![ちびmama(21)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝と昼はつわりで食欲がなく、夜になるとお腹が空いて食べるものの、食後に吐いてしまう症状が続いています。喉が痛くて氷を食べていますが、つわりがいつ終わるか不安です。食生活や貧血が赤ちゃんに影響するか心配です。
絶賛後期つわり中で朝と昼は基本気持ち悪くて
ご飯やお菓子など一切取らないのですが
夜ご飯の時間になるとお腹空いてきて気持ち悪さは消えるので食べれる分は食べるのですが
ご飯を食べ終わってからまた気持ち悪くなって結局吐いてしまいます。
喉の奥が焼けた感じがして痛くて吐いた後棒アイスや氷を噛んでるのですが
いつになったら終わるんでしょうか…。
貧血もありますし食生活がこのままっていうのも赤ちゃんにも申し訳ないと思うのですが影響あるんですかね?
頑張りたいのは山々なのですがマタニティーブルーもあり日々が辛いので厳しいコメントは控えて欲しいのですが…。
- ちびmama(21)(6歳, 8歳, 9歳, 11歳)
コメント
![ぽぅちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぅちゃんまま
こんばんは★
私も悪阻で苦しんでるので、お気持ち分かります( ˃ ⌑ ˂ഃ )
私も寝てる時以外は、基本気持ち悪くて食べても吐いちゃいます…あの喉の奥の焼けた感じが何とも嫌ですよね😭私は、2人目妊娠中ですが、1人目も悪阻が酷くて結局、出産するまで続いたので、今回も出産まで続くんだろうなぁと思って気力のみで乗りきってます(><)
幸い、赤ちゃん👶は元気に育ってくれてるようで、問題なく成長してくれてます。
食べれる物を食べれる時に少しずつでいいと思います。無理なさらずに、上のお子さんのお世話も大変ですし😌
![ぽぅちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぅちゃんまま
1人でも大変なのに、3人ものお子さんのお世話大変ですよね💦💦しかも、初マタで色々不安になるなか……毎日お疲れ様です😌
体重は妊娠前から-8㌔です😂結局、今も増えずですね^_^;
お互い残りのマタニティライフ無理せず、元気な赤ちゃん産みましょうね😆
ちびmama(21)
返信ありがとうございます😊
ですよね…😭
私の場合は上の3人旦那の連れ子で初マタで初期もつわりが酷くて入院になって後期もつわり…。
出産まで続くのかと思うと辛いですね😅
体重が落ちたりとかしましたか?
元気に成長してくれるならいいのですが。
ぽぅちゃんままさんももう少しで出産だと思うので無理をなさらず元気な赤ちゃん産んで下さい♡