
コメント

ゆーまま
泣かせてもいいから入るか、夜寝てから入るしかないかもです(´•௰• ` )

む
いつもそんな感じです💦
お風呂10分もはいれてないです😨
-
はじめてのママリ
毎日だとお風呂の時間がストレスになっちゃいますね😫私もしばらく赤ちゃんと2人きりなので神経すり減ります。。
- 10月26日
-
む
そうなんです😭
一日の中でお風呂が一番いまはいやですw ゆっくりはいってたいですよね😞- 10月26日
-
はじめてのママリ
私もお風呂が一番のストレスになっています😭今日も泣かれてしまいました😂
- 10月26日
-
む
最近は旦那がいれてくれるので
すこし楽になりました☺︎- 10月27日
-
はじめてのママリ
旦那さんが入れてくれるなら安心ですね☺️✨
- 10月27日

そーまま
私はハイローチェアを洗面所に
持っていって、お風呂の扉を
少しあけて、赤ちゃんの様子を
見ながらお風呂入っています!
ご機嫌で待っているときもあれば
泣かせてしまう事もありますが
多少は仕方ないのかな?と思います😓
-
はじめてのママリ
必要ないかな?と思ってハイローチェアなど買ってなかったのですが、あれば便利そうですね✨
- 10月26日

m.m
私は、脱衣所でバウンサーに乗せてドアを少し開けて急いで洗ってから子供を洗ってあげてました😵
その間、多少は泣きますが心を鬼にしてとにかく急いで自分は洗ってました😭
それか子供が寝た後に入るかですね😫
-
はじめてのママリ
バウンサー良いですね✨
寝たのを見計らって入ったつもりだったのですが、途中で起きてしまったみたいで😅泣くのは仕方ないですね💧- 10月26日

こころ
どうしようもないですよね😓
私もしっかり寝かして、慌てて入りますが、そのうち大きな泣き声が聞こえてきて、猛ダッシュで入ります!💦
-
はじめてのママリ
寝かせたつもりだったのですが、起きてしまったみたいです😂
猛ダッシュで入るしかありませんね💦- 10月26日

ママリ
赤ちゃんが寝たあとダッシュで入ってましたよ☺️✨
-
はじめてのママリ
猛ダッシュで入るしかなさそうですね😂
- 10月26日

サプリ
1ヵ月だとお風呂は別々ですかね??
先に子をお風呂入れて、ミルク飲ませて寝たすきに入ってました☺️泣くこともありましたが…仕方ないと思って😭
一緒に入るようになってからは、私が体を洗っている間だけ脱衣所で待ってもらっていて、見える所なので泣かずに、だいぶ楽になりましたよ☺️
お風呂前にタオルやパジャマ等、セッティングして子を待たせない様に計画的に入ってます😂
-
はじめてのママリ
お風呂はまだ別々です!
寝かせたつもりだったのですが、途中で起きてしまったみたいです💦
一緒に入るようになったら今より楽になりそうですね😅- 10月26日
はじめてのママリ
寝たのを見計らって入ったのですが、起きてしまってたみたいです😂