※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❤︎男女ママ♡
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを飲まず、責任を感じています。同じ経験の方、退院までどれくらいかかったか教えてください。夜過ごす不安もあります。

生後4日目の赤ちゃん、ミルクを飲まなくて母子同室になれてません
医師と看護師さんが見ててくれてます

3000をこえて産まれてきてはくれましたが、一度に飲む量は頑張って頑張って5-10ml
そして飲んでもすぐ全て戻してしまってます

昨日まではいつか飲んでくれるかな?と思ってましたがだんだんと泣かない飲まない赤ちゃんをみていて責任を感じてきました

私が上手に産んであげれなかった…と😢

同じような赤ちゃんだった方、一緒に退院できましたか?
飲めるようになるまでどのくらいかかりましたか?
夜一緒に過ごすようになって、泣かないので私がうっかり寝過ごして殺してしまうんじゃないかと今からビクビクしてます😢

コメント

🐬

うちの娘は予定日出産で2496gの低体重児として産まれました😅
おっぱいは吸うけど母乳がうまく出ず、かと言ってミルクを飲むわけでもなく退院する頃には2300きってました💦
哺乳瓶が嫌なのか吸わないし、飲んでくれても吐き戻しが多くて大きな病院に検査に出すかもと言われたほどでした💦
本来、生理的なもので一時的に体重が減るそうですが娘は戻る事もなく減る一方でした

母乳はどうですか??
くわえると吸ってくれますか??
それなら母乳が出れば大丈夫だと思います🙋

私の場合は出てなくてもおっぱいは吸ってくれてました🙋
なので、体重が増えだしたのも母乳が出るようになってからでした!
と言っても娘は哺乳力もなく体力もないのでおっぱいをくわえてすぐ寝てしまい最初は全然飲めてませんでしたが・・・
産後、2週間弱である日突然飲むのが上手になりました
それでも授乳中すぐ寝てしまうのは変わりないですが、ごくごく喉がなってるのは分かる瞬間があったので少なからず飲めてるなって実感できました
赤ちゃんが吸う力がついて上手に飲めるようになった事、母乳がしっかり出始めた事
それができてやっと安定したという感じです

ちなみに娘は全然泣かない子でしたよ!
泣かないというより、泣く体力もなくて泣けないって感じでした
泣いてもふにゃーって感じで鳴き声も小さかったです
今思えばすごく可愛い泣き方だったなって思いますが🤗笑
あと、産院では哺乳瓶拒否でしたが退院後にピジョンの母乳実感を使ってあげるとあれだけ拒否してたのに?と思うほど普通に飲みました!
母乳に近い作りなだけあってやはり娘はおっぱいが良かったんだなーと・・・
今は素材の違いが分かるようでシリコンの乳首がダメでまた哺乳瓶拒否ですが(笑)

心配かと思いますが、娘は完母になった事で改善されました🙋
元気に成長してくれるといいですね😭💕

  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    母乳も飲みません
    というより、そもそも口をあけなくて、無理やり哺乳瓶を突っ込んで、その状態でしばらくいるとようやく少し(2ml程度)飲んでくれるという感じです

    15分かけてやっと5ml飲ませる感じなんです

    そもそも飲む気力がない…と言いますか…😢

    哺乳瓶がダメとか母乳がダメとかミルクの味とかそれ以前の問題みたいです😢

    • 10月27日
  • 🐬

    🐬


    そうなんですね😭
    ちなみに口を開かないのは寝てて口を開けないのではなく起きてる状態でですか??

    • 10月27日
  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    起きてても口をあけません😢
    こちらが無理やり口をあけて突っ込んでます
    突っ込んでもすいません😢
    吸啜反射がない感じに見えます…

    • 10月27日
  • 🐬

    🐬


    そうなんですね・・・
    それは心配になりますよね😭
    娘は起きてる時でも口を開けない時もありましたが、全くでもなかっです
    哺乳瓶は全くで無理やり突っ込んでもダメでしたがおっぱいなら開けてくれる時もあったので・・・
    娘とはちょっと違うみたいですね😣
    直母でも1回も口を開かずおっぱいに吸い付いた事はないですか??

    • 10月27日
  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    まず、本当に飲めないのでわたしと触れ合えたのはトータルでこの4日でたったの1時間程度です😢

    その1時間の間に直母と保護器で試しました
    口を開けないので乳首をねじ込むのが大変で💦💦
    上の子仕様の乳首にもなってしまってますし💦よけいかもです😢

