※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナリー
妊娠・出産

母乳が足りないため、ミルクを足していますが、母乳のみにしたい。母乳外来で相談したが、泣き止まず困っています。母乳が出やすくなる方法はありますか?

母乳について。出産して6週間。母乳のでが悪いのと乳首が小さくて咥えにくいのか、上手く母乳をあげれてません。乳頭保護器も使ったけど、咥えてくれません。先日母乳外来にいって、完母にしたいならミルクを止めてと言われました。実際母乳のみにすると、ずっとおっぱいをくわえさせないと泣きます。母乳が足りないため、一日中泣いてることがおおくなりました。今はまたミルクを足してます。母乳が出やすくなる方法はあるますか?

コメント

かちん

和食中心の食事や水分をしっかり飲む、
あとはたんぽぽ茶か
通販で母乳の量を増やすハーブティーを頼むかかなと思います🙂

  • ナリー

    ナリー

    アドバイスありがとうございます。
    食事が一番難しいですよねー。だんだん食欲が落ちてるから、また改めます。ハーブティーは、通販のを飲んでますが、飲んだり飲まなかったりするので、毎日飲むようにします。

    • 1月8日
ちよこ819

温かい飲みものをたくさん飲む、根菜類を摂る、脂肪分少ないものにする、肩甲骨周りを動かすが私は効いてます(*^^*)
三ヶ月くらいになるまでは咥えっぱなしが続いたりしますよね(^_^;)

  • ナリー

    ナリー

    アドバイスありがとうございます。
    最近自分の食欲がなくなってるので、摂取するものを改めます。
    肩甲骨周り、動かしてないです。
    早速やってみます!

    • 1月8日
ぶんたママ

どんどん吸わせて、水分たくさん取るといいみたいですよ!

どうしても母乳が良いですか?

もし辛かったらミルクにしても良いと思いますよ☆

  • ナリー

    ナリー

    アドバイスありがとうございます。
    栄養の事を考えると
    つい母乳にこだわってしまいますが、ストレスででなくなるより
    ミルクと混合でもいいかなと
    最近思ってきました。

    • 1月8日
  • ぶんたママ

    ぶんたママ

    私も最初の子は周りに母乳母乳言われるから頑張ってましたけど、ストレスで嫌になり、主人や子供に八つ当たりしてしまってこんなんじゃ子供にとってマイナスだなと思って完ミにしました!

    そしたら子育ても楽しくなって子供の前でもいつも笑顔でいれました☆

    結局母乳でもミルクでも子供が健康で育てばいいことなので、ナリーさんが辛いと感じてるなら混合でもミルクでもいいと思います♡
    ミルクも立派な授乳ですよ!

    赤ちゃんは母乳よりママの笑顔の方が嬉しいと思います(o^^o)

    • 1月8日
  • ナリー

    ナリー

    アドバイスありがとうございます。
    なんだか元気になりました。
    周りから母乳母乳いわれてる真っ只中です。私の場合は、母乳やるときだけ努力して、食事などあまり努力してなかったから、自分も悪いです。
    里帰りしてる中、いつも協力してくれてる親に当たってしまいそうになるので、母乳にこだわりすぎないようにしたいと思います。

    • 1月8日
  • ぶんたママ

    ぶんたママ

    自分を責めないで下さい!
    こんなに辛いのに、頑張って母乳あげてて本当に素敵なママですよ☆

    それに皆さん子育て大変な時期は食事なんてめちゃくちゃですよ。
    ちゃんと食べるなんて無理です:(´◦ω◦`):

    私も母乳母乳言われて洗脳にかかったような感じでしたが、最後にやめるときに、
    『私が育てるのになんで周りにごちゃごちゃ言われなきゃいけないの?
    そんなに文句あるんだったら、育ててよ!』
    って切れてやめました(笑)

    旦那も母乳が〜って言ってましたけど、
    なんの痛い思いもしない特に寝不足もしてない奴に言われてもねぇ〜って感じで、私自身が育てるので、私が楽な方選びました☆

