
来年4月に仕事復帰予定。子供を保育園に入れたいが、夫との意見が合わず悩んでいる。保育料負担や通勤距離、育児ストレスが問題。話し合いが難しく、疲れている。
長文ですが吐き出させてください😭
来年の4月から仕事復帰予定です。
子供は4月に保育園が見つかれば入れたいと考えてます。
5月生まれなので入園時には0歳です
わたし的には仕事復帰したいです
専業主婦になるつもりはありません
旦那と保育園の話をしたところ、
「働いてもお前の給料は保育料で消えるよ、それ考えて働きてーとか言ってんの?まさかお前自分で保育料払わないつもり?」
と言われました。(夫婦で財布は完全別です)
旦那の地元に引っ越してきたので、私の職場まで30分かかります。(通勤含め、保育園の事を考えるといずれ辞める事になります)
保育園の場所も私の職場方面だと市外になってしまいます
旦那の会社行く方面で保育園を探したいと思ってたのですが、「なんで俺の会社近くで保育園探すの?俺が送ってかなきゃなんないの?」と言われました。
会社近くでなくても、市内の保育園になると私は職場と真逆の保育園に送り、職場に行くことになるのでそう説明しましたが、納得してる様子はありません
「それなら専業主婦でいいじゃん」と。
子どもは可愛いのですが、家にこもって家事育児する事は私にはストレス溜まりすぎて無理です
旦那は育児もろくにしてくれないし。
保育料って妻が全負担しなきゃならないんでしょうか
2人の給料から保育料決まるのに…。
これ以上話しても喧嘩になるのでもう話しませんが
なんだか疲れます。
保育園のことでも離乳食のことでも考えて悩んでるのは私だけってバカらしい
- みぃちゃん(6歳)
コメント

まこぷー
私も来年の4月保育園入れようと思ってます
2人の子どもなのに全然考えてくれないですね!😠読んでいて怒れて悲しくなりました。
保育園のこと全部知った上で言うならまだしも財布も完全に別って…どういう意味で結婚したんでしょう?育児のこと、保育園のことも含めもっと理解して協力的になってほしいですよね😤 1度、保育園の仕組みを区役所へ聞きに行ったり保育園の見学に一緒に行かれたりしてはどうですか?このままだとmi♡さんの身体がもたないですよ、育児は夫婦協力してやるものだと旦那様には理解してほしいですね

ゆきまる
旦那さん…😭理解してくれないの悲しいですね💦そして、考えが男尊女卑なんですかね😵
知り合いに、一度専業主婦になってしまうと将来の財産に影響してしまうから、3歳までは保育料高いけど仕事は続けた方が良いと言われました。上の子の時に、時短で復帰して給料は7割だったので、保育料にとられて手元には少ししか残りませんでした😵💦それでも仕事復帰して良かったと思ってます。来年の4月にまた復帰予定です。
そもそも、女=家事&育児!と決めつける男性に腹立ちます。男女とも差別なく『家庭科』を習った世代であれば、とくに!
miさん、復帰して社会と再度つながり、ストレス発散しましょう!
-
みぃちゃん
男が上なんだよ!って何回も怒られます…。
平等だって言うと、「俺くらい稼げんのか」って😭
やっぱり手元には残りませんよね…
だから働く意味がないと言われます。
でも家で子どもとずっといるのもストレスだし😭分かってくれないし😭
ほんとにその考えやめるように話してるんですが通じません😭😭
20代のくせして考えが古くて…
手元には残らなくてもやっぱり働きたいのでもう1人で保育園探して決めます( ; _ ; )- 10月29日
-
ゆきまる
男が上😱子供見ながら要領よく家事とかこなせないくせにー!!仕事しながら要領よく育児の協力できないから、旦那さんはmiさんが復帰することをより嫌がってるんですかね(あっ!miさんの旦那さんをけなしているとかでは決して無いです!誤解しちゃう文章だったらごめんなさい!!!)
働く=お金を稼ぐだけではない!と私は思ってます。
それに、専業主婦だったら、少しでも旦那さんから無駄遣いしてると思われたら、俺の稼ぎをそんなのに使うな💢とか言われそう😵💦
miさん無理しすぎないように♥️もし復帰したら、手元に残ったお金を少しでもこっそりとへそくりにする勢いで…😁
そして、どこかでストレス発散してくださいね!- 10月29日
-
みぃちゃん
旦那のことけなしてください!笑
ほんとに育児も家事もしない、休みの日は寝てるかゲームか遊びに行ってしまうやつなので😂
夫婦で財布別なので、お小遣いとかもなく、私が自由に使えるお金はありません😂
これも余計に働きたい理由ですが…
へそくりしまくります!
ありがとうございます☺️💕- 10月29日
みぃちゃん
そうなんです。なんか私ばっかり焦って悩んでバカらしくなります。
育児は2人でやるものだと何度も話してきましたがその度に喧嘩になります😩
女なんだからやって当然だと言われるので…
旦那は休みが土日なので見学を一緒に行くことも難しそうです💦
まこぷー
焦るのも当然ですよ、焦らなくていいよって言ってくれる人がいないんですもん。
私だったらとっくに倒れてますよ、旦那さんのご実家は頼れないですか?託児所付きの職場に転職とか難しいんですかね?
誰か間に入って旦那さんに理解してもらった方がこの先不安にならなくて済むかと思いますが出来そうにないですかね…
みぃちゃん
旦那の親も働いてるので厳しいです😭
転職は考えていますが、とりあえず復帰するだけはしないといけないので💦
旦那は変なところでプライド高いので誰に説明されようと聞く耳を持たないと思います。
本当に疲れます…
一緒にいる意味も分かりません
まこぷー
そうですか…
財布も別々で育児にも協力的じゃない…
私なら子どもからしたら可哀想ですが離婚を考えますね(´•ω•`)
ほんとに自分の身が持たないですよ💦
聞くことと応援することしかできなくて心苦しいですが辛くなったらママリに吐き出してください! 保育園探しも育児も大変ですがお互い息抜きしながら頑張りましょうね✨😭
みぃちゃん
旦那との先は見えないですね😂
私自身、離婚でもいいやとなってしまってるので😭💦
ありがとうございます😭
聞いてもらえるだけでも気持ち楽になるしとても助かります( ; _ ; )