
保険について質問があります。画像(3枚)の内容について教えてください。
回答を頂けなかったので、再度分かる方がいらっしゃいましたらお願いします💦
保険のことでお聞きしたいです😭💦
画像(3枚)の内容になります!
- リラックマ(6歳)

リラックマ
こちらは2枚目になります!

ポテト
保険請求は診断書必要ですよ。
コープに電話して診断書を送ってもらって、それを病院に書いてもらってコープに送ります。
診断書を書いてもらうのにも、一通5000円くらいかかります。
この入院で保険が降りた時に出産で降りないのかどうかは分からないです。
そこはコープに聞いた方がいいです。
普通分娩は保険降りないですよ。
吸引分娩などの異常分娩になった時に保険降ります。
私もコープですが、吸引分娩で保険降りました。
-
ポテト
追加で。
帝王切開になれば高額医療費制度が使えるので、念のため先に申請していた方がいいかなと思います。- 10月26日
-
リラックマ
コメントありがとうございます😄
診断書って書いてもらうのにお金がいるんですよね…忘れてました😨
そうなるとややこしいような…とりあえず、コープ共済へ連絡していろいろ聞いてみます😊
吸引分娩ってちょっと怖いのですが、それはどんな感じなんでしょうか?💦
緊急性がある時に用いるものなのか…無知ですみません😣💦
帝王切開は血圧が急に上がったり、母体や赤ちゃんに何かあれば緊急帝王切開になるかもとは先生に言われてますが、今のところは逆子でもないので大丈夫だと思います!- 10月26日
-
ポテト
吸引分娩は赤ちゃんがもう少しなのに出てこれなかったり、心拍が弱くなってしまった時にされると思います。
緊急性というか、手助けですね。
私は赤ちゃんがもう少しなのに出てこれなくて吸引になりました。
心拍も少し弱くなってたみたいです。
緊急性があればすぐに帝王切開になると思います。
何があるか分からないので、高血圧でもノーリスクの妊婦さんより帝王切開の可能性は高まると思います。
高額医療費制度は先に申請しておけば、すぐに適応されるので。- 10月26日
-
ポテト
すみません、吸引分娩がどんな感じか書くの忘れました💦
会陰切開をして、吸引カップを赤ちゃんの頭につけてバキュームして引っ張りだす…で分かりますかね?💦
画像つけておきますね😌- 10月26日
-
リラックマ
画像付きですごく分かりやすいです!
ありがとうございます😄💓
こうやって吸引するんですね…手助けと言われたらすごく納得できます!!
結局赤ちゃんって普通に出てきても、ちょっと頭が伸びてるって聞きました😫💦
でも、赤ちゃんの心拍が弱まるって怖いですね💦
Chiiiiiさんのお子さんもそうだったんですか…すごく不安になられたんじゃないですか?😖
でも、無事に生まれてくれてなによりですね😭💕
帝王切開を確実にするか分からない状態でも高額医療費制度は使えるのでしょうか?💦
もし帝王切開に分娩中変わっても、後から申請もできますかね…ちょっと時間かかるかもですが😣💦
今は血圧も落ち着いてますが、何があるか分からないのがお産ですもんね😵- 10月26日
-
ポテト
心配もありましたが、意識朦朧の中「やった!保険おりる!」って内診喜んでました😅
今考えるとバカですよね笑
後から申請ももちろん出来ますよ。
ご主人やご家族が日中に申請に行けるようであれば、産後でもいいかもですね。
もうすぐですね!
出産頑張ってください😊- 10月26日
-
リラックマ
いえいえ、人間の心理もありますから…ちょっとそう思ってしまう気持ち分かります(笑)
赤ちゃんが心配なのはもちろんなんですけどね😅
主人や家族が行けるなら大丈夫そうです!
もしそうなったら申請に行ってもらいます😊
いやー、バルーンや促進剤しても子宮口3センチしか開かず陣痛もこなかったので心が折れましたが、今は赤ちゃんが出てきたくなるまで待ちたいと思います💓
だいぶ下の方で胎動も感じているので😳笑
胎動減るって聞いていたのに、我が子は違うのか元気です(笑)
予定日まで9日ありますし、焦りは禁物ですね😨💦
陣痛きたら心穏やかは無理でしょうが、それまでゆったりとした気持ちを持ち、歩いたり階段昇り降りしたりして過ごしたいと思います😤
ありがとうございます😆💓- 10月26日

リラックマ
こちらは3枚目になります!

