
離乳食の食べる量について悩んでいます。皆さんの子供がベビーフードを完食するのはいつ頃でしたか?10ヶ月の男の子にどれくらい食べさせれば満足してくれるかわかりません。参考になる情報を教えてください。
離乳食の食べる量について🍙
皆さんの子供さんの状況を
参考に聞かせてください☺
ベビーフード(1p80gお米入)を完食出来るようになったのはいつ頃でしたか?
そろそろ10ヶ月になる男の子を育てていますがどれくらい食べさせたら
満足してくれるのか悩み中です…
もちろん個人差があるのは
わかっているので参考までに
教えていただけたら助かります☺
- まきまま④(5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

紫千
8ヶ月頃に完食してました(^^)
今は3回食ですが、
朝1パック
昼も1パック
夜は1パック(おかず)+軟飯30g+ベビーダノン
食べてます。
食後にミルク180mlほど飲んでますよ。

へる
BFを使ってないので参考にならないかもしれませんが...。
うちの子は大食漢で、多分それ以上食べています。
今日は
一口おにぎり12個(しらす、わかめ、ごま、海苔)
チーズ入り卵焼き 卵1/3個分
大根と人参のそぼろ煮 大根輪切り2つぶん、人参輪切り1つぶん
を食べた後、「足りない、もっと」と癇癪を起こして更に大根2つぶんを追加で食べていましたヾ( •́д•̀ ;)ノぁはは
-
まきまま④
ゆえそらさん♪
コメントありがとうございます☺
今日のメニューを食べたのは
1日ですか?1食ですか?💦
すごくよく食べるみたいで
羨ましいです(σ≧▽≦)σ
もう離乳食じゃなくて
普通の食事並みですねっ!
味付けはどうされてますか?
歯はどれくらい生えていますか?- 1月8日
-
へる
1食です(笑)
3食きっちり食べはります(›´ω`‹ )
朝は
食パン 5枚切り1枚
バナナ1本
野菜ミルクスープ
プレーンヨーグルト
お昼は
海苔巻き のり1/2枚分
豆腐ハンバーグ つくねサイズ4つ
さつまいものおやき つくねサイズ4つぶん
おやつ
蒸しパン マフィン型1つ
でした。
ホントにもう味のないお子様セットなら完食できそうな勢いです(笑)
味付けはまだ昆布とかつおで出汁をとってそれで煮る程度です(*˙︶˙*)☆*°
日によっては少し味が欲しい時もあるみたいなので、そういう日はほんのすこーしだけお味噌や醤油を入れます。
後、最近私がつわりで自家製の梅干しおにぎりや梅茶漬けを口にしたりしてるのですが、ほんの少しだけ梅の実をご飯に混ぜるとびっくりする勢いで食べます(笑)
他のものに塩分を使わない(BF拒否、私自身が粉末出汁とかを好んで使わない)ので、それくらいなら大丈夫かなぁと思いまして(›´ω`‹ )
ちなみに歯は1本もありません!(笑)
月末乳児健診で歯科検診もあるのですが、一本もない子はどうするのかしら...と今からドキドキです(笑)- 1月9日
-
まきまま④
ゆえそらさん♪
すごい~❕❕
離乳食作り頑張ってますね❕
バランスもとれているっ✨
たくさん食べてくれるから
作りがいもありますねっ✨
歯が生えてないのにも驚きですっ
それほど食べるなら歯もだいぶん
生えているんじゃないかと
思っていましたが(~O~;)
朝食は何だか私が食べるのと
同じ量でビックリです(笑)
食パンはどのようにして
食べさせていますか?🍞
梅干しわたしもちょーっとだけ
食べさせてみたいなぁ(*^^*)- 1月9日
-
へる
もともとレトルトが好きではないのと、お菓子作りが趣味だったのであまり苦もなく出来ているのかもしれません(*˙︶˙*)☆*°
生えそうな感じは早くからあったのですが、未だにゼロです(笑)
相当歯茎の力が強いんでしょうかねぇ〜(›´ω`‹ )
最近は私より1食の量が多かったりして結構びっくりします(笑)
食パンは5枚切りにして冷凍しておき、凍った状態でもう半分にスライスして(要は10枚切りが2つぶんできる)から耳を切って、一口サイズにカット→10秒くらいレンジで温めて出しています。
日によって食パン以外のおかずが思い浮かばない時はさつまいものペーストやきな粉を少しずつ調乳ミルクで練ってペースト状にしたものを半分に塗り、もう1枚でサンドして少し押さえつけた後にカットして食べさせたりもします(*´ω`*)
