
コメント

退会ユーザー
我が家も親指の付け根がパックリ…だめ!!やめなさい!!なんて言ってもやめるわけもなく。。
あきらめてたけど、ある日「みてみて、親指さんが痛い痛いって泣いてるよ。かわいそうだから、お口に入れるのやめてあげよう(^o^)」の言葉で直りました!!
うちは寝入るときだけだったので、すんなり。何回か指をくわえてましたが「痛い痛いだって😭泣いてるよ~」と言い続け、二週間程でやめました。
みんながみんなうまくいくわけじゃないけど、試してみてください(笑)
一歳半で指しゃぶり卒業しました(T_T)

カピバラさん(*´∀`)
うちの子も指しゃぶりが凄くて辞めさせようか迷っています😖
検診の時に聞いてみましたが辞めさせたほうがいいと言われたのは歯の検診の先生…やっぱり指しゃぶりで歯並びが変形しちゃうみたいです(;_;)
保健師さんからは無理に辞めさせないほうがいいよと言われました😅
友達の子どもは指に苦い薬を塗ったら辞めたそうです。(子ども用品が売ってる店に売ってるそうです)うちは試したことがありません。
後、絆創膏を貼るとも聞きましたがうち子は気になってすぐに取ってしまいました😖
指しゃぶりしていたら「チュッチュッとろう」の声掛けもしましたが全くでした😞
-
*abechan*
コメントありがとうございます!
先生でも意見が違うんですね😥
苦い薬も考えているんですが、どうも踏ん切りがつかずです。
絆創膏も試してみたのですが、口ですぐ取ってしまいました⤵️
中々難しいですよね(´;ω;`)
お互い頑張りましょう(´;ω;`)‼︎‼︎- 1月8日
*abechan*
コメントありがとうございます!
やはり指の気持ちを言ってあげるのが効果的なんですかね✨
うちの息子はもうすぐ1歳1ヶ月なんですが、根気よく言い聞かせてみます‼︎‼︎