※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
子育て・グッズ

離乳食を始めて1ヶ月経過し、体重が減少して心配。母乳の出が悪く、夜間に頻繁に起きる。保健センターで相談した方が良いでしょう。

離乳食を始めて1ヶ月が経過したのですが
久々に体重を量ってみたら
減っていて心配になってしまいました😨

確かに母乳の出が悪くなっているような
そんな感覚があります😢

寝る前はミルク200飲ませるのですが
明け方は1時間おきに起きたりします💦

自治体で相談するなら保健センターでしょうか?😣

コメント

にじまま

うちも4ヵ月検診で
体重が急にぐんと下がっていました😱
3ヶ月の時に子供が熱を出し
その時にあまり飲まなかったせいで
パンパンだった母乳が
急に張らなくなり
母乳の出が悪くなったのかなぁと私も心配になってましたが
体重の伸びが悪くなっても
標準値に入っていれば
特に問題は無いよと言われましたよ( ´∵`)
気になるようであれば
保健センターですね!⑅︎◡̈︎*

  • ゆな

    ゆな

    それは大変でしたね😢
    その後母乳の出は回復しましたか?
    私もパンパンに張ることが無くなりました😓
    曲線内だったら大丈夫なんですね!
    また近々計測してみて減り続けるようだったら保健センターに相談してみようと思います✨🙋

    • 10月27日
  • にじまま

    にじまま

    母乳の出は元には戻らないです( ´∵`)
    頻繁にあげるようにしてからは
    だんだんと出るようにはなりましたが
    全然ですね(><)
    どうやったらいっぱい出るように戻るんでしょうね😞

    • 10月27日
  • ゆな

    ゆな

    そうなのですね😢
    私も水分多めに取ったり、ハーブティー飲んだり、頻繁に吸わせたりしてるんですけど、なかなか変わらなくて😭
    完ミになる日がやってくるのかとヒヤヒヤしてます😣💦

    • 10月27日
  • にじまま

    にじまま

    わかります(><)
    なるべく母乳と離乳食で
    なんとか行きたいので
    あと半年くらいは出て欲しいですね(><)

    • 10月27日