梅干は買われるならはちみつ不使用、減塩のものを探されると良いと思います〜。
私は毎年梅が出る時期に10%のお塩とホワイトリカーで漬けてます(*˙︶˙*)☆*°
これを20%にしてお塩だけで漬けると100年保存ができる梅になると言われますが、私には食べれる気がしません(笑)- 1月9日
-
まきまま④
ゆえそらさん♪
すばらしぃ✨✨(σ≧▽≦)σ
もしかしてお料理の先生ですか?
それほど手の込んだ離乳食
1日の内のどの時間に
仕込んじゃうんですか??
さつまいもやきな粉のジャム
わたしも早速試してみます♥
梅干しのアドバイスも
ありがとうございます✨
やっぱり減塩がいいですよね!- 1月9日
-
へる
全く料理とは関係ないお仕事です(笑)
うちは主人が肉があまり好きではない(ひき肉やホロホロに煮たお肉は食べる)、野菜大好き人間なので、お野菜がメインの食卓なのです。
ですので、殆どとりわけですよ〜。
出汁で柔らかくした後味付け前に子供の分はお鍋からあげる。
取り分け忘れた時は再度たっぷりの出汁で煮て塩分を抜いたり。
葉物野菜のお浸しなんかをする時は子供の分だけ残してお湯から茹でて、大人のが出来てから子供の分を刻むといい感じの柔らかさです(*˙︶˙*)☆*°
そぼろも、鶏挽肉に熱湯をかけて油抜き&ポロポロにした後出汁に片栗粉を加えて餡にしてあげると食べやすいです。
豆腐ハンバーグにはみじん切りにした人参やきのこなどの野菜、↑のひき肉なんかを混ぜ込むと一気に栄養がとれます。
豆腐ハンバーグはうちの主人はあまりお好みでないので野菜類を一気にみじん切りにして大人はひき肉と野菜を炒めて味付けし、k各自レタスに包んで食べます。これを味付け前に取り分けておくと子どもにはつぎの日そぼろ丼ができます♪炒り卵を添えると彩りもいいです。
さつまいもだけはあまり普段のメニューにあがらない(おやつとしては使う)ので買って時間のある時に茹でて潰してから冷凍しちゃいますが。
きなこペーストは簡単なのでぜひ試してみてください♡
ミルク効果で甘さも出るし、食べやすいと思います(*˙︶˙*)☆*°
できるなら減塩がいいかなーと思いますが、なければはちみつだけ気をつけておいて普通の梅干しに熱湯をかけて塩抜きしてあげても大丈夫です(*´ω`*)- 1月9日
-
へる
お湯から茹でて→お湯からあげて、です。
失礼しました(・_・;)- 1月9日
-
まきまま④
ゆえそらさん♪
とても参考になるお話
ありがとうございました🙇✨
お野菜がメインの食卓なんて
すばらしい✨まさに理想です❕
でも野菜メインだと下ごしらえ
から炒める、煮る、味付ける
って時間かかって毎日大変では
ないですか?
うちはコッテリのガッツリなので
見習わなければですね…(>o<")💦
離乳食もレパートリーを
増やさなければと考えさせられ
とても勉強になりました☺- 1月10日
-
へる
グッドアンサーありがとうございました♪
前日からある程度のメニューが決まっているもので下ごしらえが必要なものは、夕食の支度と一緒に子どもも様子を見つつしてしまうことがあります。
たとえば、「明日は久しぶりにおでんにしよー」ってなった時、大根や人参などの根菜類をついでに切っておいて、ご飯を食べている間にコトコト茹でたり(途中で卵を投入してゆで卵も一緒に作る)。
すると後片付けの時には下茹でが完了してるので、水にさらしておいて、後は出汁と一緒にまたコトコトしておくとお風呂から出て着替えが終わる頃には柔らかくなってるので、子どもの分を出汁と一緒にとっておいて、大人の分は味付け。
15分くらいタイマーかけて煮て、後は火を止めて放置とか。
お買い物に行く時に、とりあえず安いものを見て2、3日分のあたりをつけておくと当日使う野菜と翌日以降使う野菜の被りなどがある程度見えてくるので、どうせ次の日も使うなら一緒に切っちゃえ、って感じで結構ズボラです(・_・;)
何なら野菜煮る時に鶏のささみや胸肉なんかも一緒に投入しておくと棒々鶏にでもサラダにでも使えるし、少量の煮汁と冷凍出来るので手軽にお子さんもタンパク質がとれるので何も思いつかない時に便利です(笑)
こってりのガッツリがいけると結構おかずのレパートリーも多そうで羨ましいですー!- 1月10日

