
自業自得でしょうか。家にいても旦那は育児家事何もしてくれないし、息…
自業自得でしょうか。
家にいても旦那は育児家事何もしてくれないし、息子のことを気にかけるような言葉(今日どうだった?検診どうだった?など)は生まれてから一度もありませんでした。
一緒にいるのが苦になって、週の半分は実家に泊まるようになりました。
そしたら、旦那が外でいい感じの人といい感じになりました。
私は子供がいなかったら旦那とすぐ別れてると思います。
しかし、子供には父親が必要だと思ってます。
私に息子のこと聞いてきたりしないものの、
息子に対しては、笑かしたり可愛いと言ったり、いい父親だと思います。
これで息子にも無関心だったら、
こんな父親だったら必要ないと思って別れられるのですが…
今度旦那と話し合うことになってますが、
実家に帰るのをやめるから別れないでください。と頭を下げるつもりです。
すごく嫌です。
でも私の都合で息子に
父親がいなくなるのも嫌です。
同じような方いらっしゃいますか?
- ゆこ(7歳)
コメント

おかあちゃん
子供には父親必要とは限りません。
私は母子家庭で育ちましたが
不幸だと思った事ありませんよ。
父親である旦那さんが必要なのは
お子さんよりあなたなのでは?

さんちゃん
検診どうだった?とかうちの旦那も言わないですよ、普段可愛がってくれたらべつにいいやって思います💦ほとんどの人が言わないんじゃないかな?と思います!毎回検診についてくるとかゆう家庭もありますが、すごいなと思うだけでうちの旦那はそんな人じゃないわって思ってます。笑
期待はしないほうが、自分も楽ですよ!
-
ゆこ
わたしも検診まで付いてきてほしいとまでは思いません💦笑
やっぱり旦那さんってあまり子供のことは気にかけない(というか思っててもわざわざ聞いてこない)ものなんですかね。
かと思えば、ほかのご家庭だと心配するのが当たり前!と思ってる旦那様もいますし、やっぱり人それぞれなんですかね…- 10月25日

ゆう
離婚の話が旦那から出てるってことですか??
一緒にいて苦痛やのに、
子供のために一緒にいるってのは、
間違えだと思いますよ!
子供はその空気にいずれ気付きます。
別れたくないのは
自分の気持ちがあるのか、
やっぱり子供の事だけなのか、
きちんと自分の気持ちを確認する
べきだとおもいますよ(´・ω・`)
夫婦仲が悪い親が
必ずしも必要ではないです。
きちんと考えて
話し合いするほうがいいですよ!
-
ゆこ
「遅かれ早かれ離婚する未来は変わらないじゃねーかな〜」と浮気相手に電話で話してるのを聞いてしまって…
わたしは心底嫌いにはなっていないので、割り切れない部分もあるのかもしれません。
旦那とどんな結果であれきちんと話し合ってみます!- 10月25日
-
ゆう
まだ旦那さんも疑問系ですね(*´ω`*)
旦那さんが今死んだら泣きますか?
愛情ないと泣かないらしいですよ。
実家に帰ってたのは
大間違いですね!バカやろーです!!
うち、結婚する時に
言われましたよ!
喧嘩しても家にいなさい!って。
そこがあなたの家だから、
帰ってくるのは家族みんなで
遊びに来る時やで!って(๑╹ω╹๑ )
ゆこさんの家は
居心地悪くても旦那さんとの家ですよ!子供生まれたら尚更
今から家族作っていかなきゃ!
居心地悪いから実家へは
ダメです。居心地作るのは
ゆこさんですよ(๑╹ω╹๑ )
旦那は基本外。
家を作るのは嫁です!
旦那はたまに手出ししてくるくらいがちょうどいいですよ❤️
素直にきちんと話しましょ!
後悔しませんように(*´ω`*)- 10月25日

退会ユーザー
いい感じとは体の関係ですか??
もしそうなら子供の為に離婚しないんじゃなくて子供の為に離婚します...
別れないで下さいなんて言ったら今以上に悪化すると思いますが💦
-
ゆこ
悪化してしまいますかね…
わたしが直せるところは直せば元に戻るのかなと思ったりして。
直せても浮気したいというか、その相手の人と続くようなら離婚します。- 10月25日

MOE(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
ウチも子供とは遊んでくれますけど
他のことは一切しないですし,
予防接種とか検診とかも,私から言わないと
いつあるか分からないです。
「今日予防接種あって……」って言ったら
泣いたか泣いてないかとか色々聞いてきます。
実家から何か言われませんか?
失礼ですが……週の半分も泊まってたら
そうなりますよね……。
-
ゆこ
やっぱり、聞く人もいれば聞かない人もいるんですね。
家にいなかったら旦那も外でやりたい放題ですもんね。
自業自得だと自負してます。
「寂しいから家に帰ってきてほしい。俺が悪いところあるなら直すから」なんて言葉を期待してましたが、そんなことはなくいないならいないでもう用済みみたいです。- 10月25日

はらぺこあかむし
奥さんのことを気にかけない、息子の検診も気にかけない、堂々の浮気…そんな父親でも必要なんでしょうか?
私は父がキチガイで母がかわいそうな感じでしたが、子供(私と兄弟)がいるから別れないんだろうなと思っていました。夫婦喧嘩のたびに、母の辛さが私の存在のせいなのかと思えて辛かった記憶があります。
回答になってなくて申し訳ないですが、息子さんが両親いれば幸せかと言われるとそうでもないかもしれないので、頭の片隅にでもおいていただけたらうれしいです。
-
ゆこ
辛い記憶を思い出させてしまったらすみません。
わたしも夫婦仲が悪いままでも両親が揃ってれば息子が幸せだと感じてくれるとは思っていません。
少しでも良好な関係に…と思っていますが、今度の話し合い次第かなぁと思います。- 10月25日

