 
      
      
    コメント
 
            ha
うちはずっと
ミルクを飲んで布団に置いたら
寝てくれます😂
 
            ☺︎
私も大変でした!!でもいつのまにかひとりで寝てしまうもんですよ✨
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます! 
 寝てくれるようになりますかね?
 その日が待ち遠しいです、
 なかなか寝てくれない日は腕ちぎれそうです- 10月26日
 
- 
                                    ☺︎ 
 私も息子が抱っこ癖がひどくて5、6ヶ月の時まで抱っこで寝かせてました!!けど今しか甘えてくれないからって思うとなんだか気が楽になりました!今じゃ人形握ってひとりで寝てくれます!ままさんも大変ですが大丈夫ですよ!!- 10月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですよね、こんな時間も今しかないですしね、、 
 後から懐かしいなって思える日が来るのでしょうね✨
 まずは腕の筋肉をつけたい所です💨笑
 暖かいご回答ありがとうございます(..>◡<..)- 10月27日
 
 
            ぴすけ
母乳であれば、添い乳のまま寝かすとかですかね(´ω`)
後は抱っこしたままそのまま
一緒に横向きに寝るとかどうですか?
 
いつ頃...ってゆうのはその子次第なので
はっきり分かりませんが
だいたい5ヶ月~6ヶ月じゃないですかね(´・_・`)
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます! 
 やはりその子にもよりますよね、
 添い乳も添い寝もダメで、
 放っておくと目は寝てるのに、口だけ泣き叫びます😨- 10月26日
 
- 
                                    ぴすけ 大変ですね(´・_・`) 
 甘えん坊さんなんでしょうね😂💓
 
 チュッチュ(おしゃぶり)とかも
 ダメですか?- 10月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 おしゃぶりは抱っこしてくれとギャン泣きしてる時は、全く受け付けず、 
 抱っこした瞬間にしゃぶってくれます、、
 お姉ちゃんの方は低月齢からセルフねんね出来る子だったので、違うもんだなぁって感じです!- 10月27日
 
- 
                                    ぴすけ 吸ってちょっとしたら 
 置いてみてもいいかもしれませんね😅
 
 お姉ちゃんとやっぱ比べて
 しまいますよね(´・_・`)
 うちの子も、よく上の子と比べてしまいます😂- 10月27日
 
 
            a.g
2.3ヶ月の頃はセルフねんねしてくれてましたが今はおんぶ抱っこ添い乳とかじゃないと寝ないです😵
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ぎゃくに寝てくれなくなる事も有るのですね、ら 
 腕痛くないですか?😭- 10月27日
 
- 
                                    a.g 最近、夜泣きもたまにあります😵 
 9キロになったのでずっと抱っこは疲れます笑
 腕より腰が辛くなってきました😵- 10月27日
 
 
            m i a k i
今でもセルフねんねしてくれ無いです😂
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます! 
 やはりその子にもよるのですね、、
 腕痛くなりませんか?
 慣れますかね?抱っこに、、、
 私は腕ヤられてます、、- 10月27日
 
- 
                                    m i a k i 右腕に頭くる様にいつも抱っこしてるんですが、右腕の筋力ついてると思います(笑)(笑) 
 たまに、もう抱っこ出来ない、限界!!って時は抱っこ紐に入れて寝かせてます😂
 早く1人で寝てくれ無いかな😭っていっつも思ってます(笑)
 まだまだ後追いが有るのでキッチン行っただけで大泣きです😂
 見えてるのに(笑)- 10月27日
 
 
            まま🐥
出来ません😩
抱っこで寝かせてからじゃないと寝てくれません😵
布団でポンポンで寝て欲しい😭
回答になってなくてすみません😩
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます! 
 ほんと、ポンポンで寝てくれたらどんなに楽か。。
 すぐ寝てくれる日は良いのですが、、、
 日に日に重たくなって、足腰腕が痛いです😭- 10月27日
 
 
            退会ユーザー
1ヶ月検診すぎて3時間おきに起こさなくて良くなってからセルフねんねしてくれてます😂そのまま朝まで起きないので今すごい楽で寂しいくらいなんですが急に夜泣き始まったりするのかな?と思うと何となく嬉しい反面怖いです😂
 
            jineey
1ヶ月半くらいからセルフねんねするようになりました。たまに泣くときはありますが、3ヶ月になった今では昼間も夜もほとんど1人で寝てくれます!
その子の個性みたいですね…😓
 
            ゆー
3ヶ月くらいからお昼寝はセルフで寝てくれます!たまにダメな日もあるのですが😱あと夜中とか朝方のミルクの後もセルフです!なぜか夜だけはセルフできない😂
 
            ままりん
3ヶ月くらいまではおっぱい飲んで布団に置いたら寝てくれていました☺️
今は本当に限界に達しないとセルフねんねなんてしてくれません😂
 
            I&S&K
上の子は断乳までセルフねんねしませんでしたが、真ん中の子は生まれた時からセルフで寝てくれる事が多かったです!そして一番下は、今のところセルフねんねはしてくれません(T▽T)
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
めっちゃ羨ましいです😭