※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えー
子育て・グッズ

生後11ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きるようになり、夜間断乳を考えています。しかし、赤ちゃんが泣くと隣人からクレームが来るため、どうしたらいいか悩んでいます。

ミルク育児をしている生後11ヶ月の子を育てています。最近夜中に一回起きるようになったんですが、夜間断乳した方がいいのでしょうか⁉麦茶をあげても、嫌がりおむつを変えても嫌がり抱っこしてものけぞりアパートなので壁が薄く泣かせ続けると隣人からどんどんと壁を叩いてきます。

文章力なくてすみません😣💦⤵️

コメント

deleted user

ミルク育児なら、ミルクをのませたら、泣き止みませんか??😊

  • えー

    えー

    コメントありがとうございます❗
    ミルクを、ないたら飲ませ続けていいのかなと思いまして😭

    • 10月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はミルク育児でしたが、夜中泣いて起きるようでしたら、飲ませてましたよ😊大抵、飲みながらまた眠りについてました。うちもアパートなんで、気を使いますよね💦

    • 10月26日
  • えー

    えー

    飲ませてもいいんですね❗夜間断乳とかよく聞くのでした方がいいのかなと思ってました

    • 10月26日
パピコちゃん

うちの子も夜中起きてしまって何しても寝なくて、ミルクあげてたのですが、いいのかなと思って保健師さんに相談したところ、一日の食事量が足りないので夜中に起きてミルク飲んで調整してるのでは?と言われました💡
離乳食とミルク少し増やしてみてはどうですか😊?
しかし隣人のどんどん攻撃は嫌ですね😩💦

  • えー

    えー

    今ごはんは180とヨーグルト、寝る前に200ミルク飲んでます❗

    • 10月26日
  • パピコちゃん

    パピコちゃん

    ご飯食べるのであればもう少し増やして、寝る前のミルクも増やしてあげてもいいかもしれないです☺️

    • 10月26日
  • えー

    えー

    220にしてみます❗

    • 10月26日
deleted user

我が家も今まで寝る前にミルクを飲ませると
朝までぐっすりだったのですが、昨日から
夜中に起き出して何してもダメな状況です😭
本当はあげたくないんですけど、どうしても寝ない時は
夜中にもあげてます!

隣人のこと考えると余計にストレスですよね。。

  • えー

    えー

    そうなんですー。まわりにこどもがいないので、どうしたらいのか((T_T))

    • 10月26日
ryoko040r

私もミルクあげちゃいますかね。
ただあげすぎない程度にですけど💦
ミルクあげたら歯磨きシートで拭いてあげるといいですね(^ ^)

  • えー

    えー

    歯磨きしーとなるほど❗

    • 10月26日
mcryu17

うちも同じく悩んでいます💦
10ヶ月後半から、夜中起きてもあげない様にしていたら意外といけたのでやめていましたが、最近泣くようになり結局夜中のミルクあげてます😭
寝てくれるならいいか…と思ってあげていますが、1歳をめどにまた頑張ろうと思ってます💦
もうすぐ仕事復帰なので夜中に起きられると困ります😭

  • えー

    えー

    仕事復帰だとなおさらですよねー
    夜泣きが本気モードになるとなおさらです

    • 10月26日