    育児ってどんどん楽な方選んでやっていかないと本当に子供の前でも笑顔が消えて、マイナスになりますよ。

    母乳が楽な人もいると思うんですよね、夜中起き上がりたくない人とかもいますし、、

    ナリーさんが楽!って思える方にして下さい!育てるのナリーさんですから♡

    • 1月8日
  • ナリー

    ナリー

    本当に素敵なお言葉ありがとうございます★気持ちが楽になれたら、子供がよく寝てくれました。笑顔は大切ですね。
    ありがとうございます。

    • 1月8日
きん

気持ちわかります!私も先月出産した新米ママです。
わたしも最初は母乳の出が悪く、乳首も小さくて保護器をつかってなんとか…です。
やはり保護器嫌がりますよね(꒦ິ⌑꒦ີ)ミルトンにつけてるんですが、冷たくて嫌みたいで、最初食われていやいや!ってして泣いて唸って、でももう一回くわえさせられて仕方なく吸い始める…みたいな感じです未だに… いやいやってされてる時はなんかいじめてるみたいでごめんねって思います(꒦ິ⌑꒦ີ)
保護器を毎回使ってたら、だんだんと乳首も柔らかくなったのか、ここ2.3日は直接吸う練習も始めることが出来ましたよ!うまく吸えませんが、やはり保護器よりも食いつきは良いです!毎回練習だと赤ちゃんもわたしも大変なので、昼間、例えばよく起きてる時、とか限定してます。
また、母乳は吸われるほど出ると聞いたので今は踏ん張りどき!と考え起きてる時はほぼずっと咥えさせるのに挑戦中です!眠すぎて2人で寝落ちしてることもしばしば…笑

うちの子は小さく産まれ、黄疸もつよく、なおさら吸う力が弱かったので、病院からミルクを足すよう指導を受けました。今は母乳のあとに20〜40足してます。
ミルクは栄養もよく、腹持ちも良いのでメリットも多いと思いますσ(o^_^o)母乳を少しでも吸ってくれていることに感謝ですね(^o^)
お互いストレスためず穏やかに赤ちゃんに接せられるとよいですね♡頑張りましょうね!

  • ナリー

    ナリー

    アドバイスありがとうございます。
    みなさん、努力をされてるんですよね。お互い慣れないため、練習は必要ですよね。無理ないように
    暫くは混合にします。
    うちも、黄疸指数が高くて
    つい甘くて、母乳で泣きわめくと
    かわいそうに思えてミルクにしてました。自分も楽してたかもですが。
    穏やかに赤ちゃんと過ごせるよう
    ストレス溜めすぎないようにします!

    • 1月8日
つぅ

これから出産する妊婦です。私は両方陥没乳首なため、おそらく1.2ヶ月は充分な母乳は与えられず格闘することになると思うよ、と助産師外来で言われました。私自身、看護師なのでそのことはよく分かりますし、今から努力出来ることはしようと思い、ハーブティーとマッサージを試しています。全ては産まれてからですが。
ただ、看護師をしているので、学生時代に母乳とミルクについては沢山勉強しました。確かに親世代の考えは、苦労してでも母乳育児をという考え方が大半かもしれません。よく似た例に、帝王切開もあれは本当の出産ではないと考える方達もいますよね。そういう考えの時代だったのです。カフェインや危険な感染症なども気にされていない時代だったのですから、しょうがない。ミルクも親世代のミルクとは物が違います。改良され、栄養豊富で美味しくなっています。赤ちゃんとお母さんの活動と休息を確保出来るよう、元気で笑顔で生活出来るよう、ミルクも一つの手だと思いますし、全く恥ずかしいことではありません。まぁ母乳が出る人には分からないかもしれません。でも、母乳にこだわる以外でも、他の形で赤ちゃんにしてあげられることが、きっとあるはずです‼︎母乳だから、ミルクだから、と赤ちゃんがお母さんを求めないはずがありません(^^♡
私もこれからきっと、苦労して自信なくして情けなくなったりすると思います…母乳にもそれなりにこだわるはず。言い聞かせるようにコメントしてしまいました。偉そうなこと書いてすみません。でも、どんな形であれ、家族みんなが幸せな新生活となりますよう応援しています‼︎

  • ナリー

    ナリー

    アドバイスありがとうございます。
    努力されてる姿、尊敬します。
    そして心強い言葉に勇気を頂きました。母乳をあげてると、赤ちゃんとより強く繋がれてる気持ちになり
    つい母乳にこだわってしまってました。独りよがりなのかもですね。
    つぅさん、間も無く赤ちゃんに会えますね!ちなみに私は37wで
    出産しました!心構えが充分できてませんでしたが、逢えた時の感動は一生忘れません。

    • 1月8日
  • つぅ

    つぅ

    こちらこそ、母乳やミルクに悩まれているお母さん達を目の当たりにし、きっと私だけではないと勇気付けられています。37wだったんですね‼︎私はまだまだ兆しが無く…でも赤ちゃんに会えるのが楽しみです。ソワソワする毎日になってきました。ナリーさんの味わった感動や悩み、私も追っかけますね(^^)♡1人じゃないですね‼︎

    • 1月8日
  • ナリー

    ナリー

    心強いお言葉ありがとうございます★お腹の赤ちゃんに毎日話しかけるのと、出産時体力作りの為にウォーキングを取り入れてました!産まれると物質的な価値観から、精神的な価値観に変わりますよ!赤ちゃんが生まれることで、家族の絆が強くなりました。あと少し頑張って下さい!私も頑張ります

    • 1月8日