※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆもい
子育て・グッズ

寝かしつけが大変で、夫が単身赴任で支えがない状況。冬には二人目も生まれるため、不安が募る。環境の変化も影響しているかもしれない。

毎日寝かしつけは2時間。
その間ほとんどギャン泣きで
寝たと思えば15分ほどでまた泣きだすことも
しばしばあります…

旦那が単身赴任で実家住みのため
誰かが変わってくれるわけでもなく
しんどいです。

冬には二人目も生まれますが
二人の寝かしつけをする自信がありません…

実家に引越し旦那が遠くに住み始めたのも
最近で、
環境の変化から来てる部分もあるのかもしれません。

ギャン泣き、足バタバタをし続けて
疲れて寝る感じです。
いつまで続くんでしょうか…

コメント

のん

お疲れ様です。寝かしつけの様子や必要な年齢はお子さんによって違いますが、聞き分けができるのが3〜4歳、独り寝は5〜8歳くらいが多いのではないかと思います。
幼稚園に入る頃に意思疎通が出来て、小学生で寝かしつけ卒業ですかね。
でも毎日聞き分けられるとは限らないので、3歳になれば楽になるとは言えないのですが…

私も、息子とお風呂に入っているときに下の娘が泣いて起きたり、寝かしつけしているときに泣き出して寝入りそうだった息子が起きたりと色々ありました。
でも、二人目って一人目ほど手をかけられないし、一人目に合わせて公園とか行くと疲れますし、わりとすんなり生活習慣が身につくと思いますので、なんとかなると思います。

一つ、よく言われるのは、お布団に入るまでいつも同じことをするといいと言いますよね。
うちは、夕食、お風呂、牛乳、トイレ、歯磨き、絵本読み聞かせで絵本読み終わったら部屋を暗くします。
絵本なしだと暴れて怒ったりしますが、この流れで暗くなると怒りません。1歳の頃からずっとです。