※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーちゃん
子育て・グッズ

育児で疲れてしまいました。2歳3ヶ月の子供にイライラし、保育園に入れたいです。保育園は働かないと入れるのか、お子さんとの接し方について教えてください。

なんか、もう育児に疲れました。

昼間も怒らせることばっかり。イライラさせることばっかり。やっちゃだめなのことしたり
買い物してたら、ベルト外して抜け出してどっか走って行っちゃうし。

夜泣きするし、

どー接したらいいかもう、わからないです。

2歳3ヶ月はむずかしい。

おひとり様したいゆっくりしたい。


皆さんどーお子さんと接してますか?

それと保育園って必ず働かないと入れないんですか?
もー昼間一緒にいて怒ってしまうよりお友達とか
優しい先生の方が息子にもいいかなって
思って入れたいんです。、

コメント

noa

保育園は働いていないと無理です
働かないのであれば幼稚園にいれるしかないですね😖💦


大変だろうとは思いますが
自分の息抜きのためやお子様のためにも保育園通っていたほうが子供も色々なこと覚えれるしいいとおもいます☺️

さよ

一人の時間は大切ですよね。
旦那さんの協力は難しいですか?

わたしは月に2回旦那に全て任せて出かけさせてもらっています。

夜には帰りますが、ぼーっとしたり、おいしいご飯をゆっくりたべたりして、また頑張ろ!と言う気持ちになれます。

保育園は働いてないとダメだった気が。。
働いてて、みれないから預かってほしい、という名目?らしいです。

RY ♛ Mama

うちは旦那の社長に頼んで
働いてる風にしてもらって
保育園入りましたよー🙋🏽‍♀️

deleted user

同じです😂
朝起きてすぐ怒ってます(笑)
1日子供2人も相手してられないので近くの支援センターか実家に行って毎日どこかしらに出かけてます💨💨

晴天

一時預りはどうですか?
お金払えば保育園によって7日~14日利用出来るはずです。
保育園は働いていないと入れませんが、幼稚園なら満3歳から行ける所もありますよ。

Kyaori ♡*°

同じ月齢です!
わたしも今
参ってます。

接し方が難しいすぎて怒るしか出来てない
自分に腹立ちます。
いずれは落ち着くんだろうと
思っていてもそれまでが長いです泣
同じ境遇の方がいてとても共感してしまいました。

いま、育休中で保育園には預けれているので日中は気が楽です。
土曜日保育も出してるので、、
そっのが私に怒られなくて
いいかなと思って..

今、幼稚園でも2歳から受け入れている所あると思いますよ!

お互い頑張りましょう。