
離婚について調べている女性が、探偵を雇わずに夫の浮気を調査中。夫が本音を明かし、女性が不利になるか心配。脅迫されている可能性も。
法律など離婚について教えてください。
旦那と離婚する予定でいます。
旦那の女の影を前から感じていて、この際だ!と色々と調べておりますと伝えました。探偵などは雇っておりません。
探偵を雇おうと思うと言ったら本音を吐いてきました。
結果が出た場合は女も旦那も請求するといいましたが正式に雇ってはいません。
この場合嘘をついたと言うことで私が不利になりますか?
脅迫罪だからとか色々言われ、
まあ今はこれでいいよと余裕な様子で、私陥れられるのでしょうか?
- ママリ(7歳)
コメント

あっくんママ
1番は、本音吐いたりそーゆー会話を録音しとくのがいいですよ!
後ノートに怪しい行動を
日にち時間と一緒に箇条書きしとくのもよいです!!

雪
私も旦那の不貞行為が原因で最近離婚致しました。
探偵を雇ったと嘘をついたことは不利にはならないの思います。
そもそもむこうは節約女王さんが探偵を雇ったことを証明できませんし、逆に雇っていないことも証明できません。
何か言われたら「不倫を自分から認めて調べる必要がなくなったから、雇うのをやめた」とか適当に流しておけばいいと思います。
投稿分を拝見すると、「探偵を雇った」ではなく「探偵を雇おうと思う」と仰ったということですよね?
だったら最初から嘘なんてついていないですよ!

あい
たとえ脅迫罪云々言われても不貞行為の慰謝料の方がおおきいので問題ないと思います。
ママリ
すみません、すでに別居しており離婚は決定しております。
これはラインでのやり取りでして私が不利に動くのかな?と
あっくんママ
そーなんですね!!
認めたなら不利には、ならないと思いますが!
脅迫には、ならないはずですが
もし向こうが弁護士さんとかついたらめんどうかもしれません(>_<)
LINEに本音のがあればスクショして絶対残しておいたほうがいいです!!
私も色々あり産後2ヶ月で別居して、脅迫って元旦那に言われましたが
内容的に100%向こうが黒だったので
結果大丈夫でした!
こっちに夫婦的な否がなければ大丈夫なはずです!
ママリ
ありがとうございます!
不倫は認めました。女の名前なども聞きました。
ただ簡潔に言うとわたしが探偵を雇ったと嘘をついたことになるので不利に動くかどうか気になってしまいまして、
あっちの方がよっぽど悪いことしてると思いますが、、。
弁護士は雇っていません。
夫婦的な否とは不倫関係がわたしになければと言うことですよね?💦