
生後6日目の赤ちゃんが夜にミルクを飲み過ぎて吐いた後、大泣きしています。量を調節しても、まだ欲しがり、夜はぐずぐずして寝ない状況です。同じような経験をした方いますか?
生後4日目から、夜になるとミルクを飲み過ぎます。一度吐いた後、顔を真っ赤にして頭をふらつかせて大泣きします。
これは気持ち悪い為の様で、その後にもっと吐きます。
飲み過ぎるのがわかっているので、量を調節して与えるのですが、もっとほしいアピールをしてきて、ミルクを与えないと大泣きのまま何をしてもだめです。
同じような赤ちゃんはいますか?
与えすぎた後、気持ち悪くて大泣きする姿を見るのが辛すぎます…
こっちまで泣けてきます
今は生後6日目です。
夜はぐずっ全然寝ません…
- しんりま(5歳7ヶ月, 9歳)
コメント

Sちゃん☆彡.。
赤ちゃんはまだ満腹中枢が未熟です。
吐いてミルクの量を調節してます。
ちなみにミルクはどれくらいあげてるんですか?
ミルクの蓋に書いてる量で充分だと思います。
泣いてるのはミルクだけじゃないきもしますが…

∞まぁみん∞
もっと欲しいで吐くのであれば飲み過ぎですね。
多分それはもっと欲しいではなくて口さみしいとかではないですか?
完ミならおしゃぶりで誤魔化したり、空の哺乳瓶にガーゼなど詰めて空気を吸い込まないように吸わせてみたり、哺乳瓶の乳首だけで同じようにしてもいいですよ。
-
しんりま
おしゃぶりや乳首だけでもいいのですね!
まだおっぱいの出が悪いので、ミルク8 おっぱい2 位の割合です。
おしゃぶり買ってみます!- 1月8日
しんりま
看護師さんからも、この子は大きいし食欲旺盛と言われています。
ミルク以外の原因があるのでしょうか…
看護師さんからも特に他の指摘は受けてないのですか…
Sちゃん☆彡.。
うちも大きかったですよ。
でも食欲旺盛なのと満腹中枢は関係ないですから、ミルクの量は缶の規定を守ったほうがいいです。
泣くのはミルクだけではありませんよ。
眠たかったり、他にも原因があります。