
娘が6ヶ月で、2回食に移行し睡眠を調整したいが、夜はなかなか早く寝付かず、夜中に数回授乳。昼寝や夕方の睡眠もバラバラ。この状態で大丈夫でしょうか?
今日で6ヶ月になった娘なのですが
これから2回食になるし、睡眠時を調整したく思ってるのですが、なかなか早く寝てくれなくて
いまは、早くて21時30分 遅くて10時に寝ます。
そのご、2、3時間起きの授乳3回ほどあり夜泣きと言うまではいかないのですが、おっぱい探して起きる感じでおっぱい飲ませると寝ます。
そして起きるのが9時半から10時くらいです。
昼寝は12時半位からだったりで、夕方も3時くらいから1時間半だったり1時間だったりバラバラで寝ます。
こんな感じなのですが、大丈夫なのでしょうか?
- はじめてママ(7歳)
コメント

ルナ
朝を7時頃に起こしてみてはどうでしょうか?
昼寝はうちも決まった時間ぴったりではないですが、起床、ミルク、お風呂、就寝時間は同じです☺️

ひぃと
起きるのが遅いかなぁと🤔7時くらいに起こして午前中1回寝かしたらどうですか😘🤔
-
はじめてママ
起こして大丈夫なのでしょうか?寝てるのに起こす事がいい事なのかどうから分からなくて💦
起こして大丈夫なら、そーしてみます😣- 10月26日
-
ひぃと
起こして大丈夫ですよ🙆♀️夕方は寝ても30分くらいで起こしてあげたら夜もっと早く寝てくれると思います😊✨
- 10月26日
-
はじめてママ
そうなんですね!💦起こすのが可哀想なのと、寝る子は育つからね~と病院の先生にも言われてたので好きなだけ寝かせてました💦- 10月26日
-
ひぃと
生活リズムきちんと整えてあげたほうがこれから楽になると思いますよ😘✨
- 10月26日
-
はじめてママ
ありがとうございます😭❤️やってみます!- 10月26日

退会ユーザー
うちはもうすぐ6ヶ月です。前までは10時に寝てましたが早めに寝かしつけたら7時半とか8時には寝るようになりましたよ!
その代わり朝は6:30とか早いですが!!
夜中はうちも2、3回起きます。
-
はじめてママ
どーやってはやくねかしつけましたか?寝かしつけてもすぐ目覚めて寝てくれなくて💦- 10月26日
-
退会ユーザー
7時半とか8時くらいに頻繁にぐずってたんですよね…眠たいと気づかなくてずっとあやしてたんですけど、もしやと思って暗い部屋でおっぱいあげたらそのまま寝ました😓 眠そうな雰囲気はないですかね??
やっぱり皆さんが言っているように朝早く起こして、寝る時間がスライドしてくれるといいですよね💡- 10月26日
-
はじめてママ
8時くらいに、グズっておっぱいあげて寝かしつけたのですが、私が居ないとわかると、泣き出してそこから覚醒して寝なくて😣結局今日も寝たの10時です。。💦明日とりあえず7時に起こす作戦でいってみます!- 10月26日
-
退会ユーザー
覚醒した時にうまくまた眠れるといいんですけどね〜😓うちもすぐ起きる時あります!抱っこして耳もとでめっちゃ小さい声で歌を歌うと寝ることが判明しました😁
明日朝頑張ってください💪🏻✨- 10月26日
はじめてママ
ルナさんはミルク飲みですか?混合ですか??寝る前はミルク飲ませてますか??
ルナ
うちは完ミです💦
大体3ヶ月頃からはあげる時間決めたくて、泣けばあげるというのをなくしていきました💦