

ぷぅちゃん
すみません写真添付わすれました。
この一番下のです!

azu66
軽いのが良かったのでα持ってます。機能面での不満はありません。他を使ったこともないですし(^^;;操作性は重くてゴツい他のブランドの方がいいと言われていますが、私は都会暮らしなので、何よりも軽さに助かっています。
下カゴは、コンビは全体的に小さかったような…。日常的にはあまり使いませんね。重い荷物があるときや、レインカバー、子どもの靴なんかを、たまに入れるくらいです。
-
ぷぅちゃん
私も軽さにひかれてまして^^
操作性…
子供のせて店頭で幾つか試してみるしかないですかねー。
カゴも実物見て自分のマザーズバッグ入れてみるのが早いですかね^^;
ありがとうございます!!- 1月8日
-
azu66
普通は、マザーズバッグもすぐに取り出したりするので、100均にあるようなフックをベビーカーにつけて、かける方が一般的だと思います。余程重いマザーズバッグなら、下カゴに入れますが、取り出すのが面倒なので。
または、お財布のようにすぐ使うものだけ小さい別のバッグに入れて、フックにかけるか…ですね。
歩くようになるとリュックじゃないと両手があかないので、背負う形になり、下カゴはますます使わなくなります。
操作性は、タイヤが小さいこともあり、例えば歩道の段差なんかは、やはり乗り越えられず、一旦前輪を持ち上げて乗り上げないといけません。でも、足でベビーカーの後ろを押せばテコの原理で上がるので、慣れちゃえばそんな手間じゃないですよ。- 1月8日
-
ぷぅちゃん
下カゴ不便なんですね(T^T)
重いバックをフックにかけるとベビーカーが引っくり返るとか聞いたので下カゴに入れるのかと思ってました!
店頭でベビーカー見てもどのくらい段差に強いかって分からないですよね…
タイヤが大きいと聞いてグレコと迷ってたんですが、ベビーカー選びは難しいです。
ありがとうございます!- 1月8日
-
azu66
グレコは確か、下カゴもオープンで使いやすい形だった気がします!
私は重かったのでやめました(^^;;
そうそう、重い荷物はかけずに下カゴの方がいいですよー!倒れます!
私は完母だったし、着替えなんかも持ち歩かない方なので(外であまりうんちをしないコ)、オムツ、授乳用ケープ、タオル、お財布くらいしか、入れてなくて軽かったので。笑- 1月8日
-
ぷぅちゃん
やはりグレコも使いやすいんですね!
お財布とかだけフックにかけるのもありですねー。
グレコは欲しい柄がどこにも売ってないから迷ってたんですよねー。。
春までには買いたいのでもう少し勉強します!笑
ありがとうございます(^^)- 1月8日
コメント