さりー
月齢が違うのでご参考になるかはわからないのですが、うちの息子はキューピーのベビーフードの瓶で、おかゆ1瓶に、お野菜などのもの1/2瓶を食べます。。それにお豆腐などタンパク質を食べさせられれば食べています。
食べ過ぎ?とも思うくらいですが、母乳やミルクの飲みが悪いので、4ヶ月から離乳食スタートしているのもあり割と多めに食べていても痩せ気味です。
食べる量、個人差があるから余計に悩ましいですよね😥
-
まきまま④
さりーさん♪
コメントありがとうございます☺
確かキューピーの瓶も80gでしたよね?
ホント個人差がありすぎるので
悩ましい限りです😞
多くて無理して食べているようでも
かわいそうだし足りてないのを
我慢しているようでもかわいそうだし😢- 1月8日
-
さりー
ひと瓶、70か80だったと思います!
無理して食べさせても食べるのが楽しくなくなったら切ないですものね。。
わたし自身、今でこそ食べるのだいすきすぎてただのデブですが昔は食べるのが大嫌いでガリガリでした。お肉もお米も苦手で…アメリカにいたのでアメリカのベビーフードにジャンクな食事で育ちましたが、なんら健康に問題なく育ちました。笑
なので、気になるお気持ちは重々理解しておりますが、健診などでひっかからないようであればあまりご心配されなくて宜しいのかもしれませんね。- 1月8日
-
まきまま④
さりーさん♪
ありがとうございます✨
実は周りから「考えすぎ」だと
よく言われます💧
今月ちょうど健診があるので
ひとつの目安にしてみますね☺- 1月9日

Emy♡mam
結構早い段階から完食してました!
周りに驚かれる程食べます💦
毎回主食80g+おかず80g×2+デザートです!
デザートはバナナ1本だったりりんご1/4だったりみかん1.5コだったりです!
離乳食初期の頃に検診でかかりつけのドクターに離乳食でお腹一杯にしてあげていいよ◟́◞̀と言われたのでお腹一杯になるまで離乳食あげてミルクは1日2回でした◟́◞̀
-
まきまま④
Emy♡mamさん♪
コメントありがとうございます☺
やっぱりみんな食べてますねっ!
おっぱいやミルクを頻繁に
飲むってことはご飯が足りてない
と見なしていいんでしょうか?
ちなみに好き嫌いはありますか?
おやつは何をどれくらい
食べますか?😄- 1月8日
-
Emy♡mam
返事遅くなりました(◞‸◟)
うちは卒乳してるので参考になるかわかりませんがちょっと足りてないのかな?って思います◟́◞̀
うちはご飯の後20ml程度しかミルク飲まなかったので食後のミルクは早いうちからやめました!
お腹一杯だと水分をこまめに飲ませておけば4時間位は平気で居ます◟́◞̀
今の所好き嫌いはないです◟́◞̀
キュウリは微妙な顔しますが同じもの食べて美味しいねって言うと二口目からは美味しそうに食べるので微妙な顔して食べてる時や初めての物をあげる時は必ずやります◟́◞̀
おやつは果物かお煎餅あげてます◟́◞̀
ジュースを飲ませてるのでおやつはなるべく砂糖の甘さで作られていない天然?の物をあげるように意識してます◟́◞̀
おやつは基本1回でバナナ1本だったりバナナヨーグルトだったりイチゴ大3コだったりみかん1.5コだったりお煎餅2枚入り1袋と何かだったりりんご1/4だったりしてます◟́◞̀
ご飯の食べた量でいつもより少なかったらおやつ2回とかにしてます◟́◞̀- 1月9日
-
まきまま④
Emy♡mamさん♪
お忙しいところ書き込み
ありがとうございます✨
必ずしも決まりはない、
個人差の幅が広く今後の
参考にとてもなります(^^)
子供の様子を見ながら
食べさせる量を考えていきたいと
思います☺- 1月10日

紫千
軟飯は9ヶ月からしてます(^^)
時間は集中してたら15分かからずですが、以前は遊びだして30分とかかかっていましたが、ここで質問して集中出来るのは15分までと教えてもらい、遊びだしたら切り上げる様にしてます。
-
まきまま④
紫千さん♪
なるほど☆集中できるのは15分
なんですね!
子供さんに好き嫌いはありますか?
食事中にお茶はどれくらい
飲みますか?
質問ばかりでスミマセン💦
良かったら教えて下さい🙇- 1月8日
-
紫千
ベビーフードばかりなので、薄味のものは食べが悪いです(^_^;)
麦茶は毎食200ぐらい飲んでます。- 1月9日
-
まきまま④
紫千さん♪
遅くまでお付き合いスミマセン💦
確かに味が薄いのは食い付きが
悪いような気がします(^^;
お茶は200飲むんですね❕
うちはお茶を少しだけ飲んだと
思ったら残りは口からピューって
吐き出すんですよ…
最近便秘が気になっていて⤵⤵
色々ありがとうございました✨- 1月9日
まきまま④
紫千さん♪
コメントありがとうございます☺
毎食1パックは食べるんですね❕
うちは今1/2パックです。
もしかしたら足りてないのかも…(^^;
軟飯はいつぐらいから
食べさせてますか?
ちなみに現在食べる時間って
どれくらいかかってますか?
色々聞いちゃってスミマセン💦