※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽいんこ🐥
子育て・グッズ

ワンオペ風呂の対応策は、バスチェアーなどを検討すると良いでしょうか?

ワンオペ風呂、どうやってますか😭?
今までは、脱衣所に長座布団ひいてそこで仰向けでおもちゃ持たせて待っていてくれたのですが、動きが活発になっていよいよ無理そうです😭
バスチェアーなど買ったほうがいいのでしょうか💦?

コメント

deleted user

バスチェア持ってますが6ヶ月の子がいますがすでに抜け出します!笑
はいはいで冒険にでかけてしまうのでそろそろ使えないのかなと思い始めたところです😭

歩行器にはめ込んで待たせてます😭

  • ぽいんこ🐥

    ぽいんこ🐥

    返信遅くなり、すみません💦
    抜け出しますよね、、😭
    歩行器なら抜け出さないですね!
    ありがとうございます😊

    • 10月26日
こじろう

バスチェアーまで入らないと思います。
洗い場にひけるようなふわふわのマットわかりますか?
あんなのを一時的に置くくらいでいいと思います。
もう少ししたら歩き出すと思うので、そうなるとバスチェアはほとんど出番がなくなるし場所もとるのでもったいないと思います。

  • ぽいんこ🐥

    ぽいんこ🐥

    返信遅くなりすみません💦
    マット探してみます!!
    バスチェアー買うには遅かったですね💦

    • 10月26日
deleted user

おすわりできるようになってからは、洗い場にバスマットを敷いてそこでおもちゃ持たせて待っていてもらってましたよ!寒くないように時々シャワーかけてあげながら。
脱衣所だと目が届かなくて心配ですが、洗い場なら多少動いても対応できますよ😊

立っちできるようになってからは浴槽内で(もちろん目は離さないように)待たせています。

  • ぽいんこ🐥

    ぽいんこ🐥

    返信遅くなりすみません💦
    シャワーかけながらなら寒くないですね✨✨ありがとうございます😊!

    • 10月26日