![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つらいです子供の食欲がありすぎてつらすぎます食べない悩みはよく聞き…
つらいです
子供の食欲がありすぎて
つらすぎます
食べない悩みはよく聞きますが
食べすぎる場合はどうしたらいいんでしょうか
一日中たべることばかり考えている娘
朝起きたその瞬間に、ママ!朝ごはんなに?!早く起きて!作って!
そしてすぐ私が動かないともう泣き叫びます
やっとリビングにいったら
お菓子食べたい!
もちろんダメといって泣き叫び
キッチンに私が立ったら、早く食べたいと泣き叫び
朝ごはんはめちゃくちゃ早食いで3分で食べ終わり
おかわり2回し、それでももっと食べたいと言うのでダメというと泣き叫び
なんとか朝ごはん終わらせ、しばらくするとまたお菓子食べたいと言い、ダメといって泣き叫び
なんとか公園につれていくと
お昼ご飯はなに?おにぎり食べたい!と、遊具で遊ばず
食べたい、食べたい、と言い続け、少し遊んでからねというと、義務的に仕方なくいくつかの遊具で遊び、もう遊んだからいい?みたいな感じでお昼ご飯たべる!
お昼も用意し始めたら目の前にでてくるまで
早く食べたいと泣き叫び
おやつの時間も食べても食べてももっと食べたいと泣き叫び、、、
私のご飯も
ママのもちょうだい!で大騒ぎ
おやつなんて食べられません
ママ友とランチなんて行けるわけがありません
外食だって、レストランについただけで早く食べたいと泣き叫び
料理がでてきたらあっという間にたいらげ、私のものも食べ、満足したら早く帰りたいと大騒ぎ
日に日にひどくなり、365日3食この状態
私はおかげでまともに食事ができず痩せました
さっきもお菓子食べても食べても
もっともっとで大騒ぎ
私もプツッときれて 渾身の力でどこまで食えばきがすむんだ!と怒鳴りちらしました。
たまたまパパが仕事の空き時間が少しできたので外に連れ出してもらいました
もう嫌です
毎日毎日毎日毎日食事のことでこんなに大騒ぎされるの
毎食ストレスです
食事以外だと賢くてイイ子なほうな気がします
でももう食事のせいで鬱になりそうです
- まき
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
私の息子は食べなくて心配ですが…
食欲ありすぎも大変ですよね😱😱
お子さんは何歳なのでしょうか?
![おん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おん
義務的に仕方なくいくつかの遊具で遊ぶってちょっと笑っちゃいました😅
はい!あほびましたー!もういいですかー?的な感じですよね😅
パパ仕事中なのに👨素敵なパパで羨ましいです。
お子さんは何歳ですか?
あと体重は重い方なんですか?
-
まき
コメントありがとうございます
本当に、義務的に遊ぶんです(ーー;)
はーい、すべり台すべりましたよ、もういいですか?みたいに、、
2歳の女の子で成長曲線のぎりっぎりです。
クラスで1番重いです。
女の子だし、肥満にさせたくなくてなんとか範囲内におさえてますが
それでもみんなから大きいねー、がっしりしてるねーといわれて嫌になります- 10月24日
-
おん
うちも曲線内に入ったことないんですよね😅飛び抜けてます!
でもまだ男の子だし女の子のママだと心配になるかもしれませんね。
身長も大きいのですか?- 10月24日
![choco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
choco
大変ですね……
腹持ちいいものあげてもダメですかね?もしくは時間をキッパリ決めるとか。
メリハリは大事ですし肥満体質になったら怖いですね……
-
まき
腹持ちとか関係なくて
食べるという行為を永遠にしていたい感じがします(;_;)
時間をきめても、もう何百回もそうしてるのにあきらめが悪いというか、、
他のことは割とルールを守れるんですが
食に関すると気が狂ったようになります、、- 10月24日
-
choco
あー!なるほどm(_ _)m
分からなくもないですけど心配ですね💦💦どんなに泣かれてもどんなに叫ばれてもあげないしかないですね✋
泣いても貰えないって分かればいいんですけどね😅💦- 10月24日
![ちまこーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまこーい
よく噛むものを増やすはダメですか?
