
生後3ヶ月未満の赤ちゃんがほとんど寝ていて心配。同じ月齢の子どもの睡眠状況について教えて欲しいです。
もうすぐ生後3ヶ月になる娘のママです。
生後2ヶ月になってすぐから
夜中まとめて寝るようになりました。
最初は4時間ぐらい授乳があき、
最近では6時間は授乳があきます。
昼間は2~3時間の授乳間隔なのですが
授乳が終わるとすぐねてしまいます。
もうすぐ3ヶ月になるのに
寝てばかりですごく心配です。
1日19~20時間は寝てると思います。
ネットで調べると
自閉症や発達障害の疑いなど
様々な情報があり、怖いです。
なにがあっても娘は娘で変わりはないのですが
最近検索魔になっています。
同じぐらいの月齢の方、または先輩ママさん、
生後3ヶ月弱のお子様はどうでしたか?
どうか教えてください。
- うみ(6歳)
コメント

退会ユーザー
はじめまして(^ω^)明日で4ヶ月ですが同じ感じでしたよ!
今はもっと寝ます😪夜のミルクも9時間空いたりします!上の子もそんな感じやったんでよく寝る子だと思いますよ😎

さち
同じ感じですー(´;ω;`)
ほぼ全く一緒くらいですw
私も飲みも悪くなっちゃったし、笑顔でめちゃめちゃ早く笑うようになったし、寝すぎるくらいよーく寝るし、自閉症とか発達障害とか心配してますが、もうそれは本人の気質なのでしょうがないことだし、わかるとしても、あと何年も先の話なので(^◇^;)
気にするのやめました!
気にしすぎて本人を構いすぎて、私のが疲れてきてしまったので、もう色々考えるのやめたとこです!
-
うみ
ほんとに一緒ですね!!💗
そうなんです、すっごい疲れるんです笑
周りと娘を比べてしまって
すっごい心配して検索して、、、
そうですよね、なにがあっても我が子には変わりないですし
そうなったらそうなったで
広い心で受け止めれるでっかいママになれるように頑張ります🤩💗
ありがとうございました❤️- 10月27日
-
さち
うちなんて、さらに一回に飲む量も少なくて、トータルも少ないので問題ないけど、1ヶ月から2ヶ月の体重の増え悪いねって医者に言われて、本当、飲めるときすぐ飲ませよう飲ませようってしてたから、私のが本当ダウンですよ(´;ω;`)
で、本人よく寝るけど、起きてて私が離れると、あーいーっ!!ってものっすごい大声で怒るし(´;ω;`)
もう疲れました!
なので、もう考えるのをやめましたよw- 10月27日
-
うみ
2ヶ月になった途端トータルグンっと減りました!!!
心配になるぐらい減ったけど
飲ませようとしても飲まないですよね😂笑
わかります!!
目を閉じてて寝てるって思ってても
ただ目を閉じてるだけなのかな?ってぐらい
側から離れたり
抱っこからおろしたら、なきます!!笑- 10月27日
-
さち
同じ方いて、私も救われます(´;ω;`)
私もものっすごく心配して自分が疲れちゃったので(´;ω;`)
お互い頑張りつつ、子供が心配でも見守ることを考えていきましょう(´;ω;`)
親って木に立って見るなんですよね。。
まだそれが私もできてないので、お互い頑張りましょうね!!- 10月27日

R.9.2
我が家も飲んだあと少し遊んで寝ぐずりを始めて寝る…の繰り返しです😭💦ネット見ると起きる時間が伸びるとか書いてあって心配になりますよね😖💔
-
うみ
周りの子やインスタを見て
同じ月齢の子は結構遊んでて
病んでしまいます笑
ほんとに伸びるんですかねー😂笑- 10月28日
-
R.9.2
そうなんですよねー😭💔
手がかからなくて羨ましいって
思っちゃいます😓w
色々調べちゃいますよね😖💦- 10月28日

ままり⭐️
私も今娘が、2ヶ月10日なんですが全く同じ状況でいきなり6時間夜間寝るようになり日中もずうーっと寝てます。授乳後もそのまま寝るので、起こしても起きず遊ぶ時間さえありません。
自閉症、発達障害が心配でしょうがなく、、、
その後お子さんはいかがでしょうか?
-
うみ
娘は一昨日で8ヶ月になりました!
4ヶ月すぎたあたりから
14時間睡眠に。
一緒に遊べるようになりました。
娘は何もかもゆっくりさんで
あやして笑うようになったのは4ヶ月過ぎてから、
声を出して笑ったのは5ヶ月過ぎてから、
寝返りは6ヶ月過ぎてから、
寝返りがえりやズリバイ、ハイハイは
まだできません😂
周りと比較してしまい、
同じ月齢の子ができていることが
まだまだできそうになく、
何度も検索魔になったり
自分を責めたり、
ママリで相談したり。
今でも不安になることは多々ありますが
笑ったのも寝返りも一緒に遊べるようになったのも
同じ月齢の子に比べたら1.2.ヶ月遅いですが
確実に娘のペースで成長してる、
自分が焦っても仕方ないって思えるようになりました。
みみさんのお子さんも
きっと大丈夫です。
長い目で見て
お互い頑張りましょう!- 4月11日
-
ままり⭐️
夜分遅くの返信申し訳ありません。
そして、丁寧な回答ありがとうございます😭
娘はメリーには凄くおしゃべりして、微笑んだりするのですが私には全く無関心でどんなにあやしても、笑顔で話しかけてもつまらなそうな顔をするので、ここ数日とても虚しくついつい他の同じ月齢の子と比べていました。
でも、はなちゃんママさんのお子さんのように自分のペースで少しずつ成長されている姿にとても勇気づけられました!!
焦らずゆっくり娘のペースで成長を見守れるよう頑張ります!!
お忙しい中、ありがとうございました😭- 4月11日
-
うみ
メリーに笑顔、わかります!!
うちの子もメリーは喜んで声をよく出すのに
私がニコニコしても
しらーって感じで見てるだけな時期ありました😂
辛いですよね😣
その子その子で笑いのツボは違うと思いますが、
娘は娘が寝転んでるところにまたがって立ち、
手をタッチする遊びをしてる時に初めてニコニコしてくれました!
めげそうになること、多々あると思いますが
お互い気長に頑張りましょうね💗- 4月11日
うみ
コメントありがとうございます!!
すっごい心配してたので
よかったです、安心しました😣❤️
うみ
一緒に遊ぶ時間もないぐらい寝てるんですけど
どんな感じで遊んであげていましたか?
退会ユーザー
うちも遊ぶ時間がないので特に何もしてないですが、上の子の幼稚園送り迎えでお散歩程度です🙆♀️💓
たまにお歌歌ったりですかね☺️
うみ
なるほど🤔💗
安心しました!
できることをしてみます💗
ありがとうございます😊👍🏼