
1ヶ月の赤ちゃんの朝と夜について質問です。朝の起きる時間や眠る時間は決まっているのか、夜中の授乳についても不安があります。育児本では3〜4ヶ月から分かるとありますが、この時期は気にしなくて良いのでしょうか。
1ヶ月の赤ちゃんの朝と夜について質問です。
生後1ヶ月と少し経った男の子の新米ママです。
このくらいの時期は朝起きる時間は決まってますか?
また眠る時間(電気を消す時間)はどうですか?
まだ夜中は2〜3回ほど授乳で起きるので朝は特に起こすことはしていません。私自身も10〜11時にベッドから起き上がる感じです。このままでいいのか…ダラダラしすぎ⁉︎と不安になっています。
また夜は夜で旦那が帰ってきてから私はお風呂に入るので毎日10時すぎ。それから赤ちゃんとベッドに入るのは11時とかです。1人では寝てくれない子なので私がお風呂に入っているときは旦那がずっと抱っこしています。
よく育児本などでは朝夜分かってくるのは3〜4ヶ月から。とあるので、まだ気にしなくて良いのでしょうか…(>_<)
- mokachn(9歳)
コメント

anuenue
まだ気にしなくて大丈夫だと思いますよ(*^^*)
うちは夜まとめて寝るようになったのは2ヶ月頃からでした!
夜中1時頃から4時頃まで寝てくれなくて起きっぱなしみたいなこともザラでしたね…(>_<)笑

樹生ママ
まだ気にしなくて大丈夫です!!
私も朝と夜は遅くて..
mokachnさんと同じで
朝は10時起きが日課でした(*・ω・)★
夜も23時や0時にやっと子供を
ベッドに連れて行って寝かせてました。
その時間までは、抱っこのまま
リビングで時間費やしたりしてて..
旦那が帰ってくるの遅かったので
お風呂も入れないし、で(;;)
時間を決めるようになったのは、
4ヶ月になる前くらいからでした!
もうすぐ8ヶ月になりますが、
未だに昼夜逆転することもなく、
朝まで寝てくれてますよ〜(*・ω・)♡
夜中は1度お腹空いて起きますが(^^)
-
mokachn
同じような経験をしてる人がいて心強いです‼︎安心しました〜ありがとうございます(>_<)
昼夜逆転ってのが気になってたんですが、4ヶ月になる前でも良いんですね…気長に頑張ってみます‼︎- 1月8日

りっちゃん
退院した日から
朝8時に起こしていたので
今は1人でも8時に起きてリビング連れてけーって泣きますよ。
-
mokachn
あんな小さい時から…すごいですねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
すでに体内時計がちゃんとしてるんですね〜見習わなければ…- 1月8日

退会ユーザー
うちも少し前に1ヶ月になり、生活リズムが気になりだしたところです★うちもベットに入るの遅めで10時〜11時です(;_;)正さないと〜と思いながらできてませんΣ(゚Д゚)
朝起きるの辛いですよね(;_;)わかります!私は今日たまたま7時半頃授乳になったのでそのまま起こしましたが、もしその時間に授乳じゃなかったら寝かせてたと思います(>ω<)
でもできるだけ朝は起こそうと思ってます!
-
mokachn
自分のとこだけじゃないので、生活リズム気になりますよね(>_<)
私も2ヶ月ぐらいになったら朝起こすよう生活リズムを正していこうと思います。
お互い頑張りましょう‼︎- 1月8日

☆mamama☆
だいたい起きる時間(目が覚める)は決まってますが、おっぱいあげると朝方はまたすぐ寝ちゃいます(´・ω・`;)
起きる時間と言っていいものか…www
まとまって起きてるのは午後からが多くておっぱいやオムツ以外はほとんど寝てます(´・ω・`;)
ついでに私も寝てますww
寝る時間は9時くらいですが、電気を消すのは11時くらいです!
自分のことや家事をリビングでしてから寝室に連れて行きます(´・ω・`;)その間赤ちゃんを1人にしておくのが不安なので、寝てますが明るいリビングに一緒にいます。
-
mokachn
うちもそうです!日中はおっぱい、オムツ以外はほとんど眠っています。しかも抱っこしてないと寝てくれません(>_<)
私も一緒に寝てますよ(笑)
赤ちゃん1人にしておくの不安ですよね〜分かります‼︎と言うかうちの場合は1人では全然寝てくれないのですが…
まだ気にしなくて良いようなので、少しずつ生活リズムを正していきたいと思います‼︎- 1月8日
mokachn
ありがとうございます‼︎
昨日も夜中に起きてグズってましたぁ(>_<)色々と試行錯誤してやっと眠ってくれた感じです(涙)
でもこれもあと少しの辛抱なんですね…赤ちゃんのペースに合わせて頑張ります☆