
コメント

あくるの
産まれた時からずっと寝てる時しか飲まないですか?
それとも今の月齢になっていきなりですか?
うちの息子も5ヶ月くらいから急に遊び飲み始まりました!
飲ませようとしても口を離して全然飲んでくれず😓
母乳だったのでちょこちょこ飲みさせたり、夜中の授乳でしっかり飲んでもらったりしてました。
1ヶ月くらいそんな感じが続いた記憶があります💦
気付いたらまた飲むようになってました。

ぴ
うちも2ヶ月くらいから寝てる時しか飲まないです( T_T)
寝てる時は140くらい飲みますが、起きてる時は、どんだけ時間が空いてても50ミリくらいしか飲まないです。
なので、私も寝てる時を見計らってあげてます。。
区役所の育児相談や小児科、ミルク会社の栄養相談に相談しても解決せず、体重もなかなか増えなくて、どーしたらいいのか、困っています。(o_o)
-
ふうりん
コメントありがとうございます。
うちも寝てる時は160くらい飲みますが、起きてる時は同じく飲めて50で話し嫌がります。。
今は全く起きてる時は飲みません…
ぴのこママさんと同じで区役所、小児科に相談しても解決せず…体重の増加が良くないので体重フォローで小児科にかかってます。
体重も曲線を下回ってるので双子で早いですが5ヶ月で離乳食を始めました😅
小児科の先生にも言われたので。
離乳食は始めてますか?- 10月26日
-
ぴ
グッドアンサーありがとうございます^_^
うちは、まだ5ヶ月になったばかりで、離乳食はまだはじめてないです。11月から開始する予定です。
体重、気になりますよね。。。うちは、なんとか曲線の下の線の上をたどってるかんじです。小児科の先生には産まれが小さめだったから、大丈夫ですっていわれましたけど、まだ5600しかありません。。。
周りの子は、ミルクゴクゴク飲む子ばっかしだったので、同じ悩みの人がいて、少し心強い?です!
お互いに離乳食たくさん食べてくれるといいですね。- 10月26日
-
ふうりん
そうなんですね、食べてくれるといいですね!
うちは欲はまだない感じですが嫌がることなくなんとなく食べてくれてるのでまぁいいかなと思ってます。
うちも双子で産まれが小さかったので。。
うちも女の子は5700g、男の子は5500gくらいです。
本当、ゴクゴク飲んでくれると嬉しいんですけどね😣
私も同じ悩みの方がいてなんか気持ちが楽になりました☆
毎日毎日ミルクの時間が憂鬱で辛かったので…
なのでグッドアンサーにさせて頂きました!
でもしかし、なぜ起きては飲まず寝ると飲むのか不思議です。。- 10月26日
ふうりん
コメントありがとうございます。
生後3ヶ月から毎日1回は吐いて、ミルクの飲みが悪くなり、色々試したりして最終的に寝てる時に飲むと言った形になりました。。
ここ1ヶ月からですかね。
色々試行錯誤して起きて飲ませても泣くのであやして、ウトウトしたら飲むから寝た時に飲むになりました。