![🧸⸒⸒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![(╹◡╹)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(╹◡╹)
保険者名は保険証に書かれていますよ✨
被保険者名はご本人が会社員で保険に入っているなら自分の名前、ご主人などの扶養に入ってる場合はご主人の名前です!
妊婦署名はねねさんですね😊
直接支払制度は保険者から直接病院に支払が行われますので、超過した分があれば超過分だけねねさんがお支払い、42万内で収まれば保険者に請求して差額が返金されます(^^)
![パピコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パピコ
保険者名は保険証の下の方にある「保険者名称」を書きます。
被保険者氏名は自分名義の保険であれば自分の名前です!
直接支払制度と言うのは病院が直接請求して支払ってもらうっていうのだった気がします🤔
↑違ったらすみません。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保険者名と被保険者名は保険証を見れば書いていますよ😊❤︎
あと妊婦署名はご自身のお名前です!
直接支払い制度の活用は産院で記入するので記入しなくて大丈夫ですよ!
![ちびー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびー
保険証を見ながら書くとわかります!
保険者名→保険協会◯◯支部
被保険者名→旦那さんの扶養なら旦那
妊婦→自分
直接支払いは、産科に時期になったら、
42万が直接保険証に書いてる所から振り込まれますので、
こちらから直接お金のやりとりをしなくていいです🙌
私も直接支払いでした~(°Д°)
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
直接支払い制度は、
42万円そのまま病院側に払ってくれるので、超過した分だけ退院時に払えばいい!ということです!
前もって50万とか用意ができなくても大丈夫だよーって感じですね!
ちなみに直接支払い制度を利用した場合
出産費用が42万円行かなかった場合(例えば出産費用が40万だった場合)は2万円返ってきます!
コメント