
コメント

退会ユーザー
元保育士です。
まだ3歳だと、一人一人好きな遊びや得意なことも違っていて、身体を動かすことが好きな子、お絵かきが好きな子、絵本が好きな子…色々な子がいました✨
パズルだけでは分かりませんが…ののさんのお子さんは、好きな遊びなどはありますか?
まずは、好きなことや得意なことを伸ばしてあげられるように関わっていましたよ😊

かな
多分性格だと思います。
慎重、集中力、、
嫌なこと、出来ないことを無理に伸ばすより、好きなことを思いっきりでも良いと思いますよ。
ちなみに、うちの息子は3歳4か月ですが、2歳半前からパズルが大好きで、現在は70ピースくらいのパズルを根気よく完成させます。5.6種類買い与えましたが、強制してるわけでもないし、集中力がハンパないです。
食事中も立ち上がったりしないし、支援センターのお話タイムやリトミック、、なども、ジッと聞いていたりします。
ですが、息子は遊具や三輪車、運動などの外遊びは興味ないし、促しても夢中にならないですね、、。
慎重ゆえに危険な遊びはしたくないんだと思いますが、少し鈍臭いですよ。
-
のの
すみません!下に書いてしまいました!
- 10月24日

のの
そうなんですねー!
そんなお子さんなら安心ですね\(^o^)

ゆかぽん
うちは2歳ですが集中力まったくないです😂
1つの遊びを長く集中してすることがないので家の中は一瞬でおもちゃだらけになります(笑)
でも外遊びが好きで公園なら長い時間いれます☺️
パズルも絵本も集中しません😂😂

退会ユーザー
そうですね…3歳くらいなら、好きなことに集中する?という感じなのかなと思います。
絵本が好きなら、絵本は集中して読むけど、折り紙は苦手だからすぐに飽きちゃう?とか…
年齢があがってくると、少しずつではありますが、やらなくちゃいけないことはやる!という風になってくるのかなとは思います✨
のの
運動は抜群に得意分野です!
パズルもできたほうが良いのかなと不安で!
のの
集中力ある子とない子ではすぐわかりますか?
退会ユーザー
心配になるお気持ち分かります。
運動得意なのいいですね😊✨
まだ3歳なので、沢山身体を動かすと、その分集中力もついてくると思います!
のの
ありがとうございます\(^o^)
参考になりました!
退会ユーザー
下にコメントしてしまいました😢
退会ユーザー
苦手なパズルなら、1ピース出来たら褒めてあげるなど、全部出来なくても、少し出来たら褒めてあげると良いと思います☺️
グッドアンサーありがとうございました✨