※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん🐶
子育て・グッズ

ベビースイミングを始めたいけど、午後は疲れてしまうので支援センターに行けなくなります。支援センターも大事ですよね。

お世話になります!⭐️

ベビースイミングとかリトミックとか習い事されてる方は支援センターへは行かれていますか?

ベビースイミングを始めようと思うのですが、スイミングは午前中で午後からは疲れて寝てしまうので 支援センターなどは行けなくなってしまいます😣
支援センターも子供のために行った方がいいですよね ‥

コメント

deleted user

習い事していますが支援センターは面倒だから行ってないです😂
習い事でお友達ができたら良いなって思っています。

  • わんわん🐶

    わんわん🐶

    回答ありがとうございます⭐️
    私も、めんどうなのですが子供のためと思って行ってました😅
    習い事で出来たらいいですよね☺️

    • 10月27日
deleted user

スイミング行ったらその日はそれで終わりでしたよ☺️
いつもよりお昼寝ぐっすりでしたし、なにより母が疲れてました🤦🏻‍♀️笑
私今まで支援センター行ったことありません!だから行った方がいいとは思ったことないです🤔

  • わんわん🐶

    わんわん🐶

    回答ありがとうございます⭐️
    体験したのですが、娘も私も爆睡でした🤣笑
    人見知りが始まって、人いっぱいのところ行った方がいいと思って行ってました😣

    • 10月27日
みは

ベビースイミングもリトミックも毎日行ってるわけではないので曜日によって行き先変えてます。
たまにはしごしますが、その時は支援センターに少しよってからプールに行ってます。

  • わんわん🐶

    わんわん🐶

    回答ありがとうございます⭐️
    はしご はすごいですね 😃☘️
    私も曜日 調節してみます。

    • 10月27日
  • みは

    みは

    ちなみに少し前まではプール→帰ってご飯&昼寝→支援センターでした。
    でも月齢が上がってプールの時間が遅くなり、昼寝後は支援センターが終わる時間になってしまうのでできなくなりました💧
    慣れてくるとプールの後も普通に出掛けられますよ!

    • 10月28日