![えー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ふうせん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうせん
3万円くらい買えると思います!!
ワンストップサービスにすると確定申告不要なので便利ですよ!!
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
3万ぐらいですかね?
年末までなので、そろそろ頼んだ方がいいかな?
医療費控除もするなら、ワンストップは出来なかった気がします💦
-
えー
すみません、医療費控除って何ですか?😭
- 10月24日
-
はるママ
年間で10万以上病院で、支払ってたり交通費とかも合わせたのを申告します!
そしたら、来年の住民税が少し安くなりますよ🙆♀️- 10月24日
![タマ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タマ子
20,000円くらいでした。
ふるさと納税の返礼品って寄付額の3割くらいが目安にはなっているので、20,000×30%=6,000円相当の品物が貰えると仮定します。
自己負担2,000円ですから4000円の得にはなる計算ですが、慣れないことを頑張って覚えて、4,000円くらいの得だとあまり実りがない気がしますが、、💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一度、ご自身でざっと調べた方がいいですよ!年収から寄附可能額も算出できるサイトもあります!
調べても分からない事が出てくるので、それを質問したらより理解できると思います!
私も最近始めようと思い、いろんなHP読みまくりました。
えー
ふるさと納税っていつでも買えるんですかね??
ふうせん
1月1日~12月31日までに購入した分が翌年6月からの住民税が減税になる感じです🙋
例えば30000円分お米をふるさと納税で買うと、2000円は納付されますが、28000円住民税から減税(毎月2333円安くなる)になりますよ。