
上の子はアトピー疑惑で、眠くなると頭を掻く癖があり、代わりに掻いてあげないと眠れない。2人目が生まれてから夜泣きが続き、下の子も起きてしまう。皮膚科の治療が効果なし。掻き癖はいつまで続くか、改善策はあるか悩んでいます。
上の子のことです( *_* )
0歳のときから肌が弱くアトピー疑惑なのですが、眠くなると頭を掻きむしるのが癖で、頭が傷だらけになったことがキッカケで、私が代わりに軽くかいてあげるのか日課になり今に至るのですが…
2人目が生まれてから夜泣きをするようになり、その度に大泣きして下の子まで起きてしまい、そっちも寝かさなくてはならないのに「ここ掻いて、そこ掻いて」と言ってきて、かいてあげないと絶対に眠りません( *_* )
1人のときは、全然付き合ってあげられるのですが下も泣いているともうほんとにトントンで寝てくれ(泣)と死にそうになります、、( ; _ ; )
同じように、どこかを掻いてあげないと寝ないって方いますか?
これはいつまで続くんでしょうか、、
改善策はないんですかね( ; _ ; )
皮膚科の塗り薬も、かゆみ止めの内服薬も毎日かかさず服用しているのですが夜の寝かしつけには全く効果がないみたいです( ; _ ; )
- あいうえおにぎり🍙(6歳, 8歳)
コメント

あーぴっ🌼
うちは虫さされでそれやられました😱かいてあげたいけどあまりかきすぎると悪化しちゃうし中々難しい問題ですよね( ・᷄-・᷅ )病院でその事話しして薬変えてもらってみてはどうですかね?😫

ゆう
下の子がアトピーで頭皮につける薬を出してもらってからは掻かなくなりました!
寝る前に身体に薬を塗っても背中を掻かないと寝てくれない日もあります😅
-
あいうえおにぎり🍙
コメントありがとうございます!
お返事が遅れてしまい申し訳ないです( *_* )
頭、バリバリかいちゃいますよね😣
うちもそうなのでわかります💦
薬はうちも全く意味ないです…
悪化したり治ったりを繰り返していて、私がかかない日はありません😣
かと言ってかかないで放っておくと傷だらけになるまで、血が出るまでかいちゃうので辞めることも出来ずって感じになっています( ; _ ; )- 10月26日

にょりママ
たぶん、それが入眠儀式になっているのかもですね。お母さんに掻いてもらって(触れてもらって)安心してるんでしょうね。本当は痒くないのに、甘えてるって感じですかね(><)あとは、寝る前は身体が温かくなるので痒みが出てくるのかもですね。
-
あいうえおにぎり🍙
コメントありがとうございます!
お返事が遅れてしまい申し訳ないです( *_* )
正しくその通りだと思います💦
たまに絶対痒くないだろってときもあります😭
眠くなるとカイカイするのがどうしても癖のようで自分でもバリバリかいちゃうので困ります( ; _ ; )
ある程度年齢がいくと無くなるのでしょうか( ; _ ; )- 10月26日
あいうえおにぎり🍙
コメントありがとうございます!
お返事が遅れてしまい申し訳ないです( *_* )
子供の虫刺されは真っ赤になるしすごく腫れるし痛々しいですよね😣
手加減してかけるので、私がかくようにしていたところもうそれがないと寝なくなってしまいました…
病院でも痒み止めのシロップ出されましたが全く効果なしでした😭