    看護師さんの話でも自分で口を開けたことはないみたいです

    ちょっと心配ですよね…
    このまま退院できなくても退院できても不安すぎて明日が真っ暗な気分です

    • 10月27日
  • 🐬

    🐬


    そうなんですね・・・
    赤ちゃんとのふれあいが少ないと余計に不安かもしれないですね😢

    厳密に言うと吸啜反射って口を開かない事ではなく、口に入れた物を吸うか吸わないかです
    なので口にふくむかどうかは別問題のような気もします
    娘は哺乳瓶は口に入ろうが吸いませんでした
    なので口に入れても素材によって吸わない事はあると思います
    娘は直母でニップルなどもダメでした
    おっぱいの乳首がちゃんと口に入って舌の上に乗れば吸ってくれるかもしれませんし、現段階で5mlでも飲んでるって事は多少は吸った事があるのではないでしょうか??
    その場合は原因はなにか分からないですが、吸啜反射そのものがないというわけではないと思います

    • 10月27日
  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    多少は吸えます
    でも全てだします💦
    ない とは言いませんが吸啜反射が弱すぎです
    多少だけでは安心できないですし💦

    完全にないわけじゃないからいいとも言えないです💦

    • 10月27日
みー

4日目なら、まだまだ上手に飲めない子も多いと思いますよ!!
この世に誕生してまだ4日なんです。
頑張ってるので、見守ってあげましょ✨

私は、私の出血量が多く貧血で、なかなかよくならず、かつ、母乳は出るのに吸わせれなくて、それで同室できない&入院長引くかもって言われ続けましたが、きちんと予定通り退院できました☺️

  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    新生児室にいる子たちの中で一番の最年長(笑)の我が子を見て涙がでてしまいます

    部屋でわたしだけいて、とにかく暇だからなのかだんだんとネガティブになってしまい…

    上手に飲めないのにも限度があると思うんです
    母乳ならまだしもミルクですし😢
    ほぼ何も口にしてない我が子。
    心配でたまりません

    • 10月27日
  • みー

    みー

    生まれて間もなくは、しっかりと栄養を蓄えてるので3日間はなにも摂取しなくて大丈夫と聞きます。
    私が出産した病院は3日目まではミルクあげてないです(その時にはまだ母乳は出てないです)

    4日目からも世間一般でいう日齢+10cc飲んでないと思うんですよねぇ🤔退院は6日目でしたが、その時に母乳が50ccでしたが、それで混合しなくていいよぉと言われましたし。

    病院によって方針は違うと思うので、いろいろ心配もあると思いますが、病院にいて、ちゃんと医師も看護師もいるんですから、心配しすぎなくて大丈夫ですよ
    いまはこれから始まる育児に備えて、しっかり休みましょう✨

    • 10月27日
  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    今は安心してます◡̈⃝
    でもこれからのことを不安に思ってるんです😢

    励ましてくださってありがとうございます

    • 10月27日
なつみん

真ん中の子が、2005gで
生まれて、ミルクの飲みも悪く
NICU?に入っていました!
まだ生後4ヶ月ですし、そこまで
自分を追い詰めなくても
大丈夫だとおもいますよ!
私は五日目で先に退院し母乳を
届けていました!2週間くらい?
子供は、入院してましたが
ミルクの飲みもよくなり退院して
お家でも飲みに問題はありませんでした!今、もう3歳ですが
ご飯などもりもり食べる元気な子に
育ってますよ🙂

  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    わたしも他人なら大丈夫って言えたと思うんですが、自分の子になると大丈夫とは思えないものですね💦

    昨日までは大丈夫大丈夫と思ってたのに、お見舞いに来てもらっても赤ちゃんに合わせれないこともあってだんだんと追い込んできてしまってます

    • 10月27日
  • なつみん

    なつみん

    わかりますよ💦
    自分の子だと不安でたまらないですよね💦
    私もそうでしたが、プロの方達が
    みてくれているわけですし、まだ
    生まれて4日目ですし、これからですよ!
    追い込みすぎず、この場や、旦那さん
    ご家族の方に弱音を吐いちゃいましょう!

    • 10月27日
  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    1日30も飲めてないのに明日退院。
    不安で仕方ないです💦

    今はプロが見ててくれますが人並みに飲めるまでは見てくれないのでそこが不安です😢

    上の子がいるので、夫は上の子に今つきっきり
    上の子がいる状態で夫に相談して弱音吐くわけにはいきません…
    子供の前で泣くわけにはいきません…
    本来なら、夫の胸でワンワン泣いたらスッキリするかもですが…
    上の子の面倒見れる人が今いなくて…💦

    もうすこし頑張ります😢

    • 10月27日
なつみん

お子さんも退院なのですか?
病院側の看護師さんに相談され
ましたか??
頼るのもとても大事ですよ!
飲みが良くなるまでお子さんだけでも
入院とかは無理なのですかね?

  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    怖くてまだ聞けずにいます💦
    あとで聞いてみます😢

    • 10月27日
  • なつみん

    なつみん

    聞いてみるのが1番ですよ!
    上のお子さんもいるわけですし
    お子さんを育てるにあたって
    お母さんに不安があったら
    お子さんにも伝わっちゃいます!
    それで、体調を崩しちゃったら
    元も子もないですよ!

    • 10月27日
  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    はい
    聞いてみます◡̈⃝

    • 10月27日