
コメント

りったん*
めっちゃお餅食べてます!
今のところ詰まる感じはないので気にせず食べちゃってます\( ˆoˆ )/笑

mark
めちゃくちゃ食べてます💦
体質にもよると思うのですが、私は大丈夫でした。ちなみに知り合いのママは詰まってしまったらしいですが(;≧д≦)
少し食べてみては?つきたてのお餅美味しいですよ(^^)
-
たま
既に冷凍保存なので残念ながらつきたてではないんですよ( ´∀`;)
でも食べたい…。1つくらいなら…といいつつ沢山食べちゃいそうでこわい(笑)- 1月8日

☆☆みゆき☆☆
私も食べましたよ〜✨体質によるのかな❓
-
たま
食べたんですね~(ノ´∀`*)
私も詰まりやすいほうではないけれど…食べたいなぁ…
どうしようかなぁ…( ・ε・)- 1月8日

ちゃぴちゃぴママ
産後、もち米が母乳の出をよくすると聞いて積極的に食べていたら、あっという間にしこりができて、とても痛かったのでそれ以来控えています。。
でも、たまに食べてます(^^)
1日2個まで、毎日食べないように気をつけたら私は大丈夫みたいです。
この時期、お餅食べたくなりますよね。
-
たま
昔は逆に『お餅を食べなさい』って言われてたくらいですもんね。
私も数を決めて食べてみようかなぁ…。でも1つ2つ食べてるうちに止まらなくなりそうで迷う…(´・ω・`)- 1月8日

m!k!
私は授乳中食べてました!
でも、1日に2個までと制限は設けていましたが。
食べても授乳に影響は特にありませんでしたよ‼
お餅美味しいですもんね~♪
-
たま
同じく1歳のママさん発見( ´∀`*)
皆さん産後数ヵ月でも迷わず食べてる方が多くてびっくり(笑)
私も数を決めて食べてみようかなぁ…。
皆のコメント見てたらお腹へってきた…(´-ω-`;)- 1月8日

橘♡
普通に食べる分には出が良くなり、食べ過ぎると詰まるようです
でも体質的にあたしは全然大丈夫でした
1日に4個とか食べたし1口サイズの餅は14個1回で、食べましたよ笑
-
たま
4個でびっくりしてたら14個Σ(´□`;)
本当に個人の体質ですね…(^^;
皆のコメント見てたら食べたくなってきたなぁ…
1日1つ2つくらいなら食べちゃおうかな…(´・ω・`)- 1月8日
-
橘♡
普段の食生活はどんな感じですか?結構気をつけてる感じですかね
そんな感じでも、なければ、1-2個くらいなら全然大丈夫だと思います- 1月8日

おすぅ
私は親戚におっぱいの出が良くなるから餅やお赤飯を食べなさいって言われました(´°ω°`)
食べても、1.2個しか食べないですけどね(´・ω・`)
-
たま
母親や祖父母世代はそう言いますよね。今はネットなんかではおっぱいが詰まるからダメーって意見のが多いけれど…。
結局どっちなのかわからなくなってきますね(´・ω・`)
ほどほどが1番ですね(´-ω-`)- 1月8日

しゅうくんまーま
1日に出産したのですが、病院での朝ごはんにお雑煮が出ましたよ(^O^)
ちっちゃめのお餅が2個入ってました(*^o^*)
1,2個なら大丈夫なんじゃないかなと思います♪
-
たま
わー(*´∀`)!!
ダブルでおめでたいですね♡(*´︶`*)♡
私も去年の1月6日に出産しました。ので、お雑煮ではなく七草粥が出ました(笑)
去年もお雑煮食べなかったなぁ(´;ω;`)
今年はお餅食べたい……
数を決めて食べちゃおうかな(*・・)- 1月8日

かなめ。
気にせずお餅たくさん食べちゃいました!😊笑
母乳は問題なくでてます!
たま
トップ回答が『食べてます』でなんだか安心しました(ノ´∀`*)(笑)
私も詰まりやすいほうではないのですが…どうしようかな…食べちゃおうかなぁ…(笑)