
産休中の採用者契約切れて、早く復帰を頼まれて悩んでいます。育児と仕事の両立が心配です。
昨日会社から連絡あって、私が産休の間だけ採用の人が3月末で契約切れるから5月からの復帰を4月からにしてくれないか…と連絡ありました。
最初は絶対1年休む!今まで休みとれなかったから!と思っていたものの、心のどっかに戻りたいという気持ちが芽生えてるのに気付いて。。
お休み入ってから初めて直接的な言葉で「必要なんだ!助けてほしい。前向きに考えてほしい」って言われて、嬉しく思ってしまいました。家庭内でもそんな言葉かけられたことなかったので、育児と家事で追われていた毎日の中に優しい言葉をかけられて。
都合いいのもわかってるし、会社は人手を探してるだけなのはわかってるけど、そこまで言われると心が💦
子供との時間は大事にしたいし、可愛くて一緒にいたいけれども、そんな気持ちが出てしまったのは私精神的に参ってしまっているのでしょうか。。
- みか(7歳)
コメント

ab
そんなことないと思いますよ🤗
私も精神的に参ってる訳ではないですが働きたい!って思うことは多々あります☺️
育児が嫌だとか子供と一緒にいるのが苦痛とかそんなのは一切ないです😁
でも、息抜きというか人と話すことをしたいなと思う時はありますよ😋🙌
もし保育園に預けられるようならお受けしてもいいのではないでしょうか🤗

あや
わかります、そのお気持ち!
私も出産前はずっと仕事していたので今育休中ですがもう働きたいです!笑
毎日家事・育児の繰り返し、子供は可愛いし一緒にいたいけど、今は誰にも褒められないしありがとうとも言われない。うちは旦那がクソなので余計に仕事復帰したいと思いますよ!笑
必要とされてる感じって嬉しいですよね(^^)精神的に参ってるというより普通の感情だと思いますよ(^^)
私も1年間は休むつもりでいたんですがたぶん早めに復帰します!笑
-
みか
そうですよね、誰にも褒められないし、感謝もされない。旦那も「ごめん、今週飲み会入って!💦💦」とか言われるとカチンときます。
同じ気持ちの方おられて嬉しいです💓
お互いお休みの間は満喫してお仕事頑張りましょう☺- 10月26日

おはぎ
毎日お疲れさまです🙌私もその言葉を言われたら嬉しいです!必要とされてるー!!ってなります
でも、職場復帰されたあと1ヶ月休むことはできませんよね😣なので私ならその1ヶ月子供との時間を大事にしちゃうと思います🙏
-
みか
まさに!会社からなので社交辞令とわかっていながらも、そんな言葉をかけてくれる人がいないのでじんわりきてしまいます!笑
そうなんですよね、復帰の代償は1ヶ月いる時間少なくなることなんですよね😱- 10月26日

秋葉
保育園が、見つかるかと、4月からとなると、3月には保育園を…って感じになりますね。
ならし保育が二週間ぐらいあるので、それが私も不安です
-
みか
わかります。きっと親の思う通りにいかないかなと。ならし保育もうまくいくか不安です😖
- 10月26日

ほのか
こんにちは。同じ状況だったので、コメントさせていただきます(*´-`)
娘ちゃんが5月3日生まれなので、5月頭から仕事復帰しようと考え、保育園の4月入園の申し込みもした矢先…課長から連絡があり、人事異動の都合で、私の育休中の穴がぽっかり空いてしまった。早期復帰を考えてほしい。今すぐにでも。という内容でした( ノД`)
娘ちゃんはとてつもなくかわいいし、子育てにもさして悩み事もなく、毎日ほわほわ生活していたので急に復帰するのがさみしくて、娘ちゃんに忘れられちゃわないか不安で。
仕事行くだけで忘れられるわけないんですけどね(笑)
だけど、第一希望の保育園の選考の加点対象にするためにも、頼られたことに応えるためにも、託児所を利用して来月中には復帰することを決めました。
期待には応えたいし、育休自体貰えることに申し訳ないとも思ってしまうので、必要だと言ってくれたからには自分に出来ることはしようと思っています。
働いて、娘ちゃんにかわいい洋服を思う存分買うんだ!と奮い立たせて。
そう決めた日から、何もなくてもぎゅーってして大好きだよぅと一生懸命伝えているつもりです。
一緒にいる時間の長さじゃなくて、一緒にいる時間の質を大事に考えるように、頭と心を切り替え中です(*´∀`)
-
みか
まさかの!?来月?!またまた急な話ですね😱😱
確かにいきなり復帰となると頭も体も切り替えならないですよね💦💦
いきなりの早期復帰は辛いですけど頼られると心が動いてしまいますよね。
育休は権利だと思うので、全然申し訳なく感じることはないと思いますよ😄
うちも子供と過ごす時間を大事に、考えてみようと思います。
ほのかさん、色々大変かと思いますが、ご無理なさらず💦💦
ありがとうございました💓- 10月26日
みか
同じ心境の方おられて安心です💓
そうです!人と話したい!と思うんです!支援センターとかでお話ししますが、子供の話、旦那の話がメインで(嫌ではないです💦)、日常のたわいもない話をしたいと思うときがあります。贅沢な悩みですね💦
保育園は未満児になるので、(5月に育休開けるなら)5月からの入園なら確実かなと前に言われたので、年明けに申し込みと言われてまだ申し込んでないんです。とりあえず確認してみようと思います😄
ありがとうございます!心がスッとしました💓
ab
わかります😂!
私も子供抜きで子供の話ではなく他愛もない会話がしたいんです😆🙌
天気のはなしだったりニュースの一部の話でもいいから少し子供の話題と離れたいんですよね😓💦
子供が嫌いな訳じゃないし寧ろ好きだからこの気持ち自体よくわからなくてモヤモヤしてしまったり…
でも子供が生まれてからずっと子供や家族のことを考えて自分より子供優先でやってきたんだから自然な感情だと思うんです😊💞
贅沢なんかじゃないですよ😁!
そうだったんですね!
いい方向に行くといいですね☺️❤️
産休明けても無理せず頑張ってくださいね😁🙌
みか
そうなんです!子供は好きなのにあるこのモヤモヤ💦💦
旦那も話は聞いてくれますけど、結局「うんうん」で終わるし、眠くて私が先に寝ちゃうし、だから会話が物足りないというか何というか。。
自分だけがこんな何ともいえぬ感情になってると思ったので、精神的に開放されました、笑
ありがとうございました💓