

ひよこ
渡してません(^^)
理由は特にないですが。
家に来てもらう時も、前もってやりとりしてるし当時も
「今からいくよー」と連絡してもらってるんで合鍵渡す必要ないかな✩︎‧₊

もる
私は義母にも実母にも渡していませんが渡していたら子供が寝てる時にチャイム鳴らされたりして子供が起きたりとかそうゆう時に便利だなと思うこともあります(T ^ T)
家建ててから4ヶ月ですがいまだにどうしようかと悩んでます(笑)

♡YU♡
うちは渡してないですし、渡す気もないです。
鍵を持つ人が増えれば増えるほど失くされたり防犯の面でも不安が増えるので(・・;)
うちの場合は、何より親とはいえ旦那さんにとっては血のつながりはない人間ですし勝手に出入りされるのは嫌かなぁと思って渡さないです。
それにもし逆に旦那さんが義母に合鍵渡したら私は本当にキレます(・・;)笑
でもきっと何かあったときには、親が合鍵持ってたら便利ですね(*^^*)

ゆまゆママ
渡してません。理由は居座られるのも嫌だし勝手に来るようになるのが嫌だからです。用があるなら電話してからにってしてました。

退会ユーザー
母に渡してます^^;
が・・・
最近になって
母が急に来て前は全然平気だったのに
最近イラってなるので
その内返してもらおうかと思ってます(´・_・`)

saa*
私が家にいない時に、届け物をしてくれたりして不在だと悪いので実母には渡しています(o^^o)
義母には渡しませんが😰

ぷにまな
母に渡してます!が、昨日家に来たときに渡した鍵を持ち歩いてなかったようで、ピンポン押してきてイラっとしました😓シャワー浴びたかったのにピンポンの音見逃せないとこっちがいろいろと気使いました(>_<)💦結局鍵を開けたまましてシャワー浴びてて、シャワーから出た瞬間にピンポン押してきたので、空いてるよ!と言うと防犯上危ないと言われてまたイライラしました(笑)
うちの母もだらしないほうなので、確かに鍵なくされたら嫌だし、最悪鍵の交換になりますよね😭😭

退会ユーザー
渡してないですね、
実母もよく手伝いに来ますが
旦那の気持ちを考えたら渡せないです。
自分が逆の立場でいきなりお義母さんが来られると嫌ですし、、

12mama
義母はほぼ来ないので実母にだけ、渡しています。
電車に乗って来てLINEで駅ついたよー今ロビー着いたよーとか連絡しまくりで最後だけ鍵開けて入ってきます。
頼り切っているので渡している方が私は楽派です。
わーわー兄弟で泣いている時に鍵開けに行くのすら大変なので…
ボケたら…そっと取り返そうかな笑

初めてのママリ
みなさんコメントありがとうございます(o^^o)
まとめてのお返事ですみません(><)
来る時は連絡してきてもらうので、勝手に来られることはないと思ってますが、勝手に来られたら、ちょっと迷惑ですよね。。。
防犯上もやっぱり危ないし、
旦那は嫌だろうし。。。
でも、忙しいときに、サッと入って来れるので、便利なところもありますよね!
ぼけたら回収は必須ですね(笑)
必要にせまられたら、渡すことにして、今回は、しばらく見送ることにします(*n´ω`n*)♪♪
コメントありがとうございました♡
コメント