
9ヶ月の娘のお粥のかたさに困っています。固すぎると丸飲み、水分を減らすと苦しそう。パンやおやきは食べるけど、お粥はもぐもぐしない。どのかたさが良いでしょうか?
お粥のかたさに困っています💦😣
9ヶ月半の娘がいます✴️
いま4倍粥を作っていて、べたべた感が嫌そうなのでお湯でのばすと5倍粥くらいなのかなー?という感じです。
そのお粥だともぐもぐせずに丸飲み。
水分減らすとおえおえします😭
パンやおやき、蒸しパンなんかはもぐもぐしてくれるのですが💦
どのかたさであげたら良いですか?😫
離乳食は娘のペースと思っているので、9ヶ月ならもう普通のご飯!とかは考えてないです!
アドバイス宜しくお願いします😭✨
- はな(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

マヤ
うちの子もベタベタ?ネチョネチョ?したお粥が苦手だったみたいで
普通のご飯にしました。
そのままだと10粒が一度に食べれる限界ですが、お湯で洗うと粒がパラパラになるので食べてくれます😊

ママ🧸
うちの息子もお粥を嫌がります😭😭同じく食感?ベタベタしたのが嫌みたいで口から出します。固さかえてもオエッと吐いて😭
試しに大人と同じご飯あげたら喜んで食べてくれました!軽く潰したりお味噌汁混ぜて水っぽくしても嫌らず食べました!(考えてないとのことですが参考までに😣💦)
気持ち水多めに炊いて一緒に食べてます😊
-
はな
大人と同じご飯を試しにあげたんですが、おえーとしたり、そのままべーされました💦😭
水分多めに炊くと食べてくれますかね?😣- 10月26日
-
ママ🧸
試されてたんですね😣
他のものは普通に食べますか?
味が嫌とかですかね?😣
私自身が、柔らかめのご飯好きなのでメモリより少し上の水加減で炊いてベチャッとした炊きあがりになるものを食べてます😊1粒ずつ食べさせて少しづつ粒を増やしていきました!
まだまだ母乳がメインでそんなに量は食べないんですが😣💦- 10月27日
-
はな
他のものは好きなものはもぐもぐして食べてくれます😅
さきほど普通のご飯またチャレンジしました!
最初おえおえしながらも、私もめげずにあげたところ30グラムほど食べました😅
が、少ないですよね😫
とりあえず今日は蒸しパンで補いました😊
ご飯はどれくらい食べてくれますか?- 10月27日
-
ママ🧸
うちはそもそも離乳食全く食べないまま今まできてて😭💦
完母でおっぱい大星人なんです、、
身長体重平均越えてて発育は良好で小児科からもこれだけおっきかったら離乳食進まなくても大丈夫と言われてるので焦ってはないんですが😣
本人が気が向いた時に気が向いた量しか食べないです。それ以上は無理強いしてないです。小さじ1程度で終わったり😭味噌汁や野菜も混ぜて子供茶碗の量ぺろりと完食だったり、、。(計ってなくて曖昧ですいません😅)- 10月27日
-
はな
そうなんですか!
娘は食べること自体は好きみたいで食べてくれます😃
小さじ1だと心配になりますね😫💦
ありがとうございます🙋- 10月27日

