※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よしし
子育て・グッズ

息子が風邪で食欲が減り、ミルクを残すことが多い。ミルクと離乳食が足りないか心配。夜中にミルクをあげるべきか悩んでいます。

息子、夜間はミルクあげなくても良くなってきていたんですが、先週から風邪をひいて下痢もひどいので離乳食お休みし、ミルクも食欲が減ってるのか残すことが多いです。
その場合、ミルクの全体量も足りないし離乳食も食べてないから足りないですよね?
夜中にもし起きた時はミルクあげたほうが良いでしょうか??
それを機にまた夜中ミルクを求める毎日になつちゃいますかね?(⌒-⌒; )

コメント

さやか

私の娘も昼間に熱を出した時は、離乳食は中止しました。
消化の負担になりますしね(^_^;)
ミルクの量もそれまでは大体定量だったし、朝までぐっすり寝てくれていたのが、見事にバラバラになりました。
少量を頻繁に欲しがるようになり夜中何度も起きましたが、回復するにつれて量は増えて、回数も減っていきましたよ^o^
今の時期は「離乳食後も、欲しがるだけミルクをあげて」と検診の時言われたので、気にせずあげました。
夜中ミルクに戻っちゃうかもしれませんが、私はあげていいのかな、と思います^_^
大変でしょうが、無理せず頑張ってくださいね!

みやじ

まだまだ食事から栄養取れるほど
消化機能は成熟してないと思いますよ。ご飯を食べることよりも、ミルクで充分栄養取れます‼️飲めるなら飲ませた方がいいと思います。大人だって、体調悪ければ、食べれる時に食べるわけですから。赤ちゃんなら尚更、飲める時に飲ませておかないと。習慣よりも、体調を第一に考えましょ!