
生後2週間の赤ちゃんが、授乳後のゲップがうまく出ず悩んでいます。色々な方法を試しても、ゲップが出ないことが多く、吐き戻しの心配で寝れません。どうしたら良いでしょうか?
生後2週間のママです。
授乳後のゲップをうまくしてあげれなくて悩んでいます。
母乳もミルクもゴクゴク飲んでくれるんですが、その後のゲップが出ません。
色々な方法を試していますが、私のやり方が下手なのか、1日で2回出るか出ないかです。出ない時は吐き戻します。
赤ちゃんはすごく元気ですが、吐き戻しの心配でなかなか寝れません。
どうしたら上手くできますか?
- ☆sa(9歳)
コメント

あかねこ@
わたしもげっぷさせるの苦手です。
縦抱きで背中をトントン、さすさすして出ないときは、おくるみにふんわりくるんで縦抱きのままゆらゆら、または部屋をゆっくりお散歩します。
あまり慌てず、いつか出るかも〰と時間かけて。
大きいの出たら赤ちゃんも即寝で気持ちいいですよね😆♥

想・煌のママ
最初からうまくゲップ出来る赤ちゃんはいませんし、逆で上手く出来るお母さんもいませんよ😊
焦らずゆっくり慣れていけば大丈夫ですよ🙆
無理に肩の方で抱っこする形にしなくても大丈夫ですよ!
ただ、頭と首を支えて、お母さんの顎したに赤ちゃんの頭がくるように抱っこして、お母さんの胸と赤ちゃんの胸あたりが重なるくらいに縦抱きにして、赤ちゃんが息をしたときにお母さんも大きく息を吸ってあかちゃんの胸を圧迫させてみてください😊
一発でとは言いませんが、出ますよ😃
無理にトントンしなくても、下から上に背中をさするだけでも違いますよ✨
無理にトントンしちゃうと、刺激で吐いたりしますからね☺
-
☆sa
ありがとうございます!
早速やってみます!出させてあげれないと、ごめんねー💦って悲しくなりますが、頑張ってみます!- 1月8日

あやち*
うちの次女もなかなかゲップ
しない子で吐き戻しよくして
ました!でも、1ヶ月近くなって
きてから吐き戻しほとんどしま
せん\( ˆoˆ )/大量に吐き戻さな
ければ心配ありませんよ(⑅•͈ᴗ•͈)
-
☆sa
ありがとうございます!
吐き戻しの量はその時に寄りますが、少しの時もあれば、ドバッと大量の時も💦
寝ながら苦しそうにしてるのを見るとゲップしてないからかな?と不安になります(;_;)- 1月8日

yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
私も心配でこの間助産師さんにききました!
うちは数回に一回しかしない感じなので💧
出すのが上手い子、下手な子がいるみたいで、でなければ寝かせるときに顔が横に向くようにタオルとかですこし固定してあげれば問題ないって言われましたよ(^_^)
-
☆sa
ありがとうございます!
寝かせた後に横向きにしても動いて上を向いたりしてて、吐き戻した時に窒息しないか不安でしたが、タオル等使えばいいんですね😊やってみます!- 1月8日

もなりん
私はゲップ下手くそで
旦那だとゲップしてくれてました😅
お子さんに合うかわ
分からないですが
うちの子は
膝の上に座らして
両手で、抱くかのように
首元を固定したら
ゲップしてくれるようになりました(^^)
-
☆sa
ありがとうございます!
夜中から皆さんのアドバイスを参考に色々試していますが…出ません💦
寝てても苦しそうにしてて熟睡できてなさそうです😥まだまだ頑張ってみます!- 1月8日
☆sa
ありがとうございます!
あんまりやりすぎても疲れちゃうかなーと思ってやめて横にすると、少しして吐き戻しちゃうので(;_;)
しっかり出た時は気持ち良さそうにすぐ寝てくれます!