※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

主人の実家に泊まりたくない理由は、猫が苦手で掃除が行き届いていないから。子供がいる今、猫の毛だらけの家に抵抗がある。我慢すべきか悩んでいます。

年末年始、主人の実家に泊まりに行きたくありません。
主人の実家は猫を2匹飼っており外と中を自由に出入りしてます。
私は元々猫が苦手なのと、私の実家では動物を飼っていなかった為、外にいた猫がそのまま家の中をうろついてる事が考えられません。
義母さんは娘の事を可愛がってくれるし、嫌な人ではないのですが、あまり掃除をしない様で家の中は小さなゴミや猫の毛がいっぱいです。
子供が生まれる前は嫌でしたが、年に数回だけだからと思い我慢して泊まりに行っていました。しかし子供が生まれた今、猫の毛だらけの家に連れて行く事に抵抗があります。
主人は母親思いの人なので中々言いだせません。
我慢して泊まりに行くべきでしょうか😓

コメント

なちょ

私も嫌です。私も実家で猫犬飼っていたので、動物も家族と言う方の気持ちは十分わかります。でも赤ちゃん連れていくような環境に外と中行き来している猫が居ると思うとちょっと衛生的に無理ですよね…。猫以外に不潔な感じがあるのなら、これから赤ちゃんはハイハイしたり家の中自由に動き回るし極力行きたくないですね。難しいですがご主人に言い出せないなら我慢して行くしかないかもしれません…😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。やはりハイハイしたりする様になれば今より更に気になりますよね。主人にはタイミングを見て話ししてみようと思います。

    • 10月28日
TKGM

それは衛生的にかなりしんどいですね…!😭私は個人的に赤ちゃんがいる家で動物が飼われているだけでも(たとえ綺麗に手入れされていても)ちょっと。。。と思ってしまうのであーやさんのお気持ちとてもわかります…😱
ダニやノミを持ち帰ってしまうのもあるでしょうし空気を吸うだけでもしんどく感じてしまいそうですね( ;;)💦

直接言いづらいようでしたら「この間病院で動物の毛が赤ちゃんによくないと言われて…」「保健センターで皮膚トラブルの話を聞いたら動物にも気をつけてと言われて…」「TVでやってたんだけど動物にはこんなにダニやノミが…」と自分の感想ではなくメディアやお医者さんや他の人の見解がこうで赤ちゃんにはかなりよくないみたいだよ!!とお伝えするのはどうでしょう…><💦

  • TKGM

    TKGM

    あ、すみませんお義母さんではなく旦那さんに、です…!(旦那さんの意識を変えていただく方向にもっていく感じで…)

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうど皮膚科に行く予定があるのでその後にでも話ししてみようと思います!!いいアイデアありがとうございます!

    • 10月28日