ひめめ
父親は必要だと思いますが、旦那さんも結婚してる身で他の人を見つけといて、なのにあなたが頭を下げて別れないで下さいって謝るって…
逆に旦那さんに謝ってほしいです。。
-
ゆこ
旦那は、「家にいないお前が悪いから悪いことしてるつもりはない」と思ってるみたいです。
家にいたらこんなことにはならなかったのかなと思いますが、何回言っても嫌なところを直してくれない旦那を見てだんだん一緒にいるのが苦になって、実家に逃げるように泊まってました。
ちゃんと向き合って話し合ってみます。- 10月25日

🔰mamari🔰
ゆこさん側からのアプローチはしましたか?
男の人は元気ならそれでいいって思って母親から何か言わない限り大丈夫だと思う方が多数だそうです。
一度検診どうだったかとか気にならないか聞いてみては(^_^)?
旦那さんはゆこさんが何も言わなかったし大丈夫なんだろうって思ってるかもしれませんよ✨
-
ゆこ
たしかに。
なんだかわたしからばっかりだったので、たまには旦那も気にならないのかなと思っていましたが、任せてるから大丈夫と思って言わないだけかもしれませんね。
今度ちゃんと話し合って聞いてみます。- 10月25日

ヒスイ
子供の立場となって、浮気不倫なんかする親がいて嬉しいでしょうか?
それによってお父さんお母さんはいつも不機嫌で仲良くなくて。
そんな親が必要でしょうか?
お父さんいなくてもお母さんが笑ってくれてた方がいいって思いませんか?
子供のために離婚はしないって、もし私が子供だとしたら離婚してくれって思います。

退会ユーザー
子供に父親が必ず必要って事は無いですね。
ゆこさんがなんだかんだ、必要だと思ってるだけでは?
笑かしたり可愛いと言ったり遊んだりするだけでいい父親なんですか?😅父親として当たり前だと思いますが。
子供がいなかったら…って子供を理由にするのも子供が可哀想です。きちんと話し合ってください。
-
退会ユーザー
検診は上の子の時も今も毎回一緒に来てくれるし、エコー室一緒に入って、おお〜!ってよく見てくれるし、検査室診察室の時は旦那は待合室で待ってるので、終われば、何か言われた?とか普通に聞いてきます。
予防接種も、平日予約してるので旦那は行けませんが、頑張ってねって息子に毎回言うし、終われば大丈夫だった?どうだった?ってすぐ連絡来ます。- 10月25日

あいり
子供がいるから離婚できない
っていうのは子供を理由にしてるだけだと思います
1人でも育てていく覚悟がないと育児はできないし、あたしは母子家庭だったけど幸せでしたよ☃️

彗ママ❤️
はっきり言わせてもらいます!
浮気したと言うことは肉体関係あられますよね?
その人との子どもができてもいい覚悟ですよね?
自分の息子が可愛いなら浮気はしません!

ちょぼ
ゆこさんから「◯◯してほしい」と言ったことはありますか??
言ったことがなく、実家に帰ったのであれば、自業自得だなと思います。
息子さんとあそんだりするなら無関心なんかじゃないんですよ。
検診のこともどんなもんかわからないから、聞かないだけだと思います。
うちの旦那も最初はそうでしたから。

退会ユーザー
例えば、旦那さんに今日子どものうんち出たんよーとか
今日1日グズグズで大変だったんよー
など言ってますか?
ごめーんグズグズ言ってるから
何々やっといてーとか言ってますか?
正直、旦那さんとちゃんと話し合いをして、それでも全く育児家事に無関心なら週半分も実家に帰ることはいいと思います。
でも、話し合いもせず
子どもに関しての会話を自分から
話しもしなくて週半分も実家に帰るんだったら旦那さんからしたらそうゆう気持ちにもなるんだと思います。
でも、浮気わダメですけどねー🙅♀️

❤︎yuna❤︎
検診の結果等は一度も聞かれた事はありません。いつなのかも話しても覚えていません。話した事も覚えていません。興味ないのかなって思います。だけど子どもには優しく接しています。しかし積極的な世話はしません。言わないとオムツ変えないし、ママにパスです。
旦那さんのよその女といい感じなのは事実なんですか?結婚してるのでそこは、NGですね。それは旦那さんもルール違反です。
ゆこ
わたしが旦那を必要としているのであれば、それは経済面ですかね…
わたしも母子家庭が不幸だとは思いません。
お返事ありがとうございました😊
おかあちゃん
お子さんを理由に離婚出来ないというのは辞めてあげて下さい。
離婚は夫婦の問題で
お子さんは何も悪くありません。
父親がいなくとも子供は育ちます。
でも
母親が悲しい顔をしていると
子どもは悲観的な性格になりやすいです。
経済的に旦那さんがいなきゃ不安なのですね。
でも実家に頼っているようなので
お仕事や住むところが見つかるまで
引き続き実家に頼るのも良いと思いますよ。
時間は戻せないので
後悔しないように過ごして下さい🙂