
コメント

ま。
妊娠初期は食べられるものを食べられる時に食べるだけで大丈夫!
ってお医者さんに教えてもらいましたよ(๑• •๑)

さくらママ
つわりキツイですよね(´・_・`)
ムリにたべても具合が悪くなるだけですので、食べれる物を食べたいと感じたときに食べてください!!
ヨーグルトやゼリーとかも食べやすいと思いますよ!
-
メグ
確かにつわりが酷い時は半端ないです(^Д^;)
何も出来ないししたくないですよね(^^;;
ヨーグルトとかゼリーなら食べれそうです( ´͈ ᵕ `͈ )
ありがとうございます。- 1月8日

yuzumomo
私も多分その週数あたりからつわりで食べても吐き、飲んでも吐きを繰り返していました。
お腹が空いてるような感覚があり、気持ち悪くて食べても戻してしまう‥こんなので赤ちゃんは育つのか?大丈夫なのか?と思いましたが、病院で聞くとつわりの時期はそれまでに身体に蓄えられていた栄養が赤ちゃんにいくみたいなので大丈夫だよと言われました( *`ω´)
なので無理せず自分の食べたいもの、食べれるもの、赤ちゃんに良いと言われるものが食べれる時に食べればいいかと思います!
つわりで食べても吐いていた時は葉酸が入っているラムネみたいな、タブレットを食べていました!12週まで取るのがいいとのことだったので!西松屋で私は買いました★
よろしければまた試してみて下さい♩
ちなみにつわりの時に私が食べやすかったのは巻き寿司、いなり寿司、フライドポテト、フルーツでした!
長文ですみません(´Д` )汗
-
メグ
色々アドバイスありがとうございます。
私は揚げ物系、ラーメンが食べられなくなりました。
最近はさっぱり系しか食べてません(^^;;
もうちょっと赤ちゃんにいい食べ物食べられればいいんですけどね(^^;;
無理なく食べられる物食べますね( ´͈ ᵕ `͈ )
ありがとうございました(*^ω^*)- 1月8日

なべりん
私も同じくらいからつわりが始まって何を食べたら良いのか悩みました。
幸い嘔吐は無かったのですが、やっぱり昼間よりも夜は全然食べられなかったです。
食べれる物探しは疲れますよね。
私が確実に食べられたのはフルーツで、オレンジ、梨、スーパーのカットフルーツ、凍らせたバナナ、あとはゼリー類を食べていました。
調子の良い時は野菜のサンドイッチも食べられました。
軽くなってきたら、トマト系が平気になったのでトマトソースのパスタとかピザが食べられましたが、お米を食べられるくらいになったのは14週くらいからでした。
その期間は辛いですが、治ればご飯が美味しくて美味しくて、今は急に増えてきて困るくらいです。
無理のない程度で考えすぎず、自分に合った食べ物探しをしてみてくださいね(^ ^)
-
メグ
ありがとうございます。
私も食べられる物が減って軽く食べるくらいになっちゃってますね(^^;;
普段飲まない炭酸飲んじゃったりして炭酸飲んじゃったりすると体重が気になったりして考えちゃいますね(´+ω+`)- 1月9日

あーちゃんฅ
そのくらいの時期は何も食べなくても赤ちゃんは育つので心配ないですよ^_^
私は9wからつわりがピークだったので一時期飴しか受け付けませんでした(>_<)
水分とれていれば大丈夫です。
-
メグ
良かったです。
私も正月に入ってから飴ばっかりなめてます(^^;;
ちょっと落ちつきますよね(*^ω^*)
コメントありがとうございます。
安心しました( ´͈ ᵕ `͈ )- 1月9日

ふくちゃん716
つわりでしょうか?食べられないのは辛いですね(;_;)
でも今は無理して食べるより、食べられるものを口にするのが良いと思います!野菜ジュースなど、体が受け付けてかつ栄養があるものを摂り元気な赤ちゃんを産んでくださいね♡
-
メグ
ありがとうございます( ´͈ ᵕ `͈ )
つわり酷い時は半端ないです(T_T)
今は果物食べてますね。
リンゴ、みかん。
無理なく食べられる物食べますね( ´͈ ᵕ `͈ )
コメントありがとうございました(*^ω^*)- 1月9日
メグ
コメントありがとうございます。
ちょっと安心しました(*^ω^*)
ありがとうございます。