
女の子がおっぱいを拒否し、母乳を飲まずにおっぱいにすりすりしたり抱っこを求めるようになりました。卒乳かどうか、子供自身がおっぱいから卒業できるか心配です。
これは卒乳ですか?断乳ですか?
10ヶ月になる女の子を完母で育てています。
10月25日17:00の授乳を最後におっぱい拒否になりました。おっぱいを見ても無反応。近づけると声を出して手ではらいます。(おっぱいの味はほんのり甘かったです。)
今までは1日8回の授乳、寝かしつけ、夜中の対応は全て添い乳(夜は3回ぐらい起きます。)でした。離乳食は2回食で進みはあまり良くない方だと思います。(total 50g強)
母乳外来へ行き、搾乳した母乳を哺乳瓶、マグ等を使って試しましたがダメでした。
栄養が心配なので離乳食に母乳を混ぜてあげています。(ミルクアレルギーの為、離乳食で栄養をとるように小児科で指示ありです。)
離乳食の食べる量は明らかに増えtotal 100g近くは食べる様になりました。
これは、この子自身がおっぱいから卒業で良いと思っているのでしょうか?
おっぱいは飲まなくても、おっぱいにすりすりしたり、抱っこがとても多くなりました。乳ばなれには早いと思うのですが、、、
- ちなつ(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

もっちーモチモチモチモチモチ
卒乳だと思います(´∀`*)
うちの息子も9か月半で卒乳しました。
おっぱいを手でぐーっと押し返されるほど拒否されましたよ笑
ちなつ
さっそくの返信ありがとうございます😊❗️
やはり卒乳であってますかね✨
早くてかわいそうだなぁと思ってしまって🤣
もっちーさんのお子さんめ9ヶ月半で卒乳だったんですね✨
その後はミルクをあげてましたか❓
もっちーモチモチモチモチモチ
完母だったのでミルクはあげたことがありませんでした。
なので卒乳したからといってあたらしくミルクを、ということはなかったです。
フォロミも考えましたが、離乳食を偏りなくたらふく食べていたので、栄養は問題ないと保健師さんに判断していただき、あげていません(´∀`*)
ちなつ
なるほど❗️
私も離乳食で栄養をと言われて慌てて3回食にしました😅
保健師さんの事忘れていました!(失礼ですね💦)
気になったら相談したいと思います!
ありがとうございます😊❗️