©️
私はバルーンと促進剤の予定でしたが、バルーンいれたら陣痛が来て促進剤は使わず出産でした。
第一生命なんで、参考になるか分かりませんが、
保険会社の人から「バルーンや促進剤、また点滴は医療行為にあたるのか?三割負担の対象になる場合があるから、病院によって言い分が違うから、事前に聞いておいて。」
と言われ、バルーン入れる前の説明の時に事前に聞いたら、医師に
「産まれる前のこの行為は保険の対象になる。」と言われました。
その事を保険会社の人に伝え、そちらでもそのように準備してもらっていました。
結局バルーンと点滴だけだったけど、申請をしたんです。
そしたら、対象じゃないと返事が返って来たんです。担当の保険の人もビックリしてました。
理由は、出産に関するイレギュラーなものでは無かったからでした。病院というか、担当医もよく分かっていなかったみたいで、結局保険は使えず💧
普通に支払いました。
なかなか手続きが面倒でしたが、保険会社さんに確認してみるとそういうこともあるそうですよ!
-
リラックマ
コメントありがとうございます😄
ふむふむ…やっぱり、保険会社に聞いてみるのが1番確実そうですね💦
私の場合、使ったにもかかわらず出産までに至らなかったので😢
自分で言うのもなんですが、ちょっと特殊な気がします😵💦
ただ、担当医がよく分かっていなかったというのは正直うーん😖って感じですね💧
主人の母の繋がりでコープ共済へ入会したので、母に言って担当してくれた方に聞いてみたいと思います!- 10月26日

ちぃこ
わたしもあまり詳しくはないのですが、コープ共済には内容を伝えて保険がおりるか確認した方がいいです。
加入してる保険によって内容異なります!
わたしは第一生命に加入していましたが促進剤は出ず、吸引分娩はでました。
妊娠による糖尿病は治療費がでたので、高血圧ももしかしたらでるかもしれません。
保険がおりるとなったら診断書を書いてもらいます。
あと妊娠、出産は保険適応外なので高額医療制度はできないんじゃないでしょうか(´・ω・`)詳しくないので調べてみてください。すみません汗
保険がこの入院でおりても出産のときもまた診断書かいてもらえばおりますよ。ただ普通分娩だと基本的に保険はおりないとおもいます。
加入してる保険会社に確認してください(^^)
-
リラックマ
コメントありがとうございます😄
やっぱり保険会社に確認するのが良さそうですね💦
第一生命は促進剤ではおりないのですね…吸引分娩はなんとなく怖くて緊急時以外はなるべく避けたいなぁ😫
高血圧も病院に入院したら落ち着いたのか嘘のように通常ぐらいになってました😨💦
きっとそれが1番いいことなんですよね💦
高額医療請求できんのん?って同居している主人の母に言われたのですが、やっぱり病気ではないし無理ですよね😣
主人の母の繋がりでコープ共済へ入会したので、母に言って担当してくれた方に聞いてみたいと思います!- 10月26日

R♡Nmama
回答になってなくてごめんなさい💦
共済に電話して聞かれた方が
確実だと思いますよ🙂🙌
夫婦なので
迷惑とか、申し訳ないとか
思わなくてもいいと思いますよ😌🙌
私は
結婚前から
全て出してもらってます😌🙌
感謝の気持ちがあれば
十分だと思いますよ😊🙌
-
リラックマ
コメントありがとうございます😄
やっぱり保険会社に聞いてみた方が良さそうですね💦
主人の母の繋がりでコープ共済へ入会したので、母に言って担当してくれた方に聞いてみたいと思います!
頭では夫婦だし助け合わないとって思ってるんですが、なかなか…😭
私の性格だと思うんですが、人に対して遠慮したり申し訳ないっていう気持ちがいっぱいになるんです💧
損をする性格なのかなぁと思いますが😖
ただ、主人が悩んだり困っている時は私ができることを全力でしてサポートしたいと思います😊💓- 10月26日

アンパンマン大好き❤️
コープで私も出産前に確認したら保険が適用された3割負担してるもの?だと適用されるようなこといってました(*^^*)吸飲と帝王切開は降りると確実に聞きました(*^^*)
赤ちゃんのための早めの入院も降りると思いますよ(*^^*)
電話で早めに入院したとかもおりますっていってました😊💦
出産の際、小股が裂けて、縫ってもそれで保険が降りることがあるそうです。手術扱い?何か診断名を書いてもらえると降りるそうです(*^^*)人により言うことを違うので電話で上手くいって、診断書といわれたら病院の先生に保険が降りるので、診断書がほしいとか言うと書いてくれるみたいですよ(*^^*)
何かうろ覚えですみません(>_<)
出産2週間前にしたのですが、小股も避けなかったのでキチンと覚えてなく😅
そんな話もあるのかーくらいに聞いてもらえれば😊🍀
-
リラックマ
コメントありがとうございます😄
やっぱり吸引、帝王切開はおりるんですね!
今のところは逆子でもないので大丈夫だと思います😊
ただ、血圧が急に上がったり母体や赤ちゃんに何かあれば緊急帝王切開になるかもとは先生に言われてます💦
赤ちゃんの為に早めに入院した方いらっしゃるんですね…私はバルーンや促進剤を使っても出産には至らなかったので特殊だと思いますが😫
あっ、会陰切開でしたっけ?
確かにあれはお股切っちゃうんですよね…陣痛で切る痛みなんてって感じらしいですが怖い😵💦
お股裂けなくてよかったですね💓
あれは後が痛いとかって聞きました😖
とりあえず、コープ共済に聞いてみます😊- 10月26日
コメント