※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
子育て・グッズ

授乳しながら寝かせるのは眠りを浅くすることにつながるでしょうか。

よく「添い乳だと眠りが浅くなって夜中に何度も起きる」などと耳にするのですが、授乳しながら寝てしまってそのまま布団に置くのも同じ事ですか?

コメント

まほママ(3児ママ)

添い乳でも、授乳しながら寝てしまい布団に寝かせても、大体3時間~4時間くらいの間隔で授乳です(^-^)
うちの子は、添い乳でもあまり関係ないみたいです(^-^)

  • 🧸

    🧸

    回答ありがとうございます(^^)
    どちらでもあまり変わらなかったんですね(^^)

    • 10月27日
kaoriino

娘の場合ですが、
添い乳で寝かしつけ、起きるたび添い乳→夜中30分-1時間おきに何度も何度も起きる
添い寝で寝かしつけ、起きたら抱っこで授乳して置く(寝てしまうことが多かったです)→夜中4時間おきに起きる(昼と同じ間隔)
その後昼の授乳間隔があくとともに夜起きる間隔も開いていきました。
個人的にはやはり1番最初の寝かしつけが大事だと思います☺︎最初の寝かしつけが授乳中寝て…の感じだとやはり頻繁に起きてしまう気がします。乳首が入眠アイテムみたいになってしまうと、眠りが浅くなった時にそれが無いことにビックリして覚醒、というメカニズムかなあと💦
もちろんどちらでも変わらない、という子もいると思いますが( ˘ᵕ˘ )