※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびこ
子育て・グッズ

娘が2歳になるが発語がない。発達相談を考えるべきか悩んでいる。発達障害の症状かどうか区別がつかない。まだ心配する必要はあるか。

いつもありがとうございます。

発達障害っていつ頃から症状(?)が分かるようになるんでしょうか…。

来月2歳になる娘は…
まだ発語がありません(あっ!うっ!で全て通じると思ってる)
こちらの言ってる事はかなり分かります。
○○取ってと言ったら取ってくれるか、
○○が何か分からなくても指差した方を探す様子は見せます。
おにぎり、人参、ぶどう、アンパンマンなど、自分の好きなものを見ると指を指して「あっ!あっ!」と言います。
お手伝いも大好きで、下手ですが洗濯物を干したり、畳もうとしたり、割れない食器をシンクに入れてくれたり、テーブルを拭いてくれたりします。
靴下を履くのも上手です。
失敗もありますが服を着るのもできるようになってきました。

ただ、発語がなくて心配になっています。
1歳半検診では2歳まで様子を見ましょうと言われたので、
まだ発達相談には言ってません。
そろそろ行くことも考えた方がいいでしょうか…。

手を繋いで歩かない、
ベビーカーやチャイルドシートの肩紐を抜きたがる、
手足についたゴミを気にする、
なども発達障害の症状と聞きましたが、
幼い子によくある事なのか、発達障害なのか区別がつきません。

周りにはまだ発語がない子も結構いますし、
まだ心配することはないのでしょうか…。

コメント

ここな

先日二歳児検診にいってきました。
うちの地区はこの検診で二語文がでていなかったら再検査になります。
単語がまんまとかもまったくでませんか?
言っていることを理解しているのであればただ単に言葉が遅いのかなとも思いますが、うちの地区では要検査になります。

  • ちびこ

    ちびこ


    コメント、ありがとうございます!
    単語もほとんどありません💦
    こちらが「アンパンマン」「ばぁば」と言うと「あっば!」「ばっばっ!」と言う時もありますが、それを単語と言っていいのか…。
    ここなさんの地域は2語文が出てないと要検査なんですね💦

    • 10月27日
かお

こんにちは、心配ですよね。
発語だけで発達障害は分かりませんし、内容を見てると全然普通じゃないかと思います😊
その年の子で手をちゃんと繋いで歩いたりゴミを気にしない子の方が珍しいのではないでしょうか?
周りで発語が遅かった子は2歳半や3歳手前で急にベラベラと喋り出す子が多かったです。
今はいっぱい溜めてる時期で、その子のタイミングで放たれる時が来るはずです。
発達障害なら3歳頃に発語以外にも症状があると思いますので、今はたくさん言葉を吸収させてあげてくださいね👶🏻💖

  • ちびこ

    ちびこ


    コメント、ありがとうございます!
    発達障害の場合は3歳ごろで他の症状が出てくるんですね💦
    体の動きを真似するのは大好きなんですが、言葉はなかなか真似してくれません💦
    今は言葉を溜めてると信じて、たくさん話しかけてあげようと思います!

    • 10月27日
  • かお

    かお

    発語が遅い子で刺激になればと英語のレッスンに通わせてみた友達は、内気な性格だったこともあってスクールに慣れた頃に英語のお歌の真似をしだしたのが喋り出す始まりだった子もいましたし、何をしてもだめで保育園でも一人喋らない(喃語のような聞き取れない言葉)の子もいましたし、本当に子供それぞれだなあと思いました。
    まるこさんが気になるのであれば何か体験に行かれたり、発達相談に行くのはいいことだと思いますよ!
    親心としては不安ですよね。
    単語だけでもしつこく、ごはんをあげるときまんま、まんまとかいただきまーす!とか繰り返していくしかないですよね。
    そのうちもううるさいちょっとは黙っててよ(笑)って言う時が来ますよ☺️

    • 10月27日
  • ちびこ

    ちびこ


    外からの刺激は大切そうですね!
    うちは保育園も入れてないし、習い事もまだしてないので、普段は二人でいる事がほとんどです。
    時々子育てサロンなどに行ってますが、その程度です。
    来週、保健センターにも相談してみようかと思います😥

    • 10月27日
Kumagawooo

発達障害グレーです
文面からお見受けする限り、言葉の理解はできていますしお手伝いできているのであれば、言葉がゆっくり派だと思います
おっしゃるように発達障害と成長過程と区別は難しいですよね
もう少し大きくなってくるとわかりやすいようです
友達のお子さんは色がわからない、発音が赤ちゃんのままだそうです
うちも赤ちゃんのままなのですが特に診察や相談、検診でそこは指摘されず
どたらかというと多動性の方を指摘さらました
もうすぐ4歳なのですが、まだ成長過程で様子みましょうとなっています
(なんとなくそうかなぁと思っていたので心の準備はできていました)

焦らず、多少の心の準備をしつつ、たくさん話しかけてあげて、発語があったら、そうだね◯◯だねーと共有してあげるといいと思いますよ

  • Kumagawooo

    Kumagawooo

    途中文面が間違ってました
    すみません
    どちらかというと多動性を指摘されました
    でした

    • 10月27日
  • ちびこ

    ちびこ


    コメント、ありがとうございます!
    こちらの言葉はかなり理解してます。
    ドア閉めてとか電気消しても通じるので、そこまで心配しなくても大丈夫ですかね💦
    何か発達障害のチェックを見てると「こんなことで!?」と思う事が多いですよね💦
    多動性…うちの子も落ち着きがなく、一瞬でも大人しくできません。
    外でもすぐに走って行ってしまうし、もしかしたらそう言われる可能性もあるかもしれないですよね💦

    どのような事も受け止められるように、心の準備と気持ちの整理だけはしておこうと思います!

    • 10月27日