
支援センターで咳をしていた子供に心配。自分の子供も喉が痛くて苦しそう。他の場所に行っていないので、影響が心配。
愚痴というか心配と不安なのですが、 先々週に支援センターに行きました。
その時3歳の女の子が咳をしながら遊んでいて、その時は結構離れてたのでうつらないようにしなきゃと思っておりました。
先週火曜日に行った時は近くでまたその子が来ていて咳と鼻水出ていたのです
前回は何もママは行ってる様子なく今回は手当ててとかお鼻でた?とかで頻繁に咳して遊んでいてちょっと近いなーと思い不安でいたら、帰った次の日あたりから時々咳してう?むせたのかな?とか思ってたら寝る時とかなんだか喉ゴロゴロなる感じで息苦しそうで、昼とか泣いてもいつもそんなに鼻水出ないのにして今日は昨日よりちょっと苦しいのかグズグズ言ってました。
まだうちの子は熱など出したことはなくて
なので余計に心配出し特に今の時期は温度のかわりが激しく体調気をつけているのに。
ちょっと、いやかなりムカつきました。
それがげ影響かわからないけどもお子さんいたり風邪の人いたところはそこにしか行ってないので。
どう思いますか?
- ミナミ(7歳)
コメント

あやりく
支援センターとかに行ったら、何かしら風邪とかもらうんでしょうね…💦
風邪ひいてる子をあんまり外に出さないで~ってなりますよね😲

こっき
うーん。
正直熱なければ日常生活送ってます
風邪菌が無いところなんてないし、しょうがないかなーと思います
-
ミナミ
風邪菌ないところはないですがありそうな状況な感じでマスクもなしでコンコンしながらじゃ不安になってしまったので
- 10月27日

まゆ
うちの子供、アレルギー持ちで一年の半分以上は鼻水でてます
あと気管支弱くて風邪でなくても乾燥してるだけで咳してます
秋冬はずっとなので、まるで風邪です
支援センターとか行くたびに、同じように周りのお母さん方からムカつかれてるのかなーと思ったら悲しくなりました
決めつけ良くないですよ
-
ミナミ
すみません
でもそんな風に感じてしまったので- 10月27日

yuki
そういう方も居ますよ。
風邪を病気と思って居なかったり熱ないから大丈夫!と子どもが集まる場に行ったり。
幼稚園や保育園は多少は、お互い様の世界ですが正直キッズスペースや児童館などはう~ん。となります💦
喘息や鼻炎などうつる物ではない症状のお子さんも居るので一概に、咳や鼻水だけで判断は出来ませんがね💦
ただ、何かあってからでは遅いので私はあまりそういう場には行かないです。
行ったとしても、自分が嫌だな~とか違和感あるならば遊ばせないか短時間で切り上げて帰ります。
-
ミナミ
同じく早めに切り上げ帰りました。
不安でしたし- 10月27日

kie
支援センターは鼻水垂れてる子って結構いますよね…私は子供が風邪ひいてたら治るまでは行かないですけど。
これからの時期は尚更そういう子は遠慮してほしいですね😅
-
ミナミ
わたしもまわりが不安になると思ったり自分が不安になるので咳止まったりなどしてからじゃなきゃ行きません
特にこの時期本当にこの時期はです- 10月27日

ほにょたん
支援センターも保育園とかと一緒で、結局みんなで同じおもちゃを使い回すので、風邪以外でも、防ごうに防げませんよね💦
確かにコンコンしてる子は連れてこないでよ〜とは思いますが、人がいるところは仕方ないと割り切ってます😅
咳してなくても鼻水垂れてなくてもウイルス持ってる場合があるし、子どもじゃなく親の方が風邪気味の場合もあるし…。
うちはヘルパンギーナ貰いましたよ、多分感染源はおもちゃかなと。
1歳過ぎてから突発性発疹、風邪、ヘルパンギーナ、風邪…と毎月病気してる娘です😭
保育園行ってないのに(笑)
-
ミナミ
ですょね
一応一歳になってから支援センターデビューです。なかなか遊びに出してないので散歩だけでは寝なくて。
保育園みたいにがっつり風邪とかはないかなと思ったけどコンコンと鼻水ダブルはちょっと不安になってしまいました。- 10月27日

いっちゃん
私も姉に同じ様な事を言った事があります^^;
鼻水なんて一年の半分はでてるし、咳もよくでるし、それで外連れて出るなって言われてもずっと引きこもりになって子供がかわいそう、心配ならあんたが家から連れて出るなって姉に言われて納得しました^^;
今、わたしの子も風邪のシーズンになるとずーっと鼻水でてます^^;
でも気になる気持ちも分かります☺︎
-
ミナミ
特に風邪とか熱を出した事ないので
余計ちょっと不安が大きいんだと思います。
何度か引いたらまたか薬もらって見てもらおうとか思うのでしょうけど
なんせまだないので余計に、、!- 10月27日

ななじろう
難しいですよね…。
月齢低い時は、私の方があまり出歩かないように気にしていました。
でも、2、3歳となると家でじっとしているのも厳しいですし、兄弟いるところ(上が園生活を送っている場合等)は、鼻水・咳くらいとなってしまうのかとも思います。現に保育園の園庭開放に行くと、鼻水ダラダラ出てる子かなりいます^^;
それでも私は娘が行きたがるので連れて行きます☆
うつる可能性はゼロではありませんが、季節の変わり目、急に寒くなったし…人のせいにはしたくないところです。
気を悪くされたらすみません。
-
ミナミ
人のせいにはしたくないのですが、
ちょっと風邪気味かしらの子に会ったのがそこしかなかったもので- 10月27日
ミナミ
そうなんです
しかもそこは0歳から3歳までなので
その日は4カ月の子も来てたしうちの子はそろそろ免疫力下がってきてるし
3歳の女の子は歩き回るから余計ばらまいて歩くんですょ。
咳コンコンしながらちょっと気持ち的に嫌でした。
しかもその子はその体育館のプールに来てこれから入るという
思わず風邪ばらまいて治る気?と突っ込みたかった
ママは支援センターに来て平気でスマホいじり、3歳で動くけど他の小さい子いるから見てて欲しいとちょっと思いました。