
初めて質問します。小1と7ヶ月の子供がいて、年子を妊娠中。出産時〜入院中、2番目の子の世話が課題。預け先がない場合、入院中に子供を連れて行くか迷っている。同様の経験をされた方のアドバイスが欲しいです。
初めて質問します。場違いでしたらすみません
小1と7ヶ月の赤ちゃんがいます。
只今私は年子を妊娠中です( ´﹀` )
予定日は7月2日で
その頃には2番目の子は1歳なのですが
出産時〜入院中、この子を
どうするのかはっきり決まっていなくて
困っています(›´-`‹ )
主人は、仕事で5日も休めないし
保育園に入れた方がいいとは思うのですが
可哀想‥‥とお金が‥‥で
なかなか決断できません。泣
私の母も仕事があるし、上の子を
その間お泊まりさせてもらって
学校の事をしてもらうだけで一杯です。
主人の母も仕事を休めないので
土日でない限り預かって貰えません。
そこで質問なのですが、
もし頼れる所が無ければ私の入院中
一緒に病院に。と考えているのですが
そんな経験をされた方いらっしゃいますか?
1歳で、ご飯もその頃ちゃんと食べるか
ミルクどうなってるんだか
大変さなんて想像もつきません(笑)
私も産後で休めないだろうと覚悟します←今から
入院中は預けられた方も
年子で、こんな感じだったよー!っていうお話も
聞きたいです( ´﹀` )
宜しくお願いします(^q^)
- しょこ(♡)(8歳, 9歳, 16歳)
コメント

アヤねえ
産院で一緒に泊まれる病院も今は多いので探してみたらどうでしょう。

Wあーちゃんママ
うちは1歳7ヶ月差でしたので、私の実家に預けました。
5日間入院予定でしたが、回復が早かったので予定より早く退院しました。
ちょうど父のお盆休みと重なったので父が面倒みてくれました。
-
しょこ(♡)
予定より早く退院する事が出来るんですね(@_@)
私も、義母の休みと出産が被るといいな〜😂
コメントありがとうございます💓- 1月8日
しょこ(♡)
産院は、子供連れOkです( ´﹀` )
上の子の時からお世話になってる所です。
アヤねえ
そうなんですね!
私なら1歳の子は連れて行きます。
多分、預けられたとしても心配過ぎてそれもストレスになるので(笑)
しょこ(♡)
産院が、朝と昼のご飯がバイキングで
とても美味しいんです(*´﹃`*)←
子連れでも行けるんですが
ゆっくり食べたい休みたいという‥😂
義母宅に月1回程度お泊まりしてるんですが
人見知りが激しくなって
少し会わないだけで号泣なので
出産までに懐いてくれる事を祈ります(›´-`‹ )
あまり私からは義母に甘えられないので
本当主人次第って感じです(`´)