![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園見学で衝撃的な状況に不安。デフォルトか認可園もあるかについて相談。
保育園について…来春入園に向けて何ヶ所か保育園見学に行きました。
私自身は幼稚園だったので保育園は今回の見学で初めて足を踏み入れました。
何園か見学したのですが、下記は保育園では普通のことなのでしょうか。
それともその園だから なのでしようか。
◾︎鼻水を垂らしたままの子が何人かいても先生たちは気にしてない
◾︎だいぶくたびれて、穴が空いてたりちょっと臭う服の子がいる
◾︎髪を染めてる子が何人かいる
◾︎10分以上オムツのままズボンを履いてない小さい子(自分では履けないヨチヨチ歩き)がいる
◾︎他の子に乱暴してる子がいても先生たちあまり気にしていない
◾︎(言葉が悪いですが)見るからに不潔な子供が複数人いる
特にひとつの園は 保育 ではなく 飼育 みたいな感じでした…
結構衝撃的で、今更ながら保育園に預けるのが不安になってきてしまいました。
探せばちゃんとした認可保育園もあるのでしょうか?
それとも↑こんな感じがデフォルトなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![バルタン星人](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バルタン星人
んー、鼻水は結構あるあるだと思いますね。穴が空いてる服は、さすがに先生ももう少し綺麗な服着せてくださいとも言えないし。。保育園はドロドロになるので、穴空いて汚いやつを保育園用にしてる可能性も。髪の毛も最近はありますね。オムツのまま10分は信じたくないですが、普通ではないと思います。でも、ありえないこともないのかと。不潔な子供も先生は何も言えなくないですか?おたくのお子さん少し不潔なので、もう少し清潔にしてとも言いにくいですよね。。。
![ぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこ
子供の鼻水は拭いても拭いてもいつの間にか垂れてるので逐一チェックし続けるのは難しいと思いますが、服の件や髪の色の件・不潔な感じは「保育園だから」ではなくただ単に保護者の質が悪いのではないでしょうか?💦
私でしたらその園は除外します。
うちの娘も保育園に通ってますが、不潔そうな子供もいないですし髪を染めてる子供なんてもちろんいません😅
-
はじめてのママリ🔰
保護者の質!そうですよね。
保育園側は保護者を選べませんもんね😢
保育園によって だとしても どういう保護者がいるかは 認可園の場合は運次第ですね😨😨😨- 10月25日
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
私も幼稚園だったのですが、学生時代実習で保育園に行った時最初はギャップがありすぎてびっくりしました
内容に関しては仕方ないと思う点などありますが、ちょっとでもご自身に合わないなと思ったら申し込むのはやめておいたらいいのかなとは思います
-
はじめてのママリ🔰
キャップありますよね!!!!
私の行っていた幼稚園は特に厳しい幼稚園だったので(親にも子供にも)あまりの違いに衝撃を受けました。
認可園の場合、どんな保護者か 園が選ぶわけじゃないから運次第ですね😢- 10月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小さいうちは特に鼻水は常に垂れてる感じなので、常に拭いて回るってことはできないから仕方ないかなと思います。
ズボンを履いてない子や乱暴してる子については先生の目が行き届いてないのか、人手不足で他に優先することがあるのかは分かりませんが、そこは先生達の雰囲気で良い悪いの判断が必要かなと思いました。
服が臭ったり不潔そうだったり髪の毛を染めてることに関しては、保育園というより家庭の問題かなと思います。
まぁそういう子が複数人いたということは、言い方は悪いですがあまり柄のいい地域じゃないのかなと。
ちなみに、うちの上の子の行ってる園は、そういったことは全くありませんし、別の地域に従姉妹が通ってる園がありますが、そちらでもそういったことはありません。
-
はじめてのママリ🔰
鼻水は仕方がないのですかね💦
何人も、鼻水がお口に入っちゃってる子がいて衝撃でした😨
認可園なので先生の数は足りてるはずなのですが、そのタイミングでたまたまほかに優先することがあったのかもしれませんね。
ほんと、保護者の質の問題ですよね!!!
