※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぃちゃん
子育て・グッズ

2ヶ月の娘が鼻水で苦しそう。吸引器で取ろうとしているが、強く吸いすぎて耳に影響は?鼓膜が破れたり聞こえなくなる可能性は?心配しています。

もうすぐで2ヶ月の娘がいます。
5日くらい前から鼻水がぐじゅぐじゅで花妻をしています。
様子をみていたのですが、なかなか良くならず病院へ行きクスリを貰ってきました。
鼻水がぐじゅぐじゅだったので、まま鼻水とってを購入して使っいます。
ここで一つ聞きたいのですが、結構な力で吸わないとなかなか取ることが出来ません。
旦那がすごい吸引力で吸ってるおり、子どもがとても苦しそうなのですが大丈夫でしょうか?
強く吸い過ぎて耳に影響はないでしょうか?
鼓膜が破れるとか、耳が聞こえなくなるとか…?
心配でしかたありません。
何か知ってる方おりましたら、是非教えて下さい。

コメント

べあ

電動の吸引器を使ってますが、注意書きに、吸う時に耳を塞がないことと、3〜4秒以上続けて吸わないようにと書かれていました!

  • しぃちゃん

    しぃちゃん

    続けて吸ってしまっています💦
    そんな注意があったんですね!
    しりませんでした😣
    気をつけます。
    ありがとうございました!

    • 10月25日
カルピコ

『ママ鼻水とって』は私も外出用で使ってます。私も強く吸うと鼻の粘膜を傷つけるとかネットで書いてあったので気にして小児科で聞いてみましたが、病院の鼻吸い器の機械の方が口より強いけど全然大丈夫よ!って看護婦さんに言われました。それより何度も吸ってあげてちくのうを防いであげた方がいいみたいです。
あと、私は『ママ鼻水とって』をずっと家で使っていたら私にも風邪がうつってしまい、2週間子供と一緒に寝込んだのでメルシーポットを買いました。少しお値段はしますが私にうつらないし子供もスッキリするのか喜んで吸わせてくれるようになりました。
でも、しぃちゃんさんのお子さんは生後1カ月なので音にびっくりしてギャン泣きするかもですね💦

  • しぃちゃん

    しぃちゃん

    詰まっているのになかなか取れなくて、何度も吸うより1回で吸い取ってあげた方がいいのかな?とは思っています😔
    やはりうつるんですね!
    うつる事があるので、うがいをしてくださいと言うのを何かで見た気がします💦
    やはり電動の物がいいのかもしれないてすね!
    とても参考になりました!
    ありがとうございました!

    • 10月25日
チュロス

病院での吸引も長い事鼻水がある程度なくなるまで吸っているので
特に問題ないかと思いますよ?
かかりつけの病院に聞くのが一番かと

  • しぃちゃん

    しぃちゃん

    そうなんですね!
    しりませんでした。
    かかりつけの病院に聞いてみます!
    ありがとうございました。

    • 10月25日
カルピコ

私も先生に吸ってからうがいしとけば大丈夫だよ!って言われるんですけどだいたいのど痛くなります。
電動のものはハンディ式はお手頃値段ですがあんまり吸わないって聞くので気をつけてくださいね。

  • しぃちゃん

    しぃちゃん

    今のところまだ大丈夫ですが、しっかりうがいしておきます!
    色々調べてみます😊
    教えて頂きありがとうございます!

    • 10月25日