はじめてのママリ
普通のご飯を考えてないというのは、普通のご飯だとえづいてしまうってことですか?
そっちのほうが噛んで食べてくれるならそのほうがいいような気がしますが…喉越しがいいから丸呑みしてしまうのだと思います🤔
-
はな
そうなんです。
おえっとなったり、べーと出されたりしてしまいます😭
普通のご飯をどうしたら上手にもぐもぐしながら食べてくれますかね?💦- 10月26日
-
はじめてのママリ
それならまだお粥でもいい気がしますね😣パンやそのほかのお野菜がある程度固形で食べられるならご飯は焦って形状変えなくてもいいのかなーと💦
うちも7倍粥あたりからえづくようになってしまってお湯でのばしたりして与えてました!8ヶ月頃から試しに普通のご飯にしたら食べたので柔らかめの大人と同じご飯にしましたが…それでもオエっとするときはしてました😂もともとご飯があまり好きでないのかパンのほうがよく食べます💦
でもあるときからふと、そういえばちゃんと食べられるようになったなーと思うようになりましたね🤔✨- 10月27日
-
はな
今朝はまたご飯にチャレンジしました!
30グラムくらいどうにか口を動かしながら食べてくれましたが、途中からは嫌になったのか泣かれてしまいました😣
そのあと他のものは食べたのでご飯が嫌なんだと思います💦
食パン、蒸しパンは娘も好きみたいで固形でももぐもぐしながら食べてくれます😃
娘もぱくっと食べれるようになると嬉しいです!
いつかは食べれるようになると思うので無理せずにとは思っていますが、どのかたさが良いのか悩ましいものです🤔- 10月27日
-
はじめてのママリ
我が家と同じですね😂💦
娘は定期的にご飯(お粥)イヤ期があります(笑)でも小麦ばっかりもよくないかと思い頑張って食べさせるのですが…
お味噌汁に入れてねこまんまにするとよく食べました🤣あと最近はおにぎらずがブームです✨固形が食べられるのであれば、ぜひおにぎらず試してみてください!うちはまだ下の歯2本ですが小さくすれば飲み込めるみたいです💡はじめは詰まらせるのが怖かったので1センチ四方くらいまでちーっちゃくカットしてあげました(笑)- 10月27日
-
はな
そうなんですよね。
パンばかりだと良くないかなと思い、2回はご飯にしています😣
が、パンと食い付きがまるで違ってて😅
娘もあんかけにしたり、スープに混ぜたりする方が食べてくれます!
が、丸飲みです💦😫
おにぎらずは少し前にやってみましたが、べーされました😭
けど、1センチなんてすごい!
私は大きかったのでダメだったのかもしれないですね😟
大人と同じかたさでおにぎらずですか?🍙- 10月27日
-
はじめてのママリ
うちはご飯イヤ期は3食中1回だけでしたので、すごく頑張ってらっしゃると思います!!
丸飲みでもうんちが普通ならいいのかなぁと思いあまり気にしてませんでした🤣他の食材でカミカミできてるならそのうちできるようになるはずです!
おにぎらずは大人と同じ固さで作りました!小さくすると食べる量自体は少なめになってしまうんですけどね💦
うちはご飯がイヤ以外にも自分で食べたいっていうのもあるみたいです。パンだと自分で食べられますもんね😅なのでおにぎらずはヒットしました💡- 10月27日
-
はな
本当は毎食パンにしたいくらいですが😅
お昼はお粥にしたところ、おえっとせずに食べました!
他のものでもぐもぐ出来るものもあるので、やはり焦らずにお粥のままで行こうと思います。
おえおえしながら無理に食べさせるの可哀想で😣😣
いつか食べれるようになりますよね😂
自分で食べたい欲あるんですね!
凄いですね🤗
娘は手づかみ食べもさせてますが、特に意欲はなく、食べさせてーと口が開きます。
甘えたちゃんです😂😂- 10月27日

ままりん
うちも丸呑み状態だったので普通のご飯にしましたがダメだったんですね💦
普通のご飯より少し水分多めとかはどうですかね(><)?
-
はな
普通のご飯で水分多めというのは、炊飯器で炊く時点で水分多めってことですかね?
ふっくら炊ければ食べてくれるんですかね💦
食べている途中でだんだんご飯がかたくなりませんか?
そういうときどうしてますか?😟- 10月27日
-
ままりん
私はその頃ご飯も冷凍ストックしていたのでチンするときにお湯を入れてました!
炊飯器で炊く時点で水分多めってことです!
お粥まではいかないけど大人が食べるにはちょっとベチャベチャかな~?くらいですかね🤔
食べている途中でご飯が固くなった時は味噌汁やスープ混ぜちゃいます🤣笑- 10月27日
-
はな
なるほどー!
目盛りを少し越すくらいですかね🤗
やっぱりご飯途中でかたくなりますよね💦
私の炊き方が悪いのかと思っていました😅
ありがとうございます!
色々試してみようと思います🙇✨- 10月27日
はな
普通のご飯だとちゃんともぐもぐしてくれますか?😭
お湯で洗うなんていう発想なかったです!!
良いこと聞きました🤗❤️❤️
マヤ
未だに固形は噛めない(喉に詰めて嘔吐)ですが
ご飯粒はモグモグしてますよ😊
はな
そうなんですか!
おりこうさん😭❤️
お湯で洗うの試してみます!
それなら普通のご飯でも食べてくれるかもしれないですもんね😭❤️❤️