このあたりの幼稚園はお受験系が多くお月謝が高いエリアなので余計に保育園にはあまり柄の良くない家庭の子が集まってしまうのかもしれませんね💦- 10月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
認可保育園に娘を預けてますが、そこまでひどい状況ではないです。。。
鼻水はあるあるだけど、気がついたら先生も拭いてくれます。
髪の毛染めているのは、園に一人いるかいないか。。ですね。
洋服もみんな小綺麗ですよ。靴はニューバランス、洋服もミキハウスなら着ている子もそこそこいます。
ただ、保育園だけではなく小学校もそうですが、どんなご家庭の子供が集まるかは、『ご縁』ですね。。
認定こども園とかでも、そのような状況ですか??
あとは、新設保育園だとわりといろんなご家庭が集まりやすいかもしれません。。(数年たつと落ち着くかと。。)
駅前で、20時ぐらいまで預かってくれる保育園だと、バリキャリのご家庭が多いので(つまり世帯所得が高い)比較的落ち着いていると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ほんと、ご縁ですよね。
園児さんも先生も…
こども園というのは私の家の近くにないのでわからないのです💦
幼稚園は前の日から願書をもらうのに並んだり、入園に寄付金が必要だったり、お月謝が高めのところが多いです。
私も利便性から駅前を希望していたのですが、今日区役所で聞いたところ 世帯収入が低い順に入れるから駅前は難しいです と言われてしまいました😢
ちゃんとしていれば認定園でもいいのですが徒歩10分以内には- 10月26日
-
退会ユーザー
そうなのですね。。
こども園とは幼稚園に、保育園の機能をつけている施設で私の住んでいる地域では最近すごく増えているんですよね。。(ゼロ歳から受け入れている施設は少ないですのですが。。)
いっそうのこと、2歳児までの小規模認可園を探して、3歳以降は幼稚園に転園してもいいかもしれないてますね。。、- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってごめんなさい💦
こども園、私の地元には確かあります!!
今の住まいの近くには残念ながらありません😢
小規模園もすごく少なくて、0歳でもかなり厳しそうです( ;´Д`)
今日、徒歩17分くらいの園に見学に行ってきました。
建物は古いですが、生活で鼻水垂らしたままの子もいませんでした(*´艸`)
先生方もみんなお若いですが明るく優しそうな先生ばかりで、子供たちもみーんな元気に挨拶してくれて今まで見た中で1番印象が良かったです♪ただ徒歩17分…悩みます💦
明日は認定園ですが、園バスがある保育園に見学行ってきます。
毎日毎日見学で頭おかしくなりそうです笑- 10月29日
はじめてのママリ🔰
鼻水はあるあるなのですね💦
保育園の場合は先生も言えないのですね。
私の言っていた幼稚園は身だしなみにうるさかったので穴の空いてる靴下なんて履いてたら親が注意されてました笑
潔癖なわけじゃないのですが、私が見た子レベルの不潔さだと…同じクラスは勘弁してほしい感じでした( ;´Д`)
明らかにだいぶ時間たってるよね???っていうカッピカピのご飯が袖にたくさん付いていたり、髪の毛もしばらく洗ってないみたいでペトペトでした😢
バルタン星人
不潔な子が何人もいるなら、やはりその園はやめて、他の園にしますね。。。仕事しないとカツカツでほんとに貧乏な子供とかもいますからね。なんとも言えないんじゃないでしょうか。幼稚園とのギャップは結構あるとおもいますよ
はじめてのママリ🔰
そうですよね、ちょっと自分の大切な子供をあの空間に入れるのはちょっと…と思ってしまいました💦
自分の通っていた幼稚園と保育園とは、思っていた以上に違いました。