※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あむちゃん
子育て・グッズ

9ヶ月の息子のミルク育児について相談です。現在のタイムテーブルや量に不安があり、朝のミルク量や離乳食のタイミングが悩みのようです。寝る前のミルクは200mlで考えています。

もうすぐ9ヶ月になる息子がおります。
だんだん母乳がでなくなってきており、そろそろ断乳しようと思っています。ミルク育児の皆様は一日のタイムテーブル、ミルクの量はどのようなかんじなのでしょうか?

現在は
6時〜7時 起床 おっぱい
8時 離乳食
10時 ミルク160
1430 ミルク200
18時 離乳食
19時 お風呂
20時 おっぱい ミルク160くらい

このようなペースであげています。朝のおっぱいをミルクに切り替えると離乳食に響いてしまいそうな気がして。。でも朝一で離乳食は泣いて食べないのでミルクを少しあげてからかなと思うのですが、量が難しいです。
寝る前はおっぱいやめて、200でいいかなと考えています。

コメント

ななママ

離乳食はいつ頃から三回食にするんですか?😃

  • あむちゃん

    あむちゃん

    まだ8ヶ月なので、9ヶ月になったら少量から三回食にしようと思っています☺️

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

完ミです☺️🍼
6時半~7時起床→離乳食
11時半 離乳食
15時 おやつ(おやきや野菜スティックなど)+ミルク100ml~
17時 離乳食
18時 お風呂
19時半~20時 ミルク180ml→就寝

こんな感じです☺️
夜の離乳食が3回食目で、最初は1回食の半分くらいの量にして少しずつ進めてたので
そのときは15時はおやつ無しでミルク180ml、寝る前のミルク210mlでした💡

  • あむちゃん

    あむちゃん

    具体的にありがとうございます☺️時間がしっかり空いているので離乳食をしっかり食べられているのですね!
    私も朝ミルクなしで離乳食食べれるように移行していきたいと思います!夜のミルクの量など参考にさせて頂きます!

    • 10月26日