※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
子育て・グッズ

息子がまとまって寝ない悩み。ミルク飲んでもおっぱい欲しい夜中は。赤ちゃんの寝る時間は?アドバイスありますか?

なかなかまとまって寝てくれない息子…ミルク飲んで2時間くらいしか経ってないのに泣いておっぱいすわないと落ち着かない…なぜか夜中はミルクじゃなくておっぱい吸いたがるし…みなさんの赤ちゃんはまとまって寝だしたのは何時頃ですか?
何かアドバイスがあるとありがたいです…

コメント

❤︎めめ❤︎

うちは大体4ヶ月くらいから、夜中は起きずに寝てます!
ただ友人の子供は一歳ですが、もちもちさんと同じように、夜中起きておっぱいではないとダメなようなので、その子によってなんですかね(。•́︿•̀。)
急に寝てくれるようになりますよ♡

  • もちもち

    もちもち

    いまだに三時間ごととかに起きてるのでなんでかなーって思ってたけど、やっぱり個人差ですかね( ^ω^; )
    離乳食も始まったから寝てくれると助かるなー…
    回答ありがとうございました😊

    • 10月24日
エリザベス

口が恋しいとかはないですか😭?
ミルク飲ます時に使ってる哺乳瓶と同じメーカーのおしゃぶりあたえてみてはどうですか?
おしゃぶり反対派でなければですが😊

  • もちもち

    もちもち

    おしゃぶり嫌いみたいで咥えようともしないんですよ( ^ω^ ;)
    異物感が強いようです…

    • 10月24日
はは

まったく同じです!
うちも4ヶ月半あたりから、
夜中2、3時間おきに起きるようになりました、、
それまでは夜間の授乳1回だけだったのに😭

完母だから、母乳の出悪くなったのかと思って
寝る前にミルクにしてみたこともありますが
変わらずでした。。
温度も湿度も問題ないのに😱
うちの場合多分睡眠退行ってやつなので
ひたすら付き合ってあげるしかないです笑
1週間でおさまる子もいれば
一か月とかこのままの子もいるらしーですし
大変ですよね😵
アドバイスにならずすみません😂

  • もちもち

    もちもち

    うちは生まれてからずっとですね…たまに長いと夜中一回だけがたまーにあるのですが…生まれてから1回も朝まで寝れてないのでちょっと辛いですね( ^ω^ ;)

    • 10月24日
  • はは

    はは

    それは辛いですね😱
    甘えんぼさんなんですね👶
    早くまとまって寝てくれるといいですね!

    • 10月24日
ひろ

上のこは
ミルクやめる一歳まで本当手がかかるこで長くて四時間三時間でしたやめて6時間
2人目は最初から7時から4時まで寝てくれます
本当子供によります
上の子は
今三才ですがずっと手がかかるし早起きでひるねも、あまりしません!
慣れしかありませんでしたずっといつになったらいつになったら楽になるって思ってますがまだまだ
手がかかりますね(*´-`)

  • もちもち

    もちもち

    個人差が大きいですよね( ̄^ ̄)
    せめて夜一回起きるならいいんですけど…頑張るしかないですね!!

    • 10月24日
さらい

2才前ですかね。( ̄▽ ̄;)

  • もちもち

    もちもち

    わぁ長い笑
    まとまって寝るの苦手だったかな?
    やっぱり原因んじゃなくてその子の個人差ですよね。

    • 10月24日
  • さらい

    さらい

    個人差なきがします

    したのこはよく寝るこでした。同じ育て方してるのに、、

    • 10月24日
  • もちもち

    もちもち

    母乳お腹すいてすぐおきちゃうとか癖で起きちゃうとか言いますけどやっぱり根本は個人ですね( ^ω^ ;)
    辛いけど息子のためなら頑張ります!

    • 10月24日
春

それ、本当に思いますよね💦うちも睡眠退行の時期は泣いて添い乳で30分〜1時間おっぱい離しては5.6分で泣くを朝までしてました💦今は4時間くらい寝てくれる日も出来てきましたが、いつまで続くんですかね💦不安な時はおっぱいで安心するとかも聞いた事あります‼️

  • もちもち

    もちもち

    くらいし不安を感じやすいのかもですね!
    早くまとまって一緒に長く寝たいです( ^ω^: )

    • 10月24日
Ayaka

同じ月齢ですね。
3ヶ月過ぎた頃から、22時から6時とかまで寝てくれるようになりました😄
ミルク🍼の量が足りないとかじゃないですか⁉️
早くまとまって寝てくれるといいですね‼️