あとは大変ですが、レストランみたいに前菜→メイン→ご飯的に少しずつ出して食べるのに意図的に食べる時間がかかるようにすると良いとテレビでやってましたよ😊
食べても食べても泣いてご馳走さまをした事がない子がチャレンジしていて、ご馳走さま出来たとお母さんが涙されていて印象的な番組でした😢
-
まき
割と硬いものあげてもほぼ噛まずに飲み込んで、何度か喉に詰まりそうになり、おえぇーとなって怖い思いしたことがあり、硬いものは小さくしてしまって悪循環です
少しずつだすのが良いんですね
今もやってますが、(それでも早いのと、おかわりされるのでなんども何度も私はキッチンと往復し、席に座って食事とれません、、)
さらに小分けにしてみようかなと思います- 10月24日
-
ちまこーい
噛むのを教えるの難しいですよね😣
下の子もまだ硬かったとかで吐き出したりおぇってなったりしてますが、できるだけ噛めるようにしてます😣
あとは自分でスプーンやフォークで小さくカットしてもらったりも少し時間かかりますよ😊
下の子も丸飲み系なので、10回噛みましょモグモグカミカミモグモグカミカミモグモグごっくんとかちょっと歌って遊びながらも噛めるようにうながしたりしてます😣
中々、ゆっくりご飯食べれないですね😣- 10月24日
![だんごむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だんごむし
うちはまだ1歳3ヶ月ですが、早食い大食い、フードファイターみたいです😩手づかみさせると両手で一気に口に入れてしまうので、ちょっとずつ出してますが、早くくれーみたいに毎食大騒ぎで、こっちがもたもたしてるとギャンギャンで困ってます😩
私も周りから、食べないよりいいね!と羨ましがられて気持ちが分かってもらえず悶々としてました。なんか同じ気持ちの方がいてホッとしたような気持ちになりましたー!
回答じゃなくてすみません💦
![アオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アオ
食べるのが大好きなんですね✨
うちもご飯何?って聞くわりにそれ程食べないのですが、2歳でしたらまだ言っても我慢出来なかったりもあると思うのでなるべく咀嚼回数を増やすようにかための野菜とかのおかずを増やして満腹感を与えるとかはどうですか?
食べ物のことばかり考えるの苦痛ですよね😥
わかります。
うちは、自分の分しか食べさせないようにしてます。
おかわりはしても2回まで。
食べたいだけ食べさせて肥満にさせたくないので、お菓子も、もっと!と言いますが、もうダメ!と言うと諦めます😂
まあ、もう5歳と7歳なのでわかる歳なんですが😅
野菜スティックとかヘルシーだし、いっぱい噛まないと飲み込めないしどうですかね😊
![にゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃー
毎日お疲れ様です!
うちの息子はご飯は食べが悪いけどおやつとなると凄いです。
お菓子買うの少なくしました!
食事中によくまんまちょーだいと泣くので生の野菜玉ねぎとかじゃがいもとか渡してました( ˘ω˘ )
かじるけど美味しいわけないので何も言わなくなります( ˘ω˘ )
ママが美味しくするから待っててねとお願い何回かすると大人しくなります(´;ω;`)
![鬱( ; ; )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鬱( ; ; )
うちの娘も食事は丸呑みか早食いで困っています。保育園行ったときの夕食時はとくに、お腹が減るみたいで、出来るまで泣き叫んでいます泣。。出来上がると食べても食べても足らないみたいです××困りますよね泣。
![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まき
コメントありがとうございます
3食のごはんもおやつもおかわりされ、それを断ると泣き叫ぶので
ホントに辛くてノイローゼになってましたが、話しを聞いてくれた方達がいただけで救われました
ありがとうございました
まき
食べない悩みを抱えてる友達は多いので、周りからうらやましがられますが、私は本気でつらいです(;_;)
今2歳ですが、新生児の時からミルクの飲みっぷりがすごかったです
みー
会社の先輩に聞いた話ですが、
3歳まではいっぱい食べても大丈夫だそうです。
3歳過ぎてもいっぱい食べてしまう場合は病院などに行って相談してと言われたと言ってました😊
先輩のお子さんもよく食べる子で心配で病院の先生に聞いたと言ってましたよ😊
3歳になるとピタっといっぱい食べる事が無くなったと言ってました😊
私の姪っ子ですが……
3歳過ぎてからの大量に食べる習慣がついてしまった為にヤバイぐらいに大きくなってしまってます😭完食がほとんどの原因ですが……😰😰