※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひい
その他の疑問

新生児です 夜になると何をしても泣きまくり寝てくれません。 寝てくれ…

新生児です 夜になると何をしても泣きまくり
寝てくれません。
寝てくれたとしても下に置いたら即起きる。
抱いたまま寝ようとしたら10分ほどで起きてしまいました。
完母でしたが、母乳のせいかと思い夜はミルクにしたり試しましたが、泣きは変わらずダメでした。
昼間は授乳すればすぐに寝てくれ、2時間40分位しっかり寝ます。どこか相談する場所はありますか?
同じような経験をされた方何か対処法はありますか?

コメント

ママリ🔰

その時期は仕方ないと思います😣
大変だと思いますが時期に落ち着いてきますよ☺️👋お母さんもお子さんが寝たら一緒に休んでください!😔

こりす

暗いのが怖いとか
夜冷えて寒いとかですかね😥
ギャン泣きされるとこっちも参ってきますよね💦
ママが焦ったり不安だと
赤ちゃんも感じ取るので
一度落ち着いてくださいね✨
上から目線みたいですみません😢

保健師さんや産まれた産院なんかで
相談乗ってくれると思いますよ✨

ぴー

夜はホルモンの関係でママのおっぱいの分泌がさかんなことを、赤ちゃんは本能で知っているので、なかなか寝ないそうですよ☺️

miiiik

うちも同じ時あります!!
部屋が変わったり、場所が変わる初日は必ず寝かせてもらえません💦
ギャン泣きで上の子も起きてしまうくらい泣いています😭😭💦
なんで泣いているのかわかって上げられず、どうしたらいいか分かなくて、私も涙が出ました。。
抱っこして『大丈夫だよ〜』と声かけながらトントンしているうちに寝ますが、ベビーベットに置いたらまた起きるので、同じベットに添い寝にしたら寝てくれました😢

ママ

新生児だとまだ昼夜の区別ついてないので
そういう事多いですよね😞
昼間子供が寝たら一緒に寝て
夜は付き合ってました😅
もはや録画したテレビ見ながら!
泣いたらおっぱい、泣いたらおっぱいで
時間関係なく完母ならくわえさせちゃって
いいと助産師さんに言われました😊

ぽてーと

うちもそうでしたよ😊けど2か月たった今は夜5〜6時間寝たり寝なかったりって感じです!
今だけ!今だけです!!!最初は辛かったな〜って思い出になりますからがんばって!!😊

あやすときからおくるみ使って、寝たらそのまま置くとか、
C型の授乳クッションがあればそこにかぽっとはまるように置くと、背中スイッチ作動を予防できますよ!できないこともありますが。。。😫
縦抱きで寝たら、そのままラッコ抱きで寝たりもします。。!
あとはおしゃぶり好んでくれる子ならおしゃぶりも手ですかね☺️
バインバインじゃなくてユラユラするタイプのバウンサーがあるのですがそれ使っても良いと思います!レンタルとかにあります!
あと諦めてパパとかに抱っこしてもらうと寝たりとか笑 こっちに余裕がないのを赤ちゃんも感じてるんですかね。。笑
赤ちゃん泣いてると暑いので肌着だけにしてみると落ち着いたり。。
子育て相談の電話とか市にないですかね?市のホームページにのってたりしますよ!

長くなりましたが参考になればうれしいです!😊

ひい

みなさんありがとうございました(´・ ・`)
教えていただいたこと と
思いつくことを試してみます😭