※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃちゃん
子育て・グッズ

もぐもぐ期前半で、食べてくれなくなった野菜やリンゴの与え方について相談があります。細かくしてあげるべきか、形を残すべきか悩んでいます。

もぐもぐ期前半です!


7倍粥にして人参とか食べられる野菜などは
角切りにしたりみじん切りにしたのですが
食べてくれなくなりました

裏ごししてる時はよく食べてくれていたのですが
もっと細かくしたほうがいいってことですよね?😭

形があると大好きなご飯も食べてくれなくて
前までは10倍粥小さじ5ペロッと食べてたのですが
7倍粥にしてから小さじ3食べきりません


7倍粥も少し形が残るように潰してるんですが
もっと粒が残らないくらいまでにしたほうがいいですか?

人参とかほうれん草などももっと細かくしたほうがいいのでしょうか、、


リンゴは角切りにしてあげてるのですが
角切りをすり潰してあげたほうがいいですか?

コメント

とまと

切り換えの時期が少し早かったんでしょうね‥個人差があるので一旦元に戻してあげた方が良いですよ😊
それでまた以前と同じ量食べてくれたら、理由がはっきりします✨

  • ぴぃちゃん

    ぴぃちゃん

    やはりそうなんですかね😭
    知り合いにいつまでも裏ごしだと
    ずっと丸呑みで進まなくなると言われて😭💦

    今のストックがもうすぐ無くなるので
    そしたら戻してみます!

    • 10月24日
あやか

食べる時おくちもぐもぐしてくれていますか⁇
もし丸飲み状態ならまだもぐもぐは早いかもです
それか、細かいみじん切りとペーストを混ぜてあげて見てもいいかもです
たぶん、つぶつぶにまだ慣れてないのもあるかもですね😅

  • ぴぃちゃん

    ぴぃちゃん

    食べる時はもぐもぐしています!
    つぶつぶとペースト半々にしてみようと思います!

    ありがとうございます😭❤️

    • 10月24日
のんこ

何が良いかと言う正解は、お子さんそれぞれによって違うと思います😊
だいたいの目安で、月齢ごとにあったりしますが、私は気にしませんでした。
息子の様子を見ながら、まだ早いなと思ったら、潰し方や切り方を変えてみたり、元に戻してみたり😅
なので、食べてくれないよりは食べてくれるように作ってあげるのがいいかと思います😊
そのうち、必ずおいついてくると思いますよ👶✌️

  • ぴぃちゃん

    ぴぃちゃん

    そうですね!
    たしかに目安があると焦ってしまいます😢
    娘は娘!悩みすぎず
    楽しくすすめたいとおもいます!❤️

    ありがとうございます!

    • 10月24日