
コメント

M_IIII
仮眠のタイミングって事ですか?(>_<)💓

ひぃたんmama
オムツ替えとおっぱいをあげて赤ちゃんが寝たら一緒に寝てましたよ!そしてまた泣いたりするのでそのたびにおっぱいあげたりしていました(๑•̀ㅂ•́)✧
3時間が目安ですがきっちり3時間でなければいけないわけでもないのでおやすみになって大丈夫ですよ(◍ ´꒳` ◍)b
-
梓(19)(。・-・。`)
回答ありがとうございます!
看護師さんには3時間以内にして下さいと言われていて初めてなもので結構神経質になっています😅- 1月8日
-
ひぃたんmama
そーなんですね!
病院によって違うんですね\( ö )/
なら赤ちゃんが寝たタイミングで一緒に寝てアラームかけるとか!
どーしても眠い時は看護婦さんに預けてもいーと思いますよ( ・ᴗ・ )⚐⚑⚐- 1月8日
-
梓(19)(。・-・。`)
どうにも寝れなくて辛くなったら看護師さんにあずけてみます(。´・.・`。)- 1月8日

cyoco♡
初めまして\(^o^)/
出産お疲れさまです!!
2歳児の母です(*^^*)
私は入院中赤ちゃんが気になって眠れませんでした(^^;仮眠できる時に少しでもしたほうが良いですよ!
-
梓(19)(。・-・。`)
回答ありがとうございます!
仮眠できる時にしないとやっぱりきついですよね😅アラームセットして寝てみます!- 1月8日
-
cyoco♡
はい(^^;;仮眠出来なくてきつかったです…>_<…もし辛くなったら看護士さんにお願いして赤ちゃんを預かってもらったりしてくださいね…>_<…- 1月8日

退会ユーザー
おめでとうございます‼
お疲れさまでした(о´∀`о)
一人目の時母子同室でした☆
二時間おきに授乳、授乳の前後にオムツ交換、授乳に時間がかかるので、アレコレ終わったら次の授乳時間まで実際は一時間くらいしかなかったです(^o^;)
でも寝れる時は寝てましたよ♪
と言うか出産に数日かかったので、やっと寝れました(笑)
でも眠りが浅いのか、本能なのか、赤ちゃんがちょっとグズったらすぐ目覚めてました(*´∀`)
産後は細切れ睡眠でも大丈夫なホルモンが出てるから、平気ですよ
退院したらバタバタですよ~(笑)
入院中が一番休めるので、身体回復させてくださいね♪
-
梓(19)(。・-・。`)
回答ありがとうございます!
やっぱり、退院したあとですよね大変になってくるのは😅
今のうちに寝ておきますw- 1月8日

橘♡
3時間守ってなかったのでとりあえず泣いたら起きてオムツ授乳って感じで二人ともやってました
-
梓(19)(。・-・。`)
回答ありがとうございます!
赤ちゃんが気になって寝れませんでしたが今では寝れるようになりました!- 1月10日

みな♡
長男、次男ともに母子同室でした^^
私は授乳終わらせたら普通に寝て携帯のアラーム(マナー)でかけてました^^
-
梓(19)(。・-・。`)
回答ありがとうございます!
アラームやってみました!けどその前に泣いて起きることがあったので使う機会が少なくなりました(`д´;)- 1月10日

maric323
出産お疲れ様でした。
私もぜんぜん眠れなくて、でもみんなスヤスヤ寝てて。
最初は4人部屋でしたので、他の人のアラーム音や赤ちゃんの泣き声で、すごいストレスになり3日目に大泣きしてしまい個室に移らさせてもらいました(笑)
それでも移った日は何か怖い夢でも見たのか、凄い寝言を言っていたか叫んでいたかしたらしくて、ビックリした助産師さんに大声で起こされました(笑)
怖くて何を言っていたか聞きませんでしたが、後悔(笑)
本当、眠れるときには寝たほうが良いですよ。
昼間はまたお見舞いなどがあったりすると眠れませんからね。
-
maric323
あっ、辛かったら赤ちゃんを新生児室で預かってもらってくださいね!
私は悪い気がしてあまり預けなかったですが、それもストレスになってました。
預けることは悪い事ではないので!- 1月8日
-
梓(19)(。・-・。`)
回答ありがとうございます!
四人部屋きついですよね(`д´;)
タイミングを見計らって寝れる時に寝ようと思います!- 1月10日

あゆすけ
出産お疲れ様でした!!
私も母子同室でしたが...
結構寝てました笑笑
なんか子どもの寝顔見てると眠くなっちゃって(・´ω`・)
でもおっぱいの泣き声は聞こえたらしくちゃんと起きれてました!!
あとうちの子があまりおっぱいほしがらなくて、3.4時間とか普通にあいてたので
看護師さんがあたしも子どもも起こしにきてました笑笑
昼間とかに寝れるときに寝とかれーって言われてました!!
なので病院では気楽に無理矢理寝ようとせずに寝れるときに寝たらいいと思いますよ₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
-
梓(19)(。・-・。`)
回答ありがとうございます!
赤ちゃんの方もよく寝てくれるようになったのでお昼に一緒に寝ています( *´꒳`* )!- 1月10日

ちーはー
5日に出産して今入院中です(●´ω`●)
昼間はわりと起きてるんですが、夜中は流石に眠くて赤ちゃん寝たら自分も横なって寝てます!
アラームを一応セットして寝ますが、泣き声には気付いて目がさめるのでアラームは意味をなしてない気もします(*´°`*)笑
眠いですよねー!眠すぎて赤ちゃん落としそうで怖くて仮眠は一応短くても取るようにしてますよー!
-
梓(19)(。・-・。`)
回答ありがとうございます!
そして出産おめでとうございます( ˶´⚰︎`˵ )
私も授乳の時とかに眠くなったりしてましたw
今では結構寝れるようになったので睡眠不足の方も解消してきました( *´꒳`* )- 1月10日

soho
はじめまして。6人目を妊娠中のものです。ご出産おめでとうございます。無事に乗り越えられて素晴らしいです!ご苦労さまでした。
授乳とオムツのタイミングってはじめはわからないですよねー。私もそうでした。3時間はあくまで目安と思って、赤ちゃんと一緒に休んで大丈夫ですよ〜。ちゃんと赤ちゃんがないて教えてくれるので目が覚めます。泣くというと、不快だったり悲しかったりのイメージで、かわいそうなんて思ってしまいますが、赤ちゃんはなくことで肺の動きを活発にしていますし、まだお話できないのでママ〜と呼んでるぐらいに思って下さいね。
大変な妊娠生活と出産を無事におくられたのですから、どうぞご自分を褒めて、病院にいらっしゃる間は甘えて下さい。
今は何よりお身体がしっかり回復して、赤ちゃんと幸せいっぱいにお家に帰ることができるよう大事に過ごされて下さい。
これから、忙しくなりますよ(o^^o)
ママだけに与えられた穏やかな時間をお過ごしくださいね!
-
梓(19)(。・-・。`)
回答ありがとうございます!
3日目ですが、徐々に慣れてきました(*´▽`*)
すぐに寝れるようにもなってきて少し楽になってきました!
これからの育児生活ゆったりとした気持ちで過ごします!- 1月10日
-
soho
よかったです!
出産後のお母さんの身体は3時間ごとに起きても大丈夫なようにできているそうですよ!
人間の身体ってすごいですよね〜。
わたしも年ですが、また、はじめからって感じです。頑張りま〜す- 1月10日
-
梓(19)(。・-・。`)
人間の体ってすごいです…!初めて聞きました(*´-`)
お互い頑張りましょう( `ω´ )- 1月10日
梓(19)(。・-・。`)
回答ありがとうございます
そうですね( ´∵`)
3時間ごとに起きての繰り返しなので皆さん寝なかったり、それともちょこちょこ寝て起きたりどういう風に過ごしているのかなって思いまして😅
M_IIII
わたしはほとんど起きてましたが
一気に寝たいなーからだきついなぁ、、とおもったら看護婦さんにこども預けてもらってました(>_<)
梓(19)(。・-・。`)
私も極力は様子見てしばらく何も無いようなら寝ようかなって考えていたりしてます(。´・.・`。)一応自分の中で授乳時間を決め、アラームセットして寝ようかなってかんがているんですが、なんかあったらってことを考えると寝るに寝れなくて😅
M_IIII
考えすぎてきつくなっちゃいますよ(´・_・`)
いまはなにかあったら看護婦さんもいますし、体をしっかり休めてください(´・_・`)💓
梓(19)(。・-・。`)
ありがとうございます(´;ω;`)
アラームをセットして寝てみます
M_IIII
出産お疲れさまでした(>_<)💓
これから夜泣きとか大変かと
思いますが一緒にがんばりましょう!( ^ω^ )
おやすみなさい(・ω・)