![H★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の息子がいる3人家族。旦那の給料だけではやりくりが厳しく、毎月貯金を切り崩している状況。4月から派遣で働く予定だが不安。2人目も考えている。節約術や貯金方法を教えて欲しい。
旦那と1歳の息子の3人家族です。
今は旦那の給料だけが収入源なのですが、それだけではやりくり出来ず、毎月貯金を切り崩さないとやっていけない状態です。
貯金したいのにそれ以前に切り崩している状態なので、私も4月から派遣で働きに出るつもりですがこの先とても不安です。
2人目もそろそろほしいと思っています。
みなさんの貯金事情や節約術、何でもいいので何か教えて頂けたら嬉しいです!
よろしくお願いします!!
- H★(8歳, 10歳)
コメント
![ホルモンスイーツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホルモンスイーツ
ご両親と同居するっていうのは選択肢にありますか?
![ファン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ファン
夫の収入25万-支出15万=貯金10万のやりくりです。
食費か光熱費で細々節約するより、固定費の削減が手っ取り早い節約術です。
ボーナス含めて年間220万貯金をして、来年の突発的な支出。年払いの保険、旅行費、衣類費用など60万+児童手当で支払うので純粋な貯金は160万ほどです。
保険貯金は学資保険のみ。(年払い33万)
資産運用が年間24万→26万が戻りです。
他に親にお願いして株と、為替でお金だけ出して+10~30万くらい儲けさせてくれてます。私は勉強不足なので親任せ。
ふるさと納税で約6万。で贅沢は特産品を食べたり。
地域限定の割引券を購入したり。1万で+1000円買い物ができる券です。
あとは楽天でお世話になってる事が多く、子供の洋服分は年間16000円分のポイントで買ってます。これ以上は買いません。
-
H★
コメントありがとうございます(^^)
毎月10万も貯金出来ているなんてすごい、、、尊敬します!
私は夫の収入19万で支出がそれを超えている状態です。
ふるさと納税最近よく聞きますよね!
ポイントも活用出来ていてすごいですね!
まずは支出を抑えられるように見直ししてみます!
ありがとうございました(^^)- 1月7日
H★
コメントありがとうございます(^^)
旦那の両親には良くしてもらっていて仲が良いですが、同居は考えていないです。