
予定日超過1週間の初産婦です。昨日内診後に出血あり。朝5時半に再び出血。8時半に激痛と多量の鮮血。胎動あり。病院に電話迷いつつ、痛み不規則。内診後に鮮血続くことありますか?
予定日超過1週間の初産婦です。
昨日12時頃に内診をして
当日に少し出血(鮮血と茶色い感じ)がありました。
朝方5時半過ぎにトイレに行くと鮮血があり
内診後の出血だろうともう一度寝ました。
8時半過ぎに激痛があり
トイレに行くと生理一日目ぐらいの鮮血。
トイレの水も赤くなる感じでした。
でも、胎動もあるし
陣痛カウンターしても、続かないし、、
痛みも収まりまた寝落ちしてしまいました😅
10時過ぎに起きて
トイレに行くとナプキンには
一日目ぐらいの鮮血がついてきました。
病院に電話するのが確実だと思うのですが、、
前回も、内診したあと
鮮血がでて当日の夜にもう一度病院にいき
NST や胎盤も問題なく
内診の影響か、おしるしだろうと言うことだったので
今回もそうなのかなぁ、、と
少し電話するのを躊躇ってしまいます。。
腰や下腹部の痛みも不規則ですがあります。
胎動もあり、もう少し様子見た方が良いですかね(>_<)?
内診した翌日に鮮血が出続けることありますか?💦
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

なー
激痛は心配なので早く電話した方がいいと思います!
臨月の今どんなことでも心配のし過ぎはありませんよ☺️

はなまろ
痛みを伴ってる場合は連絡した方がいいかと思います!
予定日も超過していますし、前駆陣痛があれば場合によっては促進剤打って出産になるかもしれませんし💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます(;_;)!
電話してみます!
痛みも時間がたてば落ち着きますし
生理二日目ぐらいの出血で、、と
言われていたので
これぐらいで電話するのもなぁ、、と
悩んでいました。。- 10月25日
はじめてのママリ
ありがとうございます(;_;)!
激痛もすぐ収まったので
様子見た方がいいのかな?と思っていました。
電